※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラムネ
ココロ・悩み

育児や家事で疲れてしまい、報われないと感じています。1人になりたいと思っています。

なんかもう疲れました。
そんなこと言ってられないのはわかってるんですが。

買い物行くのも抱っこ紐で歩いて行ったら1時間掛かって肩も痛くて、
疲れて帰ってきても関係なく夕方から夜までミルクとお風呂以外はギャン泣きで、
睡眠退行なのか寝てもすぐ起きて泣いて、
おしゃぶり投げ捨てて床に落ちたから洗って帰ってきたら吐いてて、
シーツから服から全部洗濯して、
夫は好きな時に好きなだけ飲みに行ってベロベロに酔っ払って帰ってきて、
私は寝室にいたくなくてリビングにいても子どもの泣き声が聞こえて寝室に行くと気付かず爆睡してる夫。
私は熟睡したのなんていつが最後だろう。
飲みに行って酔っ払って帰るなんてもう一生無理だろうな。
睡眠時間も自分の時間も削って精神すり減らして、それでも夫がいる時の方が機嫌良くニコニコしてる。
頑張っても報われることなんてない。
褒められることも労われることもない。
だってみんなやってるから。
母親ならやって当たり前だから。

なんか疲れました。
1人になりたい。

コメント

はじめてのママリ

大変でしたね…私意地悪なので、旦那起こします。どうしよ〜😭とか言って泣きまねして手伝ってくれない?って言います。

  • ラムネ

    ラムネ

    ありがとうございます🥲
    全然意地悪じゃないです、素敵です😭
    起こしてあやしてもらっても結局泣き止まなくて私が耐えられず授乳→役目終わったとばかりに寝る、のいつものパターンになるかと思うと起こすのも疲れます…😭

    • 10月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そこはもう泣きまねですよ!じょゆうになりきって!!!

    • 10月29日
  • ラムネ

    ラムネ

    なるほど、ちょっと余裕ありそうな感じがダメなんですかね!
    ちょっと川口春奈になりきって泣いてみます!🥺

    • 10月29日
mmiy

本当に毎日お疲れ様です。

私もそうでした。。ようやくここ最近夜まとまって寝てくれるようになりましたが、とにかく夜は1時間毎、酷いときは30分で起きたり、抱っこしてないと寝なかったりととにかく大変な毎日でした。
私も寝不足の日が続き、精神的に不安定になりもうこの子をどうやって育てていいかよくわからないと旦那に言いました。
幸い旦那は協力的で起こせば起きてくれて抱っこを代わってくれたりします。でも起こせばです!笑
男の人は聞こえないらしいです、赤ちゃんの声😇
あとは、夜は私が耐えて頑張って朝になったら起こしてそっから変わってもらい私は1.2時間睡眠とらせてもらうということをしてました。
心の安定には睡眠がいかに大事なんだと思いました。
多分今はまとまった睡眠はなかなか取れないと思いますが、寝ないと更に悪化する気がします。
旦那さんに気持ちを伝えて、毎日じゃなくてもいいから本当に辛い時起こしてもいい?
少しだけでいいから寝かせてとお願いしてみてはどうでしょうか。
とにかく睡眠とって欲しいです🥲

  • ラムネ

    ラムネ

    ありがとうございます。
    本当に睡眠不足って恐ろしいですよね…
    昨日はせっかく3時間ほどまとまって寝てくれたのに、いざ授乳が終わると私が寝付けず、結局1時間ほどしか寝られませんでした…😞
    明日の朝は夫に代わって貰って少しでも睡眠取ってみます🥲

    • 10月29日
  • mmiy

    mmiy

    分かります!!
    私もそうでした!結局なんだかんだ寝付けなくて赤ちゃんは3時間寝てもママは1時間くらいとか多いです💦
    一人目の時に、お母さんだから我慢して当然だてことを泣きながら話したら、旦那も私がそんなに辛い思いしてたんだて気づいてくれて一緒に泣いてくれました😂
    旦那さんが協力してくれないと育児はうまくいかないですよね💦

    • 10月29日
  • ラムネ

    ラムネ

    共感してもらえて心強いです😭
    一緒に泣いてくれるなんて旦那さん素敵です🥺
    うちの夫は「子どものために親は弱音吐いたらあかん」みたいな考え方で…(それもわかるんですが)
    普段は家事も育児も協力的なんですが、辛い時に弱音は吐きづらい感じです…😞

