※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんがおくるみで寝ない。モロー反射か不安。抱っこでしか寝付かず、おくるみ巻くと嫌がる。ネントレなど助言求む。

生後4ヶ月になりましたが、おくるみで巻いておかないと長く寝てくれません…🥲
モロー反射なんでしょうか?巻かずにお布団に置けても動いて起きちゃいます…

セルフねんねなんて夢の夢で、常に抱っこで寝かしつけてます。
寝たと思っても背中スイッチで起きるしおくるみ巻く時に起きたり…
おくるみ巻いてから抱っこすると嫌がることが多いです😇
ネントレとかってした方がいいんですかね…

コメント

ぴよまま

私もネントレするかどうしようかなと思いましたが、したい人がすればいい✨私は別にしない✨という結論に落ち着きました。笑

おくるみは使ったことなく、あくまでうちの場合はですが、寝返りするようになってからは、横向きに寝るのが好きなようで、丸まった姿勢のままコロン、と横向きに置くと寝てくれます😴

夜の寝かしつけは、添い寝してたらゴロゴロしてそのまま寝てくれる、、なんてのは稀で😂、授乳しながら寝落ちするか、ゴロゴロしてて泣いたら抱っこ、泣き止んだら置く、を繰り返してると寝てくれます😴でも眠るまで抱っこで寝かしつけが多いですね💦