※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凛
家族・旦那

初めての妊娠中で、母親との関係が難しくなっています。母親は妊娠を受け入れられず、私に対して厳しい言葉をかけています。里帰りを考えていますが、母の気持ちが不安です。アドバイスをいただけますか。

少し長くなりますが、すでにお子さんをお持ちの方にお聞きしたいです。

現在26wに入ったばかりで初めての妊娠。20代前半です。
妊娠が分かり休学していますが春までは夜間の学校に通っていました。奨学金と祖父母から支援してもらい学費と生活費を工面していました。
ですが妊娠が分かり、両親に報告をしたところ、父親は学校のことは残念に思うけど彼と2人で決めたことなら、女であれば子供は産みたいと思うことが普通だし頑張りなさいと言ってくれました。
その一方で母親は、娘を信じて家を出し、進学させたにも関わらずこの結果は裏切りだと、悲しませてしまい、母親はメンタルのバランスを崩してしまいました。
ですが、2人で決めたならと最終的に籍を入れた時も、検診の後、経過を話したり、里帰りも大変だからしなさいと言ってくれました。自分も切迫早産で、私を産む時も、弟の時も長期入院をしていたのでとても心配してくれました。
親夫婦も若くして結婚し、低収入のなか私達を育ててくれました。
ですが、たくさん話をしてくれるようになり、孫を楽しみにしてくれているんだと安心していました。
ですが今日、突然弟から連絡があり、母親の様子がまたおかしくなったと言われました。
その後、父親から連絡があり、明日母から連絡があると思うから話は聞いてやってくれと言われました。けど、何も言わなくていい。こっちでなんとかするから気にしないでお腹の子のことだけ考えてくれと言ってくれました。
ですが、母親は里帰りなんて必要ない。これ以上甘えないでほしい。帰って来ても面倒を見たくない。などと言っているそうです。
弟にどんな様子だったか聞くと別人のようだったと言っていました。

自分が母親にしてしまったことは本当に申し訳ないと思うし、期待に応えられなかったこと、お金のこと、裏切られたと言われても仕方がないとは思います。
ですが、私は母親に今何をしてあげたらいいのか分かりません。

9月に入ったばかりの検診で頸管長が短めなので安静にしてるようにと、ウテメリンの服用をしているので、里帰りを考えているなら早めの方がいいと言われ、1ヶ月後には帰る予定でした。現在頸管長は27.5mmです。
里帰りができないとなると産院も考え直さなければなりません。
旦那は介護職で人手不足のため、育休については会社に問い合わせてもらっていますが、前例がないそうで、特別扱いはできないと一度断られています。義母は快く手伝ってくれると言ってくれていますが、義実家は衛生面など問題がありそちらに行くのは難しいので、お手伝いに来ていただくことになります。ですが義母も仕事があるので長期の休暇は取れず1週間程度になると思います。

父も弟も考えすぎなくていい、こっちで様子を見ると言ってくれていますがショックと不安でお腹の子に負担をかけているようで申し訳ないです。

1ヶ月以上自宅安静で外に出れないのでうまく気分転換ができず、考え過ぎてしまっているとは思うのですが...

まだ小さくてもお子さんがいるお母さん、もしなにかアドバイスあれば教えてください。

傷心のため、心無いコメントはお控えください...
ここまで読んでいただきありがとうございました。

コメント

はじめてのママリ🔰

結局里帰りしても
実の母だし小言言われたり
チクチク何か言われたり
育児の事もスパッと言い捨てられて
逆にイライラしてストレス溜まるとかもありますよ😅
生活費を工面して貰わないといけないような状況で
子供産む事を押し切ったのなら
里帰りせずに踏ん張る時じゃないですかね。
実際みなさん退院した翌日からワンオペでフラフラで
泣きたくなったり
旦那にイライラしたりしながら
何とかやってますし
そこまでとことん甘えたのなら
お母さんになるんだし
甘えるんじゃなく
強くなる時だと思います。
現に私も
1人目は19歳の時に産んだけど
親からの援助や助けは一切受けずにやりましたし
つい最近次女が生まれた時も
退院した翌日から旦那は1週間出張、
旦那の地元に来たから
親は頼れない中で
1人でやってます😂

  • 凛

    ご回答ありがとうございます!

    結婚してからのお金の支援は一切受けていません。
    他でサポートしてもらった分、2人になってからは2人で身の丈に合った生活をしようということで旦那のお給料のみで生計を立てています。

    幸い旦那も義両親も頼れるのでどうしても難しいことは頼るようにしたいと思います❣️

    • 10月12日
ままり

まずは妊娠おめでとうございます☺️✨

初めての妊娠、ただでさえ不安がたくさんある中お母さんの様子が変わり凛さん自身もすごく悩まれていると思います。
ただお話を聞いて、とにかく今はお母さんの事はご家族に任せて、お腹の赤ちゃんのことだけを考えた方がいいと思いました。

