※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
.
妊娠・出産

双子妊娠中、一児死産後、もう一人は障害があり34週。羊水少なくて胎動痛い。家事と仕事でワンオペ状態。支援が必要だがお金や家族のサポートがない。

双子妊娠中の上の子のお世話について
双子妊娠発覚後、25週で一児死産。
もう一人は生きてますが重い障害がある事が分かり、
ただ今34週です

羊水が極端に少なく、すぐに張り、胎動が痛い。
ぐにょーんと形が変わります。
重度の障害の事を考え、これ以上状態が悪くなっても
緊急帝王切開はしない。という判断をしました。
※今の所凄く元気です。もしも状態が悪化したらの話です

もともと入院してましたが、
退院して家で安静にしてと言われてます。


が、一歳七ヶ月の娘がいます
平日は保育園に行ってもらって
夜まで仕事の旦那が時短で働いてお迎えに行き
私は家で安静にしつつ、家事と料理をする

こんな感じで生活してました。

ですが、最近、
私が居るから大丈夫と思うようになったのか
お腹の赤ちゃんの救命をしない方向に決まったからなのか

夜まで仕事の日が増えてワンオペ状態に戻りつつあります。

亡くなってるけど二人入ってる事
羊水が極端に少なくてお腹が張りやすい事
胎動も痛すぎて夜も眠れない事

伝えているんですが、分かってくれません。
本来なら入院してる予定だったのに、、、


私が入院してる間は、私の祖母がご飯を作りに来て
それ以外のお世話は旦那一人でしてたので
大変さは分かってると思うんですが、忘れてしまったのでしょうか?


退院させてもらわなかった方が良かったのかなとも思います。


仕事をする事が悪いみたいやん。などと言われ
そんな事言われたら何も言えません。
出産まで我慢するしか無いのでしょうか?

お金が無いと子育てできない。分かってます
ですが、あと少し、会社にお願いしてくれても良いんじゃ無いのかと思います。

死産の事、障害の事、どう受け止めて良いかわかりません。まだ産まれてなくてこの状況なのに、一人で頑張れる自信もありません。

産まれても仕事を理由に助けてくれる事はないんだろうなと感じます

お恥ずかしい話、ファミサポなどを頼むお金もありません。
娘の保育園代、家のローンなどで精一杯です。
次入院ってなっても入院費用がありません


旦那に両親は居ません。
私も父子家庭です
頼れるのは私の祖母か私の父ぐらいです
皆、働いています。

コメント

めめ

他人事とは思えずついコメントしてしまいました。

もう自分のことと重ねて考えてしまい涙が出てしまいました。

旦那さんの理解と協力が必要ですよね。お互い頼れる人間が限られているなら尚更だと思います。
置かれている環境が今あちゃんままさんにとってどれだけ辛いかどれだけ苦しいか計り知れません。

失礼ですが追記の脳のことに関しては今まだ生きている赤ちゃんのことでしょうか??

  • .

    .


    脳の障害の件は今生きてる子の事です。

    私達が亡くなった後、障害を持った妹の事を
    上の子が面倒を見ないといけなくなるぐらいなら、今お腹にいるうちに二人で死んでしまおうか。と何度も考えました。

    結局上の子ともまだ一緒に居たいし、成長を見て行きたくて、できませんでした。

    ダメな母親ですね😔

    • 6月11日
ままり

赤ちゃんの方針も決まったというのが大きいのではないでしょうか。
そしてどうしても育てられないようであれば里親に出すというのも頭に入れておくのも一つなのかなと思いました。
ママさんは確かに若いと思いますが、ご主人は28歳。充分大人ですし、引っ張っていってほしいですよね。
私は26と28で子どもを産んでます。
上の子は発達障害グレーです。相当手のかかる子です。何度も施設に預けてしまいたいと思いました。
産んでみなければ分からないこともあります。どうしても無理ならば手離すというのもまた一つだと思っています。

妊娠を継続するということを決めた以上はやはり頑張りどころ、踏ん張りどころになるのだと思います。
協力がないのは赤ちゃんの方針と、受け入れたくない気持ちもあるのだと思います。
入院費用がないとのことなので、その点を強く訴えてもう少し仕事は控えてもらわないと結局共倒れどころの話じゃないということを伝える必要があると思います。
これはママだけの問題じゃないですから。

