※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

身内から「いつでも頼って」と言われるが、実際に頼むと「忙しいけどいいよ」と言われてモヤモヤすることについての相談です。

いつでも頼って!
困った時は言って!
と普段から言ってくれる身内がいます。
でもいざ頼った時、「忙しいけど、いいよ」みたいに言われるとモヤっとしませんか??

もちろん普段から無遠慮に頼りません。
本当にどうしようもない時に頼った時の話しです。

忙しいなら別にいいよ、とそう考えてしまう私もかなり捻くれてますよね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

余計な一言ですね🤣
私ならもう頼まないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!?
    やっぱり一言余計ですよね!
    もう次からは頼らないことにします💦

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

まぁ建前というか口だけそう言いたい人なのかもですね。
頼って!って言ってる自分に酔ってるみたいな🤣
本当にボランティア精神で助けるよ!って思ってるわけじゃないんだと思います。
その人以外には頼れない感じですか?
そうじゃないならもう頼らないでいいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはあるかもしれません💦
    かなり自己中心的で変に自信家ですから、自分に酔ってるんだと思います。
    身内ではその人だけなんですが、頼れないなら頼れないで何とかなるので、次からは頼らないことにします💦

    • 7時間前
ままり

義母がそんな感じの人です。
助けると言われてこれをお願いしたいと言ったらあっさり断られました。

夫いわく、昔から俺がして欲しいこと言っても何一つしてくれないくせに余計なお世話だけしてきて後からあれもこれもやってあげたと周囲にも言いふらすヤツと。

自分のやりたいことだけやって相手のして欲しいことはしないのは優しさでも愛情でもなんでもないですね〜