お母さんもきっと気持ちが追いついていないのだと思います。元々メンタル不安定になりやすい方だった場合は尚更季節の変わり目というのもありますしね。
凛さんの場合はお母さん以外のご家族が凛さんのことを気遣ってくれる.応援してくれていてとても幸せだと思います😊甘えられるところは甘えてどうか無理しないでください。

里帰りについては、私自身は2人とも里帰りもお手伝いもしてもらわず育休もなしで旦那激務のなか出産したのでなんとかなるよ!とは言いたいです😌
1人目だと上の子のお世話とかしなくていい分、赤ちゃんが寝てる時に寝てという生活で乗り越えられました。
ご飯や買い物は宅食や冷凍食品(いまは栄養価あるものもオンラインで買えるので)、スーパーの配達サービス、家事なども地域の代行サービスなどありますしね。

里帰りについてはお母さんの今後の状態によると思うので、ご家族で話し合われた方がいいかと思います。皆さん大丈夫と言っていてもメンタルが安定しないお母さんの元へ里帰りしてもお互い辛いと思います。

最後に私も子宮頸管短く妊娠中自宅安静だったのでどうしてもマイナス思考になりやすいお気持ちわかります。
でも、赤ちゃんを守れるのは凛さんだけなので、赤ちゃんのためにもどうかお腹の命と自分の気持ち、自分の楽さを最優先させてください。

  • 凛

    ご回答ありがとうございます!

    母と直接話したのですがやっぱり理解してあげられることができず受け入れるしかない状況です。知らない人と話しているような感覚でした。

    協力してくれる父や弟には本当に感謝です。

    今のところ父が母の様子をみて里帰りの件についても相談していくつもりです。このままの状態なら里帰りは諦めます。

    いろいろな事、ものに頼りながらやれる範囲で生活できたらなと思っています😂

    安静中、体力があり余り生活リズムも崩れてしまっているので少しずつ整えながらお腹の子を大事に守っていきたいと思います。温かいコメントありがとうございます😭

    • 10月12日
はじめてのままり

20代前半、ワンオペです
実家や義実家は遠くにあり2人目の出産は里帰りせず乗り切りました。旦那も朝早く夜遅いのでほぼ居ません

1人目の時は里帰り出産、産後も2ヶ月くらい地元に居ましたが、それもそれでイライラする事多くて 今回里帰りしなかった方が気持ちの面では楽でした 😅

実家ともう一度話し合った方いいと思いますよ。早めに決めなきゃいけないですし。
こちらは里帰りしないで頑張れるよ。って気持ちも持った方いいかと思います

  • 凛

    ご回答ありがとうございます!

    里帰りでも色々悩むことはやはりありますよね...
    そこはしょうがないなとおもっていたのですが少し甘えすぎたのかもと反省もしています。
    旦那に伝えたところ、なんとかできるようにしようと言ってくれています。
    今は里帰りしない方向で考えています🥲

    • 10月12日
deleted user

お金の支援をしてくれたのは祖父母で、自分でも奨学金借りて何とかしてたんですよね?
正直『娘を信じて家を出し〜』は、ちょっと毒親気質な気がしました。要は、お母さんの思い描いていた質問主さんの人生と違ったから裏切りだ!って言ってるんですよね?😅
もう成人した一人の大人なんだから、親の期待に答えるためだけに生きる必要はないんです。
お父さんの言う通り、お母さんの事は弟さんやお父さんに任せて、あなたはあなたの子の事だけを考えていればいいです。
産後の里帰りも、その状態のお母さんの元へ帰るなら、しない方がマシだと思います🥲
私も理由は違いますが里帰りせず、旦那の育休もありませんでしたが、なんだかんだ何とかなってます!!
洗濯は旦那さんの休みの日や体調がいい日にやればいいし、料理もしなくていいです!冷凍食品に頼りましょ!
ファミサポ使ったり義母さんに甘えられるところは甘えていいと思います。
お手伝いに来て貰えるならと思いましたが、ご実家や義実家は遠い感じですか?

  • 凛

    ご回答ありがとうございます!

    母を責めるようなことは考えたくないしいけないとは思うのですが、私の人生だしそこまで言わなくても...って思ってしまうところがあったので🥲

    父親も母親がこの状態になるのは2度目なので本人の様子を見ていくと言っていました。このままの状態なら里帰りはしない方向で考えています...

    旦那はとても協力的で家事も料理含めしっかりできるので甘えています😂😂

    実家は新幹線をつかっても2時間半ほど、義実家は電車で1時間半ほどです。
    義両親はなんでも協力してくれると言っているので助かっています。

    • 10月12日
はな

お母さん、気持ちが追い付いたり追い付かなかったりなんでしょうかね?でも、きっと1番応援したい気持ちのはずですよね。そして、赤ちゃんが生まれると追い付かなかった気持ちも、可愛いさと娘さんの頑張りに前向きな気持ちに落ち着くのではないでしょうか?

お父さん弟さん、とても頼もしいですね。今は身体のこともありますし、お父さんたちの言う通り聞くだけでいいと思います。ある程度聞き流した方がいいと思います。里帰りについては、里帰り無しの準備もしつつギリギリまでお父さんにお母さんの状況を聞きながら相談されてはいかがでしょうか?

