※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳5ヶ月の発達遅れについて、2歳0か月〜1歳9か月の発達年齢で療育を勧められました。会話が苦手で心理士から療育を受けることを提案されました。連続性好きで癇癪もありますが、保育園では適応しています。

2歳5ヶ月の発達の遅れについてどの位遅れているのか質問です。
もともと1歳半健診で発語・指差し無しで発達検査をうけ、その後に保育園に入園して成長も見られていますが
先日2回目の新版K式発達検査を受けました。

2歳5ヶ月に対して、
・運動発達 2歳0か月
・認知、適応発達 1歳9か月
・言語、社会発達 1歳9か月
全領域 1歳9か月
という、結果でした。
各々の領域ごとに2歳5ヶ月相当の力もあれば1歳5ヶ月程度のちからもあり、この凸凹を補うために療育を勧められました。

2歳5ヶ月に対して、1歳9か月の発達年齢というのはかなり遅いものなのでしょうか?
また、この先診断名がつく可能性が高いのでしょうか?

興味がある事以外の会話がほぼできないのは日頃から気になっていたため、療育に申し込む事にしました。
「この電車は何色?」→「緑!」など興味がある事には答えてくれるけど、
「おいしい?」→「…」など、何気ない会話というのが苦手です。自分からは「おいしいね」と言ってはくれます。
自分の思いや目で見た状況を伝えてくれる事が多く、質問された事に対しての反応が乏しいという感じです。
あいづちを打ったりができないです。

心理士さんのお話だと急務を要する状態ではないが普段の生活にオプションとして療育で適切な対応を習い事という感じで受けて、今不得意な部分を伸ばしましょうというおはなしでした。

いくつか特性として見られる行動などはあります。
・連続性のあるものが好き
・集中してると呼びかけても振り向けない
・思い通りにいかないと癇癪をおこし、自分でも何がいいのかわからなくなってしまう

育てにくさはあまり感じていません。
癇癪を起こした時くらいです。
保育園ではみんなと一緒に制作・散歩・遊びなどに参加しているようです。

コメント

はじめてのママリ🔰

診断名がつかなくても、(健康な子でも)今の時点で知能とか(ゆっくり、平均以下)が低いと案内されちゃいますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ウチは全体的に遅いというより凸凹があるそうでそれが将来の障害につながる可能性があるそうです。
    皆さんやんわりと伝えてくれているのですが、きっと療育が必要と思われている時点できっと何かあるんだろうなぁとは思っています。
    発語がなくても問題ないと言われる子が結構いるというのも凸凹があまりないからなのかなぁって思っています。

    今は出来る限り困りごとがなければなと思っていますが、不安も沢山あります。

    • 3月14日
かずずん

全然養育必要って感じに思えないです…

うちもずっと言われてましたが、話は理解してるし
子供って普通そんなもんでしょって思います。
長男はパパが2歳3ヶ月で、ママが2歳4ヶ月でした。
本ばっかで集中したら聞こえないし、癇癪、夜驚症…
でも今は弟のお世話を良くしてくれる優しいお兄ちゃんです。

なんでも療育って言わないでほしいって思います。
不安を煽って、産後や育児のストレスにしかならないです。

もっと幅広く視野広く診てほしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました!
    そしてお返事が遅くなりました💦
    K式発達検査も人が見てこの項目はできてる、できてないという判断のもと計算され出てくるのできっと一概に出された発達年齢も正しいとは言い切れないですよね。
    たしかに心配によるストレス感じます😣
    私も保育園にお迎えに行って、みんなの作った作品やお話の様子を見る限り息子が8ヶ月も遅い…とは感じないのですが、やっぱり受け答えがあんまり出来なくて頷いたりやり取りがないので若干一方通行なのと、横目使いをしていたり、境界線を見るのが好きだったり、つま先歩きがあったりも気になり療育に通うことにしました。
    かずずんさんの息子さんは、発語の他に特徴的な行動などはなかったですか?