こう言うと批判もあるでしょうが、男性なんて産む側の女性に比べたら悩み度は低いでしょう。
障害の場合は度合いにより特別手当を受けられます。そのあたりはお調べになりましたでしょうか?
うちはまだ確定してないのと、学習障害などは年齢的にまだ分からず、この先どの程度不自由するかなどによっては療育手帳や障害手帳を申請するつもりです。
規定の条件はありますが、そちらの手帳交付されますと、税金などいくらか軽減してもらえます。
療育などはどこまで支援を受けられるか分かりませんが、年少になる年齢からは給食費とおやつ代と光熱費しか請求されなくなるので家計の負担は軽減されると思うのと、その時間に仕事をすることも可能になります。
とはいえまだまだ先のお話になるとは思いますが、このような支援があるのだと知っているのと知らないのとでは気持ちも違うと思いますので、参考になればと思います。
うちの子が通ってた療育では0歳の子もいましたよ😌早くに産まれて発達がゆっくりだったり、ダウンちゃんも😌ずっと家で見てたのと、旦那は受け入れられていないので何を言っても"うちの子は大丈夫!"の一点張り。そんな中共感してもらえて、アドバイスや、助言、頑張ってきたねと言う言葉ももらえて私は心も救われました。
そして上の子の検査をしてグレー診断がついた約半年後に旦那の発達障害が発覚しました。違和感はあったのですが、まさかでしたね。
私も旦那の方が年上ですが結局当てにもならなくて、療育の見学も何もかも1人で2人連れて頑張ってきました。
もし可能であれば今後どのような障害が出るかでママの会のようなものがないか聞いてみたり、インスタなどで検索されると1人じゃないんだ!とすこし前向きになれるかもしれません😌
健常児しかいない人にはわからないですし、同じ立場ではない人には絶対に分からない気持ちだと思うので。
私は普通の人に聞いて相当へこんできたので💦2度と立場が違って理解されない人には話さない!と決めました。
安易に頑張って下さいとは言えません。ぼちぼちいきましょう。
困った時は病院の先生など専門の人に詳しく聞くと良いです!
1人で頑張る場面も多いかもしれませんが、子どもにとっても、ママにとってもベストを選べるといいかなと思います😌

はじめてのママリ🔰

私も22歳です。
少し状況が違うので私が言うのは間違っているかもしれませんが、コメント失礼します。🙇‍♀️

私は、20歳の時に第一子を7ヶ月で心拍が止まってしまい死産してます。

旦那さん、、、
1番寄り添ってあげて欲しい旦那さんの言葉がそれではとてもつらいですね…

あちゃんままさん、すごく優しいんだなと思いました。私なら旦那に仕事することが悪いみたいやん。と言われたらガチギレします😭
たしかに仕事に出て稼いできてくれていることにはもちろん感謝しないといけませんが、
1番はやっぱりお腹の子のことだと思います😢

1人で頑張る必要なんて、ないです!
泣きたいときは泣いていいんです
励まし合って、
前を向くには協力が必要です、!

私なら、旦那に自分の気持ちを必死で訴えます!
今頼れるのはあなたしかいない、
今1番支えて欲しいときなんだと、
必死で訴えます!

  • .

    .


    20歳の時に…お辛い経験をしましたね。

    一人死産して、もう一人助かって、凄く嬉しかったのに
    それだけでも奇跡なのに
    障害が分かって妊娠継続が喜べないって、最低な母親だなと思います。


    旦那くんが助けてくれんと、だれも助けてくれんのやけんって伝えてるんですが、分かってなさそうです。

    泣きながら言っても、お金は必要だから。と
    正論で突き通されて終わると思います。

    めげずに頑張って伝えて見ます。

    • 6月11日
ショコラ

心が苦しくて、私なら1人で受け止める事ができないと思ってしまいます。

主さんにとって、おばあさまがサポートをしてくれている感じですよね。

一番支えて欲しい、旦那さんの言葉に傷付いてしまいます。

確かに生きていく為にはお金が必要ですが、今を支えて欲しい。。。

とても苦しいです。