※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私も親と疎遠で義実家は近いですが頼りたくない気持ちが多く夫婦でやっ…

私も親と疎遠で
義実家は近いですが頼りたくない気持ちが多く
夫婦でやってるのですが
ママリで
その方も親を頼れない方で
自分の体調悪いとすぐ親に助け求める
仕事などで子の送迎などをお願いする
ような方を
甘えてる、私は夫婦でしていることを
尊敬していると書いてました。

私は頼れる先があることはいいことだと思うし
何でもかんでもお願いしてたら
頼りすぎとは思うけど
体調悪いとか頼ってもいいんじゃないの?
と思いました。
もちろん夫婦だけでしていることは
大変ですし、尊敬はしますが
だからって頼っている方を甘えてるって
言い方しなくてもと思いました😥

そういう考え方の方多いんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

甘えてると思わないし、甘えたっていいじゃん!って思いました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    甘えれる人がいるっていいことですよね🙌🏻

    • 3時間前
ママリ

甘えてるとは思わないですが、いいなぁ羨ましいなぁとは思います。
甘えてると言う方は、自分は甘えられないで頑張ってるのにあの人は…的な僻みかな?と。
いいなぁとか思う方は多いですが、甘えだとか言う方はそんなに多くない気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいが正解かなと思います!

    書き方って大事ですよね👏🏻

    • 3時間前
ままり

うーん、自分は甘えてるとは思うけど、甘えられる関係なのは良いなと思います。

むしろ育児や生活において、「甘え」、「贅沢」、「楽してる」とかのワードが悪いことみたいに扱われてるのがどうかと思ってます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    甘えれる関係性っていいですよね!

    そういうワードも使い方かなと思います!
    贅沢しちゃった!
    楽してるも使い方次第では
    全然とり方が違うので😊

    • 3時間前