※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちゆ
ココロ・悩み

産後3ヶ月経過後、体調不良で子育てに不安を感じる女性。睡眠不足や疲れから鬱の兆候も。周囲の協力や生活改善を模索中。今後の育児に不安を感じています。

産後ようやく3ヶ月経った今、昨日の夕方前に急にいつもより重い睡魔がきて、子供が寝ている時に一緒に仮眠をとりました。子供は2時間ほどで起きたのですが、自分も起きようとしても、身体がだるく頭を抱えるほどの頭痛、しばらくうづくまるような状態でした。
その間子供は機嫌良く過ごしていて助かりましたが、頭痛薬飲もうとリビングまで歩くのに、頭が回るような貧血?が出て、吐き気も伴ってくる感じでした。

夫の仕事終わりで帰ってくるのが遅く、帰ってくるまでそれまでなんとか頑張ろうとしましたが、だんだんと「もう嫌だ。泣かないで。もうつらい、なにもできない」と急に落ち込み泣いてしまいました。
帰ってくるまであと1時間、寝かしつけもできない、オムツも匂いで吐きそう、泣いててもごめんね。って私は泣きながら、ほっぺや手を撫でるしかできなくて。
リビングで子どもをテレビ前に連れていき、どうにか機嫌良くテレビを観ててくれて、その間私は少し距離を離れてて気持ちを落ちつかせようと試みたんですが、もう無の状態で何もできず座ってました。

夫が帰ってきて、やっとこの状態、伝えることができる!と思ったら、涙が止まらなくて。「つらい、何もできない」と今日の体調の事と、日常的に睡眠不足が続いて積もった疲れからきた体調の悪さなのか、もともと既往で鬱にもなってあた時期もあり、まだその気も持っていたためもしかしたら産後鬱になってしまうかもしれない。ごめんなさい、、、。とやっと伝えることができ、少しすっきりしました。


今日は別室で子供の声が聞こえないような所で、眠剤飲んで寝させてもらっています。
完ミなので、夜中のミルク🍼は夫にお願いしました。
眠剤も妊娠してから出産するまで、飲んでも大丈夫なものを処方してくれていたので、内服してすぐ床につきました。
案の定夜中の定期的なミルクの時間で起き慣れてしまっていて、すぐ起きてしまいましたが、今日はオムツもミルクも全部してくれているから大丈夫っ。
私はなるべく何も考えずに睡眠をとって、身体の不調を少しだけでも落ちつかせれば、少しは顔見ても明日からまた子供の世話が出来るんだろうかとまたふつふつを頭が回ってきて、、、。

常に家で子供と暮らしかないこの状況、夫の実家は遠方の圏外で住まわれていて高齢もあり頼るのは難しく、私の実家は自分の家からは1時間弱のところにあります。しかし、自営業を営んでいるため、平日早くから遅い時間まで、平日から土曜日は必ず仕事、日曜日だけが半日くらい見てくれると。
何度かその方法で実家の親にお願いすることもあり、ほかの人に見てもらって、自分の縛られない時間がほんの少しでも気分がかわって唯一の救いでした。

しかし、私の住んでいるところも、感染者が増えつづけている状況、子供の感染も恐れて病院へ通院してるのぐらいしか一緒に外へ行きません。。。お買い物やスーパーで食事用の野菜などを見にこじんまりした人が空いてやすい時間帯狙ってそそくさ帰るというのだけはしています。
夫は、必ず毎日洗濯は絶対してくれて、哺乳瓶も使ったやつは消毒までやってくれています。休日は趣味で運動しにいったりはしてて、彼もそれで日頃の疲れが取れるので有ればいってらっしゃい。としていました。
その時、私は休みないじゃん?あれ?
って休憩時間てトイレ時間だけか、、、てのも考えてたら、毎日ずっと付きっきり、家に篭りっぱなし、、人とコミュニケーションも取れていない。

そりゃー鬱にもなりそうだなーと。泣
今日は朝まで子どもを夫がみてくれますが、今後ちゃんと同じように育児できるのか、不安です。
ママが体調崩してしまうと、大変なことになるけど、どうヘルプしていこう、、、。
不眠はこれからも続くだろうし、日中は私が一人で子供の世話をしている状況でちゃんと育児できるだろうか。
不安です。

体調治すのがまず第一だとは思ってます。
気分の波が今でも強いので、抑制して調整する安定剤は処方され妊娠前から今も服用しています。
皆さん、産後の体調を崩した時、どんな症状でましたか?うつになる時ありましたか?
また、その時なにか周りに協力してもらったこと、近くに協力してもらえる人がいない時、夫しかいない時、どう頼ってましたか?

私も生活を改善して見直そうと思います。
無理せず育児をしたいのです。。
今日は張り詰めていたのが、自分の中の糸がプチンと切れてしまった出産後初めての出来事でした。
これからどうしていくといいのだろうか、朝まで子どもにも笑顔で接することができたのに、急に体調を悪くしてしまうこともあるんですね。。。



長々とすみませんでした。
気持ちの整理もしたかったので、こちらで吐かせてもらいました。
読んでくださった方、ありがとうございます。

コメント

りんりん

お辛いですよね。
とてもよくわかります。

私も両親、義両親とも遠方で頼れる人が夫の他にいません。
旦那様も自分の1人の運動する時間があるように、同じ3時間なら3時間、いちゆさんの1人の時間を毎週設けてもらうというのはどうでしょうか?

いまのいちゆさんは、休息が必要ですし、旦那様の1人時間に対して少し不満に思っていると思います。
そうした、日々の不満なども体調に大きく関係しますし旦那様に提案してみてください!

