![🔰pe-*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園でコロナ陽性者が出て、登園自粛要請が出ました。医療従事者のみを受け入れる方針に。生活費減少で支援金の申請は可能でしょうか。
保育園関係者にコロナ陽性者が2名出て、濃厚接触者出ました*
幸い、濃厚接触者にあたる園児や先生はPCR検査は陰性でしたが、住んでる町からは、「登園自粛要請」が出ました*
医療従事者や母子又は父子家庭で働く必要のある家庭のみを受け入れることになりました*
私は医療従事者に該当するため、町へ申請を出し、保育園に預けていますが、デルタ株の蔓延、子どもへの感染増加などから、とても怖くて、後ろ髪引かれる思いで登園させています*
上司に相談し、今は時短勤務をさせてもらっていますが、息子が入院したり、保育園から早めのお迎えの連絡がきたり、今までは、週5~6日は保育園に預けていましたが、このご時世、週5~6日9時間も預けるのは怖いので、家庭保育をすることもあり、時短勤務でも早退することも多いです*
勿論、給料も減る一方ではあるのですが、このようにコロナ禍で、これまでと同じように生活費が減ってきている場合は、仕方ないで終わるのでしょうか?何か申請をしたら支援金など貰えるのでしょうか?
- 🔰pe-*(4歳4ヶ月)
コメント
![ひねくれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひねくれ
緊急小口資金や総合支援資金で検索してみてください!
🔰pe-*
ありがとうございます😊