![🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の娘が夜中よく起きる。授乳寝落ちが効かなくなり、トントンで寝かしつけを一貫して行ったほうがいいか。昼寝は抱っこ紐で寝かしてもいいか。教えてください。
7ヶ月の娘がいます
産まれてからずっと抱っこ紐か授乳寝落ちでしか寝たことがありませんでした。
でも最近、2、3時間おきに起きるようになって今まで夜中起きたら授乳寝落ちしてたのに、授乳寝落ちも効かなくなってきて、抱っこ紐です、、夜中の抱っこ紐は辛くて今日からネントレ始めようと思います
今、ギャン泣きしながらもなんとかトントンで寝たのですが、夜起きたら授乳寝落ちはやめて、授乳はせず、トントンの寝かしつけを一貫して行ったほうがいいのでしょうか?
ちなみに離乳食はモリモリで、完母です
寝る前に母乳はあげました
また、昼寝の際は、夜より寝かしつけが難しいと聞くのですが、昼寝は抱っこ紐で寝かしてもいいのでしょうか?それともねんねに関しては、一貫してトントンで寝かしつけたほうがいいのでしょうか、、
教えてください!!!!
- 🌸(2歳10ヶ月)
コメント
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
7ヶ月なら夜間断乳していいと思います☺️👍
トントンでもいいと思いますし、あえて放置でもいいと思いますよ!私の経験ですが、夜間覚醒に疲れ果てて夜間起きてギャン泣きしても放置してたら、5分くらいでギャン泣きは収まって、30分くらいヒクヒク静かに泣きながらモゾモゾしてたら自分で寝ました☺️そこから夜間起きなくなりました!(正確には起きてるときもあるのでしょうがモゾモゾしてまた寝付きます)
昼は私はネントレを考えておらず抱っこユラユラで寝かせてます💦でも夜間は↑の感じで長く寝てくれるようになったので、まずは夜間からネントレしてみるのはどうでしょう🤔
🌸
ありがとうございます😭
少し見守ってみようと思います!!まずは夜間からねんとれしてみようとおもいます☺️