私の周りにも里帰りせず産んだ友だちもいますし、里帰りがいいとも一概には言えないと思います。身内でなく、市の保健師さん助産師さんに頼った方が楽なパターンもあると思います。でもそれは家族が不仲とか、赤ちゃんを可愛がってもらえないとは話が違うと思うので、あまり気にせず、ストレスができるだけかからない方を選択できるといいですよね。

生まれるともちろん可愛いですが、お腹にいる時間も貴重な幸せな時間だと思うので、残りの妊娠期間も赤ちゃんとご自身を労わりながら過ごしてくださいね☺️

  • 凛

    ご回答ありがとうございます!

    これまでたくさん話を聞いてもらったりしていたので安心しきっていました。検診の後はエコー写真が見たいと言ってくれたりベビーベッドを用意してくれたり里帰りも受け入れてくれてるように思っていたので...
    息子のことも可愛いと思ってほしいと思っています。

    父も様子を見ると言っていました。刺激せず、ですが意思はしっかり持って固めてほしいと。

    慣れない土地で初めてのことばかりで手の借り方もわからない状態だったので助かりました。保健師さんなど頼ってみます。

    お腹の中で元気に動いてる息子は毎日とても可愛いです🤍
    この子のためにもあと少し頑張ります。ありがとうございます❣️

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

お母さまも葛藤してらっしゃるんでしょうね😢あなたの人生なのであなたが決めて良いのですが、なんせまだ若く、経験もお母さまより少ないため心配や不安が大きいのだろうと想像します。

入院や出産とお母さまの気持ちの波のタイミングがどうなるかは賭け、運次第な部分もありますね😅💦
お父さまや弟さん、頼もしいですが、、里帰りをして1番頼りになるのはお母さまだと思います。(ご両親も若くして結婚出産をなさってるということは、お父さまはまだまだ現役バリバリで働いてらっしゃるでしょうし、弟さんもお仕事か学校かありますもんねー?)お母さまのお気持ちが山の時なら最高ですが、万が一、谷の時だった場合でも里帰りをしたいか考えてみてください😃
他の方もおっしゃっていますが、公的サポートを利用する方法もあります。里帰りするしないを決断するのは、そのサポートの内容や料金など調べてからで良いと思います😁✨(安静が必要なら、市役所や産後ケア施設などに電話で問い合わせてみるのもオススメです)

旦那さまや両家実家ともよく相談しながら、より幸せなマタニティ&ママライフが送れますように🍀

ゆん

私も学生の時妊娠出産してます。
もし可能なら学校は卒業されたほうが良いかと思います💦
あとどのくらい通うかわからりませんがせっかく通っていたのにもったいないし奨学金という借金も作ってるので、、
私も奨学金で大学行き託児所とか利用しながらおじさんにお金借りて通いました😭

  • 凛

    ご回答ありがとうございます!

    学校は休学しているので、なにもなく順調に子供が成長できたら一歳になった年に復学し卒業を目指す予定です。
    夜間部なので子持ちの方もいらっしゃり、年齢層も広く先生方の理解もあるので旦那にも協力してもらい卒業したいと思っています☺️
    私も学費も今まで勉強したことももったいないないと思っていますし、母の期待に目に見えて応えられるところはそこだと思うので...

    • 10月12日
  • ゆん

    ゆん

    私も昔から母に大学はでてほしいって言われ続けてたのでそれが親孝行とゆうものかなとなんとなく思ってました😊
    けど報告したときは大喧嘩でしばらくあってませんでしたがいざ産まれたら赤ちゃんみたいと言ってきましたよ笑
    私も里帰りしてませんが気を使わなくていいので楽でしたよ✨

    • 10月12日
  • 凛

    うちの両親は学歴等あまり気にしない方だったのですが、母親は私には高校はここに行ってほしいなど言ってきてはいました😂弟には言わないんですけどね...

    里帰りは母からの勧めで準備もしてくれていたので突然で驚いてしまいました。
    今不安になっても仕方がないかなって思う余裕がでてきたのでプラスに考えられるように頑張ります🥹

    • 10月12日
凛

ご回答ありがとうございます!

母は私の今の年齢よりも早く結婚出産をしています。ですが両家の親を頼りながらやってきたそうです。私自身も弟が生まれる時は母が長期入院だったので父方の祖父母と暮らしていた記憶があります。なので里帰りも母から勧められて決めました。

本当にこれは運でしかないなと思います...🥲
父も弟も自分達が男だからできることが少ないことはわかっているのでなおさら心配してくれています...
父も弟も仕事があるので母を頼れない里帰りは厳しいのかなと思っています。

旦那の手取りだけで生活しているのでこれ以上旦那を働かせるのも申し訳なく公的サポートのことは考えていなかったのですが検討したいと思います❣️

はじめてのママリ🔰

たしかに介護職で育休はむずかしいですね、、親のためにできることは自分たちでがんばる!これが一番