生後1ヶ月の娘が夜中に暴れたり泣いたりします。おならも出て、少し経つとまた同じことを繰り返します。これはコリックでしょうか。
最近夜中になると暴れ出します。コリックでしょうか?
生後1ヶ月の娘がここ数日、夜中寝ていると顔を真っ赤にして手足をバタバタさせて唸ったり泣いたりし始めます。そのときおならも出ます。目を閉じているからおそらく寝ている?と夫と話しています。
放っておくと静かに眠りにつくのですが、5分後くらいにまた同じように暴れ始めると言うことを繰り返します。
抱っこしたり背中をポンポンしたり、おむつを替えたりして起こすと少し落ち着いてくれるので授乳をして寝かしつける、という流れで寝てくれるのですが数時間するとまた同じように暴れ出します。
これはコリックなのでしょうか?
- まま初心者(生後3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
ゲップが出ないとかで気持ち悪いのかな?と思います🤔
うちもありました💦
ちゃぽ
コリック、黄昏泣きは夕方から夜にかけてですね🌙赤ちゃんの唸る理由について、YouTubeの助産師ヒサコさんご存知でしょうか、以前その理由について述べられてる動画ありましたので一度ご覧になってください、確か成長過程の一部という説明でしたよ。
うちの子は二人ともそこまで唸っている様子なかったので、そういうこともあるのかーと思いながら見てました。
-
まま初心者
ありがとうございます!
YouTube見てみます!- 8月25日
まま初心者
そうなんですね!
なんだか辛そうでかわいそうになります😢
そういうときどうしてましたか?
見守るしかないのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
辛そうですよね😣
赤ちゃんの胃は真っ直ぐで、寝かせるよりも、抱っこして頭を高くしたり、縦抱きしたり した方がガスが出やすくなります!
(と言っても、うちも抱っこしてても苦しそうなこと多々ありました💦)
ずっと抱っこも大変だと思うので💦抱っこ出来る時はして、出来ない時は見守るだけでも大丈夫と思います!🙆🏻♀️
昔から、夜にうにょうにょと唸って動く子は大きくなる!と言われているそうです(義母談)☺️✨
まま初心者
ありがとうございます!
参考にさせていただいて、大きく育てていこうと思います!