※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児でストレスがピーク。周囲に頼れず、子育て課も効果なし。ストレス発散方法を求めています。

産後半年です。
現在ストレスがピークです。
皆さんは子供が赤さんから期はどのように
ストレス発散してましたか?

私は実家も遠くて簡単に呼んだり帰ったり出来る距離ではありません。旦那も地元が同じなので義母も呼ばない。
ですので育児を誰にも頼れず。
眠いのでちょっと見てて欲しい、気分転換に一人で外出したいとかも出来ません。
24時間365日逃げ場がありません。
子育てってそれが当たり前の事かも知れませが、やはりきついです。
友達も近くに一人も居ませんので、休みに家に呼んで談笑とかも出来ません。

実母や市役所の子育て課にも気軽に相談してと言われていますが、相談しても何だか意味が無いように感じられます。
「そうだよね…大変だよね」と共感してくれるのは嬉しいですが、何だか他人事に感じられてしまって…
あとは、相談しても現状が変わる訳でも無いですし。
子育て課に相談しても、最終的に地域のボランティアベビーシッターさんを勧められますが料金が高すぎる。
料金的に頼めても1時間。1時間なんて気分転換も出来ないし、
最寄りの駅まで片道15分だから往復で30分。30分のフリータイムって…と思ってしまい利用していません。
近くの有料で子供を預けれる施設も、1歳からなので利用出来ない。

ほんっとうに、ストレスをどこにぶつけて良いか。
旦那は仕事が忙しい中出来るだけ子育てに参加してくれているのに、暴言や失言をして怒鳴りつけたりしてしまったり。
ワガママを言って困らせたり。
本当に最近は旦那に対する行動や言動が失礼すぎて、
それに対して病んでしまったり。
ダメだと分かっているのに止められない。
旦那だって逃げ場が無いのは同じです。
平日どれだけ早く帰れるか工夫して仕事をして、
それでも家に着くのは夜中9時とかで。
疲れて家に帰ってきても私に気を使って。
休日も家事もやって子育てもやって。
十分すぎるくらい頑張ってくれてる旦那に本当失礼すぎます。

昨日2人で泣きました。
妊娠前からコロナ禍ということもあり、
大好きな旅行もずっと行けず出産してからも
旅行だけでなく2人でお出掛けも出来ず毎日毎日キツいよねって。
どうしていいか考えても分からないよねって。

映画も見飽きたし、コーヒーで一杯とかも飽きた。

皆さんのおすすめストレス発散をを教えていただけますでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんのときは食べたり、お菓子作りしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お菓子作り良いですね。
    まだゆっくり料理も出来ない状況なので、子供がもう少ししっかりしてきたらお菓子作りやってみます。
    ありがとうございました!

    • 6月7日
ちゃんまい

毎日お疲れ様です!
私も同じような感じでしたので、お気持ちとても分かります!
子供と一緒に食っちゃ寝したり、Netflix見たり、高級じゃないけどちょっと良い食べ物ネットで買ったりしてました🤣
でもそれでは満たされなくなり、8ヶ月くらいの時に週末だけ仕事するようになりました!良い母親かは分かりませんが、母親以外の時間を持てるようになってからは心身ともに健康になって子供もより可愛く見えるようになった気がします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もNetflixで韓国ドラマ見る日々です。笑
    少し贅沢なものを食べるのってすごく良いですね!!選んでる間も楽しそうなので、夫と話して頼んでみようと思います😊

    でも確かに、何回かやっているとその感覚にも慣れてきてしまうかもしれませんね…その時はまた別の方法を探してみます。

    私は息子が一歳前には職場復帰を考えていて、その前に保育園に入れることを考えてます。
    保育園に入れたら、2ヶ月に一回でも良いから土曜日は保育園にお願いして夫婦で気分転換でも出来るかなって希望を抱いてます🥲

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

生後半年、私もストレスピークでした😢
もう少しするとおんぶして家事や自分の食事ができるようになりますね!
おんぶできるようになるまでが何もできなくて辛かったです💧

支援センターなどに行って他のママさんと話したり、抱っこ紐で寝ている間にスマホを見たり身体を休めたりしていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現在は以外と家事は出来てるんです…でも出来てしまうからど真面目って言われる私は全部やってしまうっていう自業自得な状況です🥲
    でもずり這いとかハイハイ始まったら、仰る通り家事がままならないのでおんぶ出来ると助かりますよね。

    支援センターも、現在コロナで予約制人数制限があったり少し不便なので、めんどくさいなあ…と出掛ける気になれなくて😥

    • 6月7日
Rina(25)

お近くに住んでたら助けてあげたかったです。
ストレス発散出来ないですよね。
何か何やってもストレス発散出来ず…。
同じ境遇の人と話が出来れば本島は1番良いのでしょうが、コロナ禍という事もあり、なかなか難しいですよね。
お近くに住んでたら、お会いしてお話ししたかったです。
このどうする事も出来ないのがもどかしいです。お役に立てませんが、私は子供が寝たら一緒に寝て、少しでも睡眠をとるようにしてました!少しですが、寝ると気持ちもスッキリしてた気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいコメントに涙が出ました…
    そう言っていただけるだけで心救われます。
    やはり同じ時に小さい子供を育てているママさんからのお言葉はすごく身に染みますね…
    本当に、私もこんなお優しい方に一度会って相談してみたかったです…
    私も年齢23歳で年も近いようなので、すごく残念です。
    ちなみに私は神奈川住みです…。

