※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ぐずりやうつ伏せ寝で悩んでいます。夜間の睡眠不足やストレスがつらく、寝かしつけも大変。母親としての自己否定感もあります。夜間は一人で育児をしており、睡眠不足でつらい状況です。

寝ぐずりとうつ伏せ寝が酷くなって、睡眠不足でおかしくなりそうです😢
生後4ヶ月ちょうどから寝返りやうつ伏せ寝をし出しました。
室温、服装、部屋の照明など気をつけてますが
夜寝かしつけの時から何をしても凄まじいギャン泣き😭
あと、4ヶ月になってから、奇声?キャーー!!と高音で叫ぶようになりました。
本人は声出しに楽しんでいるのか、苦しんでいるのかさっぱりですが😭

2〜3時間かけて何とか寝てくれますが
私も疲れてるはずなのに気が高ぶってるのか寝付きが悪いです
夜中隣を見たら子供がうつ伏せ寝をしてた。ってことが増えてきました..
初めてうつ伏せ寝をされた時は、私が夜間急に目が覚めて、確認したら何も物音もなく泣きもせずひっくり返ってたので、急いでひっくり返って呼吸確認して、って感じでした
何度ひっくり返っても知らない間にうつ伏せになってるのでそれ以来 夜間まともに寝れなくなりました😢
途中うたた寝で、寝てしまった!!って心臓はねて子供確認して、 仰向けのままだ良かった...って感じで😭

それプラス一度授乳で夜間起きられても
しっかり飲んでも何故かギャン泣きで何をしても泣き止まず 今までは授乳ですぐウトウトして、少しだけ抱っこですぐに寝てくれてました
私も睡眠不足で気がおかしくなりそうです..
当たり前ですが子供には手を出しませんが
睡眠不足と泣き声で限界が来そうになって、
別の部屋に行って タオルを投げつけたりしてしまって苛立ってしまう自分が母親失格だなと、情けない気持ちになります

完全母乳ですが、おむつの重たさとか、検診の時の体重の伸びとか、
毎日うんちもでてるので、授乳量は大丈夫だとは思います..
夜間2〜3時間くらいかけてあやしてもう朝になろとしてますが😢
ようやく旦那が起きて様子を見に来て、
大丈夫?と声かけしてきたので
大丈夫じゃない。と首を振ったのに
寝ぼけてるのかメガネなしで来たからか
なぜかそのまま寝室に戻って
それにキレそうになりました笑 何しに来たんだよ!って😭😭

ちなみに夜間はワンオペです
質問になって無いですが、ほんと睡眠不足で苦しいです🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

娘も4ヶ月で寝返り返り出来ず、夜中起きる回数増えました🤦🏻‍♀️寝不足です、、、
奇声はよくあります(笑)びっくりしますよね!本人はニコニコで叫んでいるので、楽しいんだな〜と見守ってます!

うつ伏せ寝になってると怖いですよね...わたしも寝返り始めた時、寝られなかったです!
もし、あまりにも気になるようなら寝返り防止クッションとかもあるみたいです😌👌

  • ママリ

    ママリ

    うちの子は奇声の時何故か真顔なので困ってるのか遊んでるのかさっぱりです😭笑
    クッションも検討してみます

    今って寝てる時寝返り返りしてますか?うつ伏せのままですか?

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自分では戻れせん🫠
    泣いて助けを求めます(笑)
    自分で上手に顔をあげたり、顔を横向きに出来るので、よっぽど危なそうでなければうつ伏せに近い形で寝させてます!

    • 7月28日
  • ママリ

    ママリ

    泣いてくれるのはいいですね🥺なぜか寝たままで..私が起きてなかったら ひっくり返ったままだったと思います😅

    • 7月28日
さくらもち

うちの下の子も4ヶ月手前で寝返りをして寝る時もうつ伏せ寝が好きな子でした😅
最初はうつ伏せ寝してて大丈夫かな?と心配したのですが、うつ伏せ寝になっててもいつも顔は横向いて息は出来る状態で寝てたので、うつ伏せが好きなんだなと思ってそのまま寝かせてましたよ😌

