※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が夜間1時間置きに起きる悩みです。添い乳で寝かしつけてもすぐ起きてしまい、眠れない状況。昼間も上の子が邪魔してお昼寝が難しいようです。

8ヶ月の息子が夜間1時間置きに起きます😢
夜間は添い乳で寝かしつけます。眠りが浅く敏感な子で、抱っこで下ろしても背中スイッチ発動か、運良く置くのに成功しても5〜10分で起きてしまいます…
なので添い乳で深い眠りに入ったらそっと乳首を離すのがいちばん成功率が高いのですが、それでも最近は1時間置きにギャン泣きで起きて、その都度抱っこしたり添い乳したりで…やっと寝た〜と思って私も寝ようと布団かけるとそのガサガサ音でまた起きたり、横で寝てる旦那や長男の布団の音や咳払いでも起きるしで最近まっったく夜寝れていません😭
添い乳もずっとだと反り腰で寝返りもうてないし、寒いし、辛いです😢
そういう時期なんでしょうか?上の子2歳で保育園とかも行ってないのでずっと日中一緒なので、昼間お昼寝したくてもうるさくて中々寝れないみたいです。寝室でお昼寝させようと思っても長男が邪魔して寝かしつけ失敗してしまいます…

コメント

ママリ

うちも新生児からそうでした!
夜間断乳したら寝てくれるようになりましたよ。
おっぱいもらえるからすぐ起きちゃったりするみたいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか😳確かに産まれてすぐから添い乳してました💦おっぱい咥えながらじゃないと寝れなくなってしまっていたんですね😣夜間断乳はいつ頃からされてましたか??

    • 1月20日
  • ママリ

    ママリ

    7、8ヶ月くらいだったと思います‼️
    最初は2、3時間抱っこで家の中ウロウロしたり、ソファで抱っこしたまま寝たり…大変でしたが1週間たてば諦めて寝てくれるようになりました✨

    • 1月20日