※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どれみ
子育て・グッズ

日中のおひるねが短くて困っています。再入眠方法を教えてください。夜は問題ないです。ありがとうございます。

日中のおひるねの寝つきは良いのですが、再入眠する方法(もしくは通して長く寝る方法)を教えていただけませんか?

現在3ヶ月半です。朝寝・昼寝・夕寝、と、最近は日中3回寝ます。活動時間の限界になる頃を見計らって寝室に行く→部屋を薄暗くしてトントンやなでなで の流れで、ほぼセルフねんね状態です。しかし、必ず30分で起きます。モゾモゾし出す→足を上げておしっこをする→泣く→おむつを替える で、完全に目を覚まします。(おむつを替えないと泣き続けます)

困ったのはここからで、30分はざら、長い時は1時間泣きっぱなし。最終的に授乳の時間になって寝られないという状態が続いています。目を擦ったり、あくびをしたりしているので、眠いのに眠れないんだろうなと何とかしてあげたいものの、毎回ギャン泣きされるとこっちも滅入ってしまうし、夕方になればなるほど、起きている時間のぐずぐずがひどくなっていくので何とかしたいです。ちなみに、夜寝は全く問題ありません。

今まで試してみたことは以下の通りです。
×抱っこで寝かしつけて置く→すぐ起きる
×起きそうになる前にトントンやなでなで
×おくるみ
×しばらく様子見・放っておく
×温度や環境の調節
×寝る前にお散歩で疲れさせる
△腕枕で抱っこしながら添い寝
△抱っこ紐でだっこ

なお、「夜寝られれば良いじゃないか」「その子の性格」などの回答はお控えいただければと思います。

コメント

𝚊𝚜𝚊𝚑𝚒‎♡

お疲れ様です🌙♡

あたしも2ヶ月頃のときにたまーに同じ感じのことありました!普段眠い時とお腹すいた時に泣いて抱っこしたり授乳すると泣き止む子なのに何故か泣き止まなくて🥲

同じく眠いのに寝れず泣いてる感じでした💭いろいろ試してみてうちの子に効果あったのは、10分ほど放って泣かせると疲れてその後抱っこしたらすぐ寝たことありました!

あとは鏡の前に行って名前を読んで「ばぁ!」って言うと泣き止むこともありましたし、抱っこや抱っこ紐しながら家の中を早歩きすると泣き止んだりまた寝たりしていました🙏🏻

あと長く寝る方法であたし的にいちばん効果あるのはホワイトノイズをかけて寝かすことです✨寝て起きて泣いててもホワイトノイズ聞くと泣き止んで寝ることあります◎

どれみさんとお子さんに合った方法が無事に見つかりますように😌😌✨

  • どれみ

    どれみ

    丁寧なご回答ありがとうございました😊たしかに、洗濯物を乾かすために除湿機を付けているとよく寝ます!ホワイトノイズ効果でしょうか。

    • 12月1日
ポヨ🔰

3ヶ月だとまだお昼寝たくさんの時期なので、3回だなんていいですね!でも30分だと3回だと就寝時間までもたないのでは?🤔といった印象です。
3ヶ月だと最大1時間半だったような記憶なので、1時間経ったら寝かしつけで1時間半になったら寝ている状態にしていたような気がします。

お昼寝を長くしたい場合は、うつ伏せ練習を沢山してあげたりすると疲れてお昼寝時間が伸びたりします。うちもたしかそれで1時間くらい寝てくれていました。あとは寝付くのに1時間かかるのだと寝かしつけのタイミングが遅すぎなのかもしれないので、トントンやなでなでで寝てくれる時間を逆算して少し早めに寝かしつけをするとスムーズに行くのでは?とおもいます。
夕方は1日の中で一番疲れているので、寝付きにくいです。
うちもお休み〜退出でセルフで寝ますが、夕方だけは抱っこ紐で寝かせています😊✨

あとはトントンやなでなでなしでも寝られると言うことを教えてあげて、一人で寝られるようになると再入眠もしやすくなると思いますよ😆と言うかうちはそれで起きてもまた寝てくれます。笑
ねんねママのYouTubeチャンネルで低月齢の寝かしつけ方や背中スイッチ解消法などで寝かしつけ方を紹介されてるので参考にされてはいかがでしょう♫

  • どれみ

    どれみ

    丁寧なご回答ありがとうございました😊
    ご指摘の通り、お昼寝3回は少なかったし、活動時間が長かったので、私も気になっていました。ギャン泣きの原因は、どうやら空腹だったようで、おっぱいの間隔ををいつもより短くしてあげるようにしたところ、ギャン泣きがぴたりとなくなりました。普段のおっぱいを欲しがるそぶりではなかったので、まさかと反省…。

    それから、夕方も一人で寝かしつけようと頑張っていたので頑張るのをやめたら、夕寝も必ずしてくれるし、こちらの気持ちもすごく楽になりました。ねんねママの動画も見て勉強させてもらいました。

    • 12月1日