はじめてのママリ🔰さんのお子さんはうつ伏せになってたら顔も下向いちゃってるんですか?😵

  • ママリ

    ママリ

    うつ伏せ寝って多いんですね
    顔は下向いてぺしゃんこな感じでした😢

    • 7月28日
初めてのママリ🔰

うちはまだ寝返りはしないんですが、ギャン泣きが凄いです😅
ちょい前までは寝る前のミルクの後火がつくようにギャン泣き!!何をしてもダメで主人とてんやわんやしてました💦
最近はミルク量を増やしたらミルク後のギャン泣きは無くなったのですが、寝て1時間位で謎のギャン泣きが始まります😭
なんなの?ギャン泣きしないとダメなの?とイライラして私なんか赤ちゃんに対して、なんで寝ないの!眠かったら寝ろよ!と怒鳴っちゃう事もあります🥲
ギャンギャンしてる時はあえて明るいとこに連れてくと何故がスッと寝る事があるのでどうしてもダメな時は洗面所の電気つけてあやしたりする時もあります!
訳わからないどうしようもないギャン泣きほんと辛いですよね🥲
そこに負い打ちの様になんの戦力にもならない旦那で更にイライラなんて事もうちもありますあります😫笑

  • ママリ

    ママリ

    わかります😭眠いなら寝てよ〜〜って言いたくなります😭
    寝不足はほんとイライラの元だし、頑張って乗り切らないとです、、

    • 8月1日
はじめてのママリ

まったくおなじで、あー4ヶ月児ってこんななんだなーと笑

奇声、ノイローゼになりそうですよねー!寝不足で私もひとりで別室で麦茶パックなげました笑

うつぶせは、とりあえずベビーアラーム付けたりベビーモニターで監視したりして、なんとか。

わたしは難聴で補聴器つけてないと赤ちゃんの声があんまり聞こえないので、もう夜はドキドキです。夫が寝ている時間は補聴器したまま寝てるので休まらないし…

お互いなんとか生き延びましょー!

  • ママリ

    ママリ

    麦茶パック投げたって笑っちゃいました😭😭笑
    夜間とか特に心配なりますよね🥺寝不足きついですが、なんとか頑張りましょ!💦

    • 8月1日
はじめてのママリ

娘もうつ伏せ寝大好きで、仰向けに戻すとギャン泣きでうつ伏せでしか寝ません🥲
しかも首座る前に寝返り&うつ伏せ寝が始まったので自分で顔を持ち上げることもできないのに!と不安で眠れぬ日々でした😭
寝不足本当辛いですよね、、

私は、この状況でのうつ伏せ寝は呼吸出来ている。てして、毎日少しずつ自分を洗脳する感じで睡眠時間伸ばして行きました😂💦
周りに一切の物を置かず、シーツみたいなのは固定して弛んで口や鼻を塞がないようにしてます!

みいこ

うちは4ヶ月前に寝返りが成功した夜からうつ伏せでしか寝なくなりました😭
仰向けでベッドにおいてもすぐ自分でうつ伏せになり何度返してもうつ伏せになります🥹w

2-3日は心配で何度も夜中に起きて確認してましたが、真下を向くことはほぼ無くそこから気にしなくなりました😆
首が座っていれば呼吸できるように動かすと思います!

ベビー布団でちゃんと寝かせとにかく枕も何もベッドには置かず寝かせてます!
お布団がしっかり硬いので万が一下向きに寝ても呼吸が全くできないことは無さそう?

よろしくお願いします!

私も寝返りはじまり、最初は戻してましたが、みんなに聞いたら気道が確保できてれば、うつぶせでも大丈夫ときいて、そのままうつ伏せで寝かせてます!
心配でしたがなんとか大丈夫です!部屋を少し寒くすればうつ伏せでも大丈夫みたいです!
ギャン泣きは、ミルクとかを多めに飲ませれば結構朝までぐっすり寝たりします。
あと、寝る時はいちおう寝返り防止クッションを使って左右に動かないようにしてます。それでも横向きかうつ伏せで寝てます。
クッションも使わない方がいいみたいです。
フトンとかもかけない方がいいみたいです。
あんまり気にしすぎると、自分が寝れなくなるので、たまに少し呼吸してるか確認するぐらいにしてます。。
はじめての子育てで何ヶ月で何ができるとか全くわからないのでその都度友達に聞いたり、保健所の人に色々聞いたりとしてます。アドバイスになってるかわからないけど、よろしくお願いします!