※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

発達障害の息子を持つ母親が、普通級と支援級の選択に悩んでいます。息子は幼稚園での支援が必要で友達関係に悩んでおり、支援級の安心感と普通級の適切な支援のバランスについて相談しています。

普通級か支援級か…悩んでいます。

来年度就学の息子。発達障害あり。

療育と幼稚園に通っていて、教育支援センターでも就学相談をしています。発達検査では知的障害はないが、発達面がゆっくり(実年齢より半年ほど低い)

幼稚園ではほぼ集団での一斉指示も通り、個別での支援はしていない。ただ製作など苦手な折り紙などでは支援が必要。

ひとりっ子なのと、発達障害の影響もあり友達関係が上手くないです💦幼稚園からは他害もなく特段トラブルもないとのこと。
ただ、私は息子は思った事をすぐに口にしたり、マニアック、自分の世界観が強いので…みんなにもそのような話題を振ったりして、ひかれている場面が気になります😅
また幼さもあり年齢が上がるにつれて相手にされなくなるのではないか…とかいじめとかが気になります😢

この場合は支援級の方が安心でしょうか?

教育支援センターの方には、どちらにしても何かしら難は出てくる。支援級の場合物足りなさも出てくるかも。また、交流級へ行くのも先生の人数によって行けないこともあると言われました。 
普通級だと何も支援しないのは難しいので、事前に担任に配慮点を伝えるのと通級指導などは必要といわれました。

どうしたらいいか…決められません😥

コメント

mini

発達グレーな息子がいます。
知的障害なし(知能が高く小2~3くらい)、発達面も問題無し。ただ独自の世界が強く、興味のある分野をとことん覚えるので友達と話しが合わない。周りを見るのが下手で、一斉指示は通るけど「できた人からこれをやってね」と個々で動く指示が遅れがち。過集中。

うちは普通級にいれて、問題があればその都度対応する方針です😄担任の先生にもよりますよね😭どのくらいの支援が可能なのか、具体的に知りたいなーと思う日々です😣

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😭✨
    発達グレーの息子さんがいらっしゃるのですね😊知的にも発達的にも問題無しで、知能がすでに小学生レベルなのですね🙌✨すごい!色々な可能性を感じます😊✨
    過集中だったり、個々で動く指示が遅れがちなのですね。集中出来ることはとても凄いことですが、集団の中だと集中しすぎることは少し気になることでもありますもんね😭
    確かに担任の先生が少し声掛けなどの配慮をしてくださったりどのくらいの支援が可能なのか具体的に知りたいですよね😭先生にもよると思いますが、うちもそこがすごく気になります😭

    • 5月22日
deleted user

私の2人の子も支援級在籍です。
特に上の子は、知的はなくむしろいい方で、ギフティットと診断されたのもあり
正直学校の授業は復習にしかなっておらず、物足りなさはものすごくあります

会話も今でこそある程度相手に合わせられますが、それでも独特な世界観は拭いきれてません。

支援級、私のところは入るのは難しい
出るのは割と簡単で
状況に応じて支援級在籍でありながら普通級で過ごす時間を増減したり、臨機応変な対応してもらえてます。

そう言った意味では私はスタートは支援級在籍で始めた方が無難な気がしますし
支援級在籍であっても、特性に関してのモニタリングは、必須かなと思います。

もし物足りなさが出てくるとしたら

私の子の場合ギフティットの診断降りた時点で
教育委員会&大学協力のもと
週2時間学校個別で得意&興味のある分野の講義を大学講師から受けたりしてますので
場合によっては別枠の支援うけれるかも

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😭✨
    お子さんのお話とても参考になりました✨
    上のお子さんはギフティットと診断されていらっしゃるのですね。

    結絆さんのお子さんの学校では、支援級は入るのが難しく、出るのは割と簡単なのですね!確かに臨機応変な対応もしてもらえる事を考えると、スタートは支援級から始めるのが無難な気がしますね😭✨

    そして、教育委員会と大学協力のもと、大学講師からの講義を受けられているとのお話とても驚きました✨

    私も教育支援センターでさらに色々と不明点を聞いて、息子によい環境で学べる方を選びたいと思います😊
    ありがとうございました✨

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

一斉指導が通る、本人が集団行動が苦ではないなら通級指導がいいのではないかと思います。
学校によって違うのかもしれませんが、支援級でなくても必要があれば支援員さんはついてくれますよ!

  • ママリ

    ママリ


    アドバイスありがとうございます😭✨
    療育園だと先生に甘えたりして、わざとふざけたりしているのですが…💦幼稚園だと先生からは全然そのような姿はみられず、真面目に皆と楽しんで活動に参加しているとのことでした💦

    まだ教育支援センターで面談などあるので、詳しく色々と聞いてみたいと思います😊
    ありがとうございました✨

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

一年生になった息子がいます。ママリさんの息子さんに似ているところがあるかと思います🙂
息子は普通級+週2時間通級利用しています。
息子も同じくすぐ思ったことを言ったりマニアック気質です。
ヲタクっぽいといいますか、
みんなが興味がない話をしたり空気が読めないなーとは親からみて思います💦
ただそんな息子もそれなりに、お友達がいるようですし、マイペースですが、それなりにやれてるようです。
普通+通級利用にした理由としてはうちの地域は通級利用のハードルが低くクラスに数人いて学年に10人以上は利用してるようです。普通級にするか検討段階の時に小学校に相談に行き、通級利用が思いのほか多いことをしり普通級+通級にしました。
実際入学してみて普通級にも息子より特性のある子もいるようで、特別息子が目立つとかはなさそうです

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😭✨
    そうなんです!空気読めないな~という場面がものすごいわかります😂

    現在 普通級+通級で過ごされているのですね✨
    通級の子は学年に10人以上いらっしゃるのですか!
    教育支援センターの方との面談で、同じくうちの息子くらいの発達、特性の子は他にもいるし、息子よりも特性の強い子が実際にはいるとおっしゃっていました💦
    息子さん普通級でみんなと一緒に過ごせていてすごいです😊
    ぜひ参考にさせて頂きます✨ありがとうございました😊

    • 5月23日