    • 10月29日
  • mmiy

    mmiy

    そうなんですか💦それは、なかなか言いづらいですね。。。
    弱音を吐かないとやっていけないですよ、私なんてしょっちゅう弱音吐いてます。
    でも協力的なのであれば言ってみる価値ありますよ!
    本当に辛くてあなたが必要なの!みたいな感じで!!笑
    昼間も代わってもらえればお昼寝したり回復する時間をもらえるといいですが💦

    • 10月29日
  • ラムネ

    ラムネ

    弱音吐いてもいいんですね…😭💦
    そう言って頂けると安心します…🥲
    今日だいぶ酔っ払ってるので明日昼までに起きるかどうかわからないんですが…そこは全力でお願いしてみます!

    • 10月29日
  • mmiy

    mmiy

    勿論です!!むしろ弱音吐いて吐きまくってください!!
    旦那さんの子供でもあるんですから一緒に協力ですよ!!
    今日は金曜日か、、、曜日感覚もなくなります💦
    旦那も仕事で疲れてるしとか気遣って起こさないこともありますが、よく考えたらこっちは毎日夜勤ですから!無償の夜勤を毎日ですよ!笑
    だからお酒飲んでようと体調が悪くなかったら起こしていいです!
    それでも起きてくれなくてイライラすることも多いですが^^

    • 10月29日
  • ラムネ

    ラムネ

    ありがとうございます😭
    いつもここで弱音吐いて皆さんに励ましてもらってばっかりで…🥲
    毎日子どもと2人きりだとほんとに曜日感覚もなくなりますよね😭
    無償の夜勤…地獄ですね😱笑
    今奇跡的に夫が起きてくれたんですが、やっぱり授乳にバトンタッチで先に寝ました😅
    起きてくれただけ良しとします😂

    • 10月29日
  • mmiy

    mmiy

    自分だけじゃないて感じるだけで全然違いますよね^^
    本当に地獄ですよ、、、もちろん子供は可愛くて嫌なことばかりじゃないですがとにかく睡眠が!!
    睡眠が取れないと人格変わる気がします!!笑

    旦那さんー!母乳じゃなければミルクあげてもらえるといいですよね。母乳であればおむつ交換が寝かしつけどっちがとか!
    でも確かに起きてくれたことに感謝ですね!

    • 10月29日
  • ラムネ

    ラムネ

    人格変わるのわかります!
    元々全然怒ったりイライラしないタイプだったのに…って思います😭
    おむつ交換してくれるだけでも違いますよね😭
    授乳終わっても寝なかったんでそっと任せて出てきました…☺️笑

    • 10月29日
  • mmiy

    mmiy

    ですよねー!!今のこれは本当の私じゃないんだて言い聞かせてました!笑
    本当におむつだけでもありがたいです!
    ナイスです!!今のうちに寝てください!!今日は早く寝れますように!!
    お互い頑張りましょう^^

    • 10月29日
m-mama💚

めちゃくちゃ分かります🥺‼️
睡眠不足辛いですよね…うちの娘も新生児の時は全く寝なかったのでお気持ち分かります🥺
自分の時間なんてないですよね〜。うちは旦那が日曜日しか休みがないので週6ワンオペです。
旦那さんお休みの日はお子さん旦那さんに見てもらって別室で仮眠とか出来ませんか🥺?

  • ラムネ

    ラムネ

    ありがとうございます😭
    週6ワンオペなんて尊敬しかないです…!🥺
    明日はたまたま休みなんですが、しばらく土日も別仕事で1日いなくて…
    夫も休みなくて疲れてると思うと言いづらさもあったりで😭
    でも飲みに行った罪滅ぼしということで明日は甘えさせてもらおうと思います🥲

    • 10月29日
  • m-mama💚

    m-mama💚

    今は慣れましたがそれぐらいの月齢の時はしんどかったです😅
    旦那さん、飲みに行く元気あるなら疲れてないですよ🤗🙌w
    私は気にせず授乳したら「じゃ〜ね〜」って寝室に逃げてます🤣w
    仕事も大変だけど育児ってマニュアル無いし臨機応変が効かないじゃないですか😩

    • 10月29日
  • ラムネ

    ラムネ

    大変でしたよね😭💦
    ほんとに尊敬します🥺💦
    言われてみれば飲みに行く元気あるから大丈夫ですよね🙄笑
    ほんとに、仕事だと時間になれば終わるけど育児は終わらないですしね😭

    • 10月29日