    寝れると良いのですが、昼間に子供が寝ても、寝不足で頭が痛いほどなのなのに何故か寝れなくって…

    • 6月7日
  • Rina(25)

    Rina(25)

    歳近いですね!!
    神奈川なのですか!私は長野です…。
    私の友達が神奈川に住んでいるのですが、もし神奈川に遊びに行った際に、もしお会い出来たら、全然話聞きますよ!
    誰かに話すと少しは違うと思いますから☺️

    分かります!私も寝れない時何度がありました…。私はYouTubeで、シャッフル睡眠法というのを流すと、比較的すんなり寝れたので、よろしければ、1度聞いてみて下さい😊

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事が遅くなってしまい申し訳ありません…💦
    長野なんですね…結構遠い…😭
    そう言っていただけると嬉しいです……!!

    なるほど!そういう音源聴くと良いかもですね!本当にちょうど今、息子が寝てくれてるのに眠れない状況で携帯いじってたので、早速YouTubeで漁りにいってきます。

    本当に親身に相談に乗っていただきありがとうございました!
    おかげで心が軽くなりました👼

    では、寝てきます…。

    • 6月9日
あやぽん

毎日の子育てお疲れ様です!
私も同じ状況で今ストレスピークで同じような方いらっしゃるかなと思い検索したらこちらの投稿を見つけました🥺
うちも後少しで生後半年です!
夫も協力的ですが、仕事もしてるのに色々やってもらって助かる一方すごく申し訳ない、不甲斐ない気持ちでいっぱいになりそれで自分を責めてまたストレス…って感じです😢子供はかわいいけど、ねんねが下手で抱っこで寝かしつけだし、基本母乳ですが足りてるのか分からなくてちょっとぐずるとお腹空いてるのかなって心配になるし、ストレスでハゲそうです。
私の話を長々と書き込んで申し訳ないです💦今の唯一のストレス発散法としては子供の寝かしつけで抱っこしてる時に携帯でマンガを読むことです🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ〜、同じ状況の方からのコメントはすごく嬉しいです…🥲

    しかも子供の月齢も近いですし、
    旦那に申し訳ない気持ちと自分を責めちゃうストレスも全くおんなじです…
    母乳だと変わってくれる人がいないから余計に大変ですよね。
    しかもどれくらい飲んでるか分からないから、泣いても飲んだ量が明確に分からなくて母乳不足なのか眠いのか分かりづらいですよね…。
    私は早々にミルクに切り替えてしまいました😥
    しかもねんね下手だとプラスでストレスですね……本当にお疲れ様です…!

    我が子も最近までずっと、ねんね下手なのと体力オバケなので全然寝てくれませんでした😂
    最近は昼間はうつ伏せ+タオルだと寝てくれるようになり身体的には少し楽になれました。
    でも精神面のストレスがすごくて、
    私もハゲそうです。
    毎日毎日尋常じゃない抜け毛が…
    毛量は半分になりました😹

    私も携帯で漫画や動画を見たりと、
    その一時はストレスフリーです!
    でも逆にそれしかなくって…毎日、
    子育て+家事+携帯かNetflixのルーティンです…

    • 6月7日
  • あやぽん

    あやぽん

    私も同じ状況の方とやり取りできて嬉しいです🥺他の方へのコメントも拝見しましたが、真面目で家事全部やろうとするところ、私もです!やらなくていいって言われてるのに、育休で家にいるんだからやらなきゃ!って思っちゃうんですよね😤
    そして神奈川に住んでます!笑
    年齢は恥ずかしながらはじめてのママリ🔰さんよりも10個も上ですが、私もお家が近所ならぜひお会いしてお話ししたかったです☀️
    そうなんです!お腹空いて泣いてるのか、眠いのか全く分からないんです💦うちもミルクに切り替えてしまおうか悩み中なのですが、4ヶ月くらいまでは完母でこれたので、母乳が捨てきれない自分がいます😥ストレスなく混合で育てられるように今更ですが、毎日試行錯誤です😔
    昼だけでもねんね上手になってくれると助かりますね!ネントレとかしましたか?あんまり泣かせるの可哀想で、なかなか踏み切れなくて🥲

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事に気付かず遅くなってしまいごめんなさい🙇‍♀️💦

    そうなんです〜💦一日家にいるんだから家事やらないと…!と思ってあれやこれや、普段掃除しないところの汚れとか見つけてしまったり💦
    体力と引き換えに家はすごい綺麗になっていきます。笑

    あやぽんさんも神奈川なんですね!!なんだか嬉しい😆!
    家近いとかだったらすごい偶然ですよね…!ここで伝えるのは怖いから、教えたいのに…もどかしいです🥲
    ネントレは私も可哀想だと思ってしまってやれていません💦

    • 6月10日
  • あやぽん

    あやぽん


    お忙しいのにお返事ありがとうございます😊
    ママが掃除してくれたきれいなお家で過ごせるお子さん羨ましいです❤️
    ここに住所書き込むのは怖くて無理ですが、うちは横浜市です〜!個別にやりとりできればいいのに💦
    ネントレしなくて抱っこじゃなく寝てくれるようになったのいいですね✨いつかそうなってくれるのかな?うちもネントレはしないでもう少し頑張ってみます😤

    • 6月14日