※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^^)
子育て・グッズ

1人目の子供は寝るのが難しく、2人目も同じように寝ない。上の子を寝かしつけた後、下の子を寝かしつける理想があるが、スケジュールが難しい。同じような状況の方、対応方法を教えてください。

1人目の睡眠にとても悩まれた方、2人目はネントレなどされましたか?

1人目新生児の時から寝ず日中もとにかく訳も分からず大声で泣く、抱っこ紐やベビーカーも拒否。。。
1日中抱っこをして過ごしていました。
夜も30分続けて寝たらいい方で断乳しても寝ず2歳過ぎまで朝まで連続して寝たことはありませんでした。
寝かしつけも赤ちゃんの時から抱っこで、寝入るまでに1時間寝たと思っても泣いて起きてまた抱っこ…
3歳過ぎた今、添い寝はまだ必要ですが、月に一回ほど夜中起きたりするものの朝まで寝てくれるようになりました。

そして悩んでいるのが2人目がついこの前産まれました。
2人目はよく寝るよ、何してても寝るよ。
期待していましたが撃沈です😇
入院中から看護師さんや助産師さんにも笑われるほど寝ず…
夜中ほぼ泣いていたよ…と看護師さんも困っている様子でした💦
あーーー、2人目もか。となんだか悲しく?なりました。

帰宅しても結局1人では寝れない子みたいで、抱っこしてたら比較的おとなしいのですが、それも15分ほどでそれからは何か分かりませんが泣いています…。
日中も静かな場所でラッコ抱きしてたら1時間ほどは連続して寝てくれますが、ベビーチェアに置いていると抱っこしてもらえるまで泣いています。上の子のお世話で抱っこできないと、泣きが酷くなり顔が赤黒くなって一瞬息が止まる感じで、怖くて泣かせっぱなしができません。

夜の寝かしつけは今は上の子を7時半に布団へ連れて行き30分ほど絵本やお話をして8時頃消灯、8時半就寝。

その間旦那が下の子を見てくれていて、上が寝次第、下の子授乳してミルク、スワドルアップ着せてだっこしてひたすら子守唄とトントンで寝入ってから上の子が寝る寝室へ行きベビーベットに置くという感じです。
うまくいけばそここら2時間ほど寝てくれるか、10分ほどで泣いて起きてまた抱っこユラユラという感じです。

上の子は音に敏感なので早朝になってくると、泣き声で起きてしまいます🥺(3時以降は確実に泣き声はオムツ替えの時の授乳ライトで目覚めてしまって布団から起き上がります…赤ちゃんのお世話しないで。横で寝て…など泣いてしまう日もあります)

2人目、ネントレしようか…
でも上の子がいる状況でネントレできるのか。。

同じような方2人目の寝かしつけや上の子への対応などどうされていますか?

理想は上の子が寝る前に下の子を寝かしつけて、その後上の子を寝かしつけできたらなぁと思うのですが…
なかなかスケジュールもうまくたてられません。。

コメント

ママリ

1人目は抱っこでしか寝ない子で背中スイッチも敏感でしたし、夜泣きもあり添い乳でなんとかしてたくらいに睡眠で悩み、二人目は早い段階からネントレすると決めてました。

背中スイッチを持って産まれてくる赤ちゃんはいません。
多くの場合、泣くからと抱っこで寝かせてしまうため、親が背中スイッチを作ってしまいます。

生後3ヶ月頃まではおくるみに包んで、トッポンチーノに乗せて抱っこし寝たらベッドに置いてました。昼間はラックで揺らすか横向きにしてトントンし添い寝で一緒に寝てました。トッポンチーノ使うと背中スイッチ発動する率が少し減りますが、それでも置いたら起きる事は度々あり、ある日1時間くらい泣かせて放置したことがありました😅
その翌日からなんとなく一人で寝てくれる日が増えました。

生後4ヶ月頃に睡眠退行でまたセルフねんねが出来なくなり、生活リズムを整え、睡眠環境を調え、活動時間を意識しながら寝かしつけをしました。寝かしつけ方法は泣いたら、見守り→声掛け→トントン→抱っこの順で徐々に介入度をあげていきました。最終的にトントンで寝てくれるようになりました。

生後6ヶ月頃、夜間頻回に起きるようになり、もう6ヶ月だったのでファーバーメソッドに挑戦しました。
初日は30分程泣きましたが、翌日から10分以内でセルフねんね出来るようになり、夜間も1回授乳で起きるのみです。
今は朝昼夕のねんねは全てベッドに置いて10分以内にセルフねんねです。

うちは下の子を先に寝かしつけてから上の子を寝かしつけてました。夜下の子が泣いても上の子が起きることはなかったです。

ままた

うちもぎゃーぎゃー男でした!笑

ネントレなんてせず…
ひどい時はバウンサーに乗せたまま寝たり。。。
2歳まで夜泣きしてました!