※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の子供が運動発達が遅れており、成長について心配しています。同様の経験やアドバイスを求めています。発達に問題がある可能性が高いでしょうか?

乳児後期検診が要観察になった子のその後の成長を教えて頂けると嬉しいです(ノ_<)

うちの子は11ヶ月で後期検診を受けに行きますが
運動発達がかなり遅れているので
100%引っかかります。

寝返りと寝返り返りが5ヶ月
ズリバイが7ヶ月後半と
この辺まではまだ許容範囲なのですが
ここからなかなか進まず
お座りが10ヶ月
ハイハイは数歩?しかせず
移動は未だにズリバイです。。

つかまり立ちも一応するのですが
片足がクネっと変な方向に向いて
床につけるの嫌なのかなー?
感覚過敏なのか?と心配になります。

ちなみにこちらが直すとそのまま普通に床につけます…

何も持たずに立つなんてできる気配がありません。。

やはり発達に問題がある可能性が高いのでしょうか?

同じような成長過程の方や何かアドバイスなどもあれば教えて頂きたいです(TT)

コメント

moon

長男が10ヶ月健診引っかかりました😅ハイハイができなかったからです💦
ハイハイの形にはなるけど移動はずっとずり這い、ずり這いがめちゃくちゃ速かったです😂
健診で引っかかって練習するように言われましたが全然しようとせず…再健診でもやらなくて💦先生が「やる気の問題かな」で終わりました🤣
つかまり立ちはよくやってましたが何も持たずもなかなかやらなかったです😅

結局、ハイハイは1歳になった頃から徐々にやり始め、1歳2ヶ月頃からハイハイがメインになりました😂
何もないところで立つのも1歳4ヶ月頃からやり始めて、歩いたのは1歳7ヶ月でした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭🙏
    1歳7ヶ月から歩き始めたのですね🥺✨
    その後は特に検診に引っかかったりは大丈夫でしたか?🥺

    • 8月2日
  • moon

    moon

    10ヶ月健診の次が1歳8ヶ月健診でしたが問題なく大丈夫でした😊

    • 8月2日