ミルクの夜勤を担当してくれる優しい旦那様なので、快く送り出してくれそうです🥺

無理せず、抜けるところは手を抜いていきましょう!!

モモヨ

お辛いですね。
私は、生後すぐから夫が育休とり、夜中のミルクも朝4時ぐらいまではやってくれてまとまって寝れてました。それでも昼間は異様に眠く、ぐっすりの昼寝が必要でしたし、夫や赤ちゃん、実親にイラつくこと多数でした。

産後鬱ではなかったと思いますが、単純に、妊娠出産という一年がかりの大仕事をしたツケが来てる感じでした😅若いともうちょい楽かな?私は32歳で初産でした。

前述したように、夜中のミルクを代わってもらったことで2ヶ月ぐらいで私の体力も回復し、そこからは夜間対応もしながら日中も起きれるようになり、生後4ヶ月ぐらいで夫に働いてもらっても大丈夫と思うようになり、育休終えてもらいました。

自分の話ばかりで申し訳ありません、でも、異様な眠気や、何やっても泣き止まない赤ちゃん、、、そりゃ辛いですよね。多かれ少なかれママみんな通ってる道かなと思います。そして、そんなママを休日はしっかり支えるのもパパが通る道です。今は休日しっかり見てもらいましょう。今まだ3ヶ月ですよね?やはり8ヶ月を越えたあたりから、赤ちゃんはママじゃないとヤダが始まります。それまではパパでも大丈夫なんです。なので、今その期間はママの体力回復期にするチャンスです!ぜひ親ではなく夫を頼りましょう。夫だって赤ちゃんの父親です。ママだけが親じゃないですよ😊

はじめてのママリ🔰

お住まいの地域に産後ケアとかありませんか?
その状況ならきっと使える制度があるはずです!
「○○市 産後ケア」とかで一度調べてみてください☺️
地域にもよりますが、泊まりで赤ちゃん見てくれたりしますよ✨

ままま

産後、キレやすくなりました。あと、落ち込みも激しく、主人に当たりまくりましたw

そんな事しながら息子は1歳2ヶ月です。
家は都内、実家は車で4〜5時間。友人も親戚もおりません。
妊娠前は精神科通いしていました。理由は不眠の為。
妊娠をきっかけに、薬断ちをして今に至ります。

さて、眠れない辛さはかなり精神を破壊しますよね。
主人は朝6:30〜20:30まで仕事の為息子とほぼ2人です。
協力してよ!とどれだけ主人に当たり散らしたことか。
先日、義母が来てくれるとの事ですっかり気が抜けた私は、40度の発熱。
疲れて頭爆発しましたw

私は、だいぶ今の生活に慣れてしまいましたが、主様はまだまだお辛い様でしたら、コロナもありますが里帰りもご検討されても良いかもしれません。

私は、ここ数ヶ月、児童館に入り浸ります。
理由はママさんと話すことと、息子がいっぱい遊べる為です。
コミュニティが無かったら私も辛かったです。
児童館様様でした。初めは、全然話せなかったけど。

まずは、ゆっくり休める方法をご主人と考えて下さいませ。

あいり

私も産後3ヶ月ごろ何も出来ないぐらい体調が悪くなって熱、頭痛、倦怠感、節々の痛み色々一気にきました。

旦那がその日早く帰ってきたので病院に行って検査したら
体の炎症値が高くてもう少し高かったら入院だね、まで言われました。

鬱っぽくなりますよね、
私の旦那はこれを機に仕事もしつつ家では積極的に家事育児してくれるようになってくれました。

1歳5ヶ月になりましたが
旦那は私に無理させない様にしてくれてます。

産後すぐは気分の波も激しくなります。なんなら今もです笑

体調も良くなれば気分も少し楽になると思いますよ

育児で手一杯なら家事を少し手抜いてみたらどうですか?
旦那さんは文句言わないと思いますよ

はじめてのママリ🔰

毎日おつかれさまです😊
他の方もおっしゃるように、産後ケアはおすすめですし、ファミリーサポートなどを利用して、疲れがたまったら休める体制をつくっておくとよいのかなーと思いました🥺
私も鬱の既往あるため、早々にファミリーサポート登録しました。また、保健相談所に心療内科の先生もきている地域もあるかと思います。
私は物理的にはなんとかなったのですが、イライラしやすくなって追い詰められてしまい、電話カウンセリングを多用してました。
あとは食事は出来合いのもので!
無理なさらずにお子さんのためにも80%くらいでお過ごしくださいね✨

まるこめ

毎日お疲れ様です。
3ヶ月、良くがんばられましたね🥺
私も上の子がその月齢くらいの時、何もしたくなくなり、頭痛と目眩で真っ直ぐ歩く事もできなくなりメニエール病再発してました。
以前、精神疾患もあったのでそのお辛い体と気持ちの状態がすごくわかります…。

みなさんがおっしゃる通り、産後のケアを受けれるところ全部登録して頼りました。
ファミサポや家事支援、助産師訪問など。
お金があまりなかったので頻繁には利用できませんでしたが人と関わることで少しずつ回復に向かいました。
それと、子供の事は大好きですが10ヶ月で子供を保育園に預け仕事に復帰しました。
通勤時間でも1人の時間ができたのと、人と関われるのでそこからすごく育児も楽しくなりました。

ご主人も協力的だと思いますのでたくさん甘えて頼っていいと思います🥺
3ヶ月間ずっと頑張られてたと思いますし、人1人を育てるってのは本当に大変です。
早く治さなきゃ!と思わず今はご自愛ください。