    • 3月23日
  • かずずん

    かずずん

    コミュニケーションが苦手でした。
    家族以外の大人はもちろん、子供も同様にダメ
    支援センター行って、同月齢の子がそばに来るだけで、
    シャーシャー威嚇😓
    車に乗ってもマグロのように嫌がり、押さえつけながら乗せる…
    力強くてシートベルト出来ず、冷蔵庫に早く入れたいのにって
    自分がスーパーの駐車場で泣いたこともありました。
    手を繋いでくれず
    スーパーで逃げて何度も迷子に…
    嫌がるので引きずったりもありました。
    カートも乗りたくない…
    1人遊びができないし
    喋れないし…
    1歳半健診で注意され、何度も電話をもらい療養に通ってはいかがですか〜?って。
    その度に不安でしたが、保育園の先生から「普通ですよ!遅い子もいれば恥ずかしがり屋の子もいる!なんなら園に見に来てくださいって言ってやりますよ!」って。
    頼もしい先生方で救われました😊

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウチも保育園の先生たちにはみんなと同じように育ってますよ!大丈夫ですよ!でも療育もマイナスにはならないから通ってあげてももちろん良い事だと思う。って言われました。
    たしかにウチはグズグズとかギャン泣きみたいなことはあまりないのでそうゆうところで困難に思ったりはあんまりないです。

    今はとくに心配なこともなくですか???
    色々聞いてすみません!

    • 3月24日
  • かずずん

    かずずん

    繊細で泣き虫な分、とっても優しい男の子に育ってます😊

    今日もお友達が家に来てくれて遊びました。

    恥ずかしがり屋すぎて、幼稚園では一言も喋れませんでしたが、いっぱい家で練習した成果が出て、クラスメイトに話しかけれるようになりました。

    大きな声でご挨拶
    弟やパパママを1日に2回ずつ褒める
    (褒める際は、名前を呼ぶ)
    お友達とお話して
    話せた子の名前を紙に書く(壁に貼ってある)
    沢山話せたら週末におやつをあげる

    などです

    • 3月24日
にゃん

我が家も1歳半頃から不安を感じて自ら頼み込んで検査を受けさせてもらい、療育に漕ぎ着けましたが療育を受けてかなり良かったです!
まず言葉が増えました。元々パパ、ママ、おいしい、あついの4つくらいしか言えなかったところが、通い始めて1ヶ月で100単語まで増えました。そして2ヶ月目には2語文も出始めて今2歳1ヶ月ですが周りの子にようやく追いついてきたと感じます。
そして我が家は癇癪が酷く、場面の切り替えに困難を感じているのですが、それも療育の先生からのアドバイスでキッチンタイマーを使うことや強化子(ご褒美)を使って誘導する方法を教えてもらってからはかなり無くなりました。
やっぱり困りごとはプロに聞くのが1番だったんだなと夫婦で納得の連続です。
あくまで我が家の一例ですがご参考までに☺️

  • にゃん

    にゃん

    ごめんなさい、追記なんですがまだ診断名は付けてもらっていませんが、自閉スペクトラム症の疑いが高いとの事です。
    ・つま先歩き(常同行動)がある
    ・目線が合いにくい
    場合は診断がつくらしいです🙇‍♀️
    ご参考までに✨

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。
    やはり療育での効果はすごくありそうですね!
    ウチは保育園に通いながらなので週に1回で通うつもりなんですが、にゃんさんはどのくらいの頻度で通われてますか?

    ちなみにウチはつま先歩き(たまにある)のと、モノをくるくる回しながら凝視しているという(これも常同行動な気がします)があったり、言葉は出ているけどこちらからの質問に答えられなかったりがあるのでやはり疑いはあるのではないかなと思っています。

    こういったところも療育に通って私たちの対応を学んだりして少しでも追いついていくといいなと思います😣

    • 3月29日