出産に関連する書類提出についての疑問があります。
出産したら、提出する書類がたくさんありますよね。私は何度調べても覚えれなく、ネットで調べて頭がこんがらがります。本当に母となってこんな難しい書類一式をこなしているママさん達を尊敬するばかりです。
こんな無知で理解力の少ない私なので、出産前に用意できるだけでも用意したいと思います💦
合ってる、間違ってる、足りてない、これは早く出来るよ等、アドバイス色々貰えたら助かります。
9/16〜12/22産休、10/27出産予定、育休12/23〜です。
①出産手当金→出産手当金証明書は職場で貰えますか?出産後56日までに届けを職場に提出ですかね?
②出生届→病院で紙を貰うので産まれてから紙をもらって書く。
③児童手当→あらかじめ、市役所で所得証明書の発行が必要?産まれてから旦那の通帳や印鑑を持って市役所で手続き。
④健康保険→出生届のコピーを取っておき、旦那が勤務先に提出?これがよく分かってません…
⑤育児休業給付金→育休開始1ヶ月前までに、育児休業基本給付金の申請書を職場に提出。紙は、産まれてから渡すと職場の人に言われました。
⑥産前産後休業保険料免除→産前産後休業取得者申出書はどこで貰えるのでしょう?これも産まれてからで余裕ありますかね?
⑦出産祝い金→会社で産まれてから用意すると言ってくれました。
⑧乳幼児医療費助成制度→子どもの健康保険手続き後、市役所で医療証をもらってから手続き?
- ぴぃまま(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント
もり
私はわかんなくてまぁいいやって思ったら
出生届出す時に印鑑と通帳あればなんとかなるから!と言われて持って役場に行ったら全部教えてもらえましたよ(๑ơ ₃ ơ)♥
posso
①出産手当金証明書というのがよくわかりませんが、標準報酬月額の証明のことでしょうか。私はその証明のため、職場経由で保険組合へ出しました。
出産後すみやかに、でしたので期限は特にありませんでした。
うちの書類は、病院に出産の証明をもらう必要があったので、入院時に書類を持っていきました。
②そのとおりです。
③産まれてからです。所得証明とは、前年の源泉徴収票で大丈夫だと思います。
④出生届を出すと、母子手帳に証明してもらえます。その部分のコピーで大丈夫のはずです。ご主人の扶養に入れるなら、手続きについてはご主人に会社の保険組合に問い合わせてもらってください。
⑤私も同じです。産まれてから書類が届くそうです。
⑥すみません聞いたことありません。
⑦お祝い金があるんですね。うらやましい。
⑧うちの市は、赤ちゃんの保険証が間に合わない場合、夫の保険証を持っていけば足りました。
②③⑧の3つは同時に申請できました。印鑑、通帳、保険証、源泉徴収票、マイナンバーを持ってご主人に手続きしてもらうといいと思います。
出産育児一時金は大丈夫ですか?直接支払やってるかなど病院に確認されてます?
-
ぴぃまま
①調べると、出産手当金支給申請書があると書いており…。全国健康保険協会のホームページでダウンロード可と書いてたんですが、会社から貰えるのかどっちかなと悩んでおり>_<
③旦那の源泉徴収で良い感じですかね?なければ市役所で所得証明書の発行をして貰わなければいけないですよね?💦
④扶養に入るかどうかは今すぐ決める必要がありますかね?💦
育休後は正職ではなくパートで復帰するのですが、扶養に入るか入らないか?悩んでおり…
⑥産休の間、社会保険料を免除して貰う為のものだと思うんですが…💔私も曖昧です(T_T)
直接支払い制度で手続きして貰ってます(^^)- 9月7日
-
posso
①会社独自の保険組合ではないですか?私は独自の保険組合なので、そこのホームページから書類もろもろダウンロードしました。書類は組合によって違うでしょうね。保険組合への手続きなので、会社が手配してくれるとは考えない方がいいと思います。
③うちの市は、1月1日に市民じゃなかった場合は課税証明の発行が必要、となってます。うちは該当しないのでそもそもそういうの不要で。実際手続きしたのは夫で、源泉徴収票を持っていってもらいましたが不足なかったようです。市役所のホームページで確認か、電話で問い合わせるといいですよ。
④扶養に入れるっていうのは赤ちゃんのことです。赤ちゃんをご主人ときっぴーさんどちらの扶養にするのか、です。基本は所得が高い方の扶養に入ります。
⑥私が調べたときにはそれは出てこなかった…💦私も調べてみよう💦
直接支払制度なら、差額があった場合はその申請が必要ですね。出産費用は42万円より安く済みそうですか?だいたいの方ははそれより高くなるみたいですけど。- 9月7日
-
ぴぃまま
①全国健康保険協会だと思うのですが、旦那に確認しておきます‼️
③市役所に確認してみます(*^^*)
④なるほどです😅私が育休後はパートになるので、旦那の扶養に入れようと思います💡
⑥すみません、曖昧で(T_T)
詳しくありがとうございます💦
頭がパンクしてましたが、少しずつ整理出来てきました>_<- 9月7日
-
posso
すみません、下に返信しちゃいました💦
- 9月7日
かなこ
児童手当と医療手当は保護者双方の
昨年度の所得証明が必要でした。
1月1日から同市でない場合は
所得証明を提出が必要でした。
私は地元だったので大丈夫でした。
あと児童手当か医療手当どちらか
旦那さんの保険証が必要だった
ような気がします。
保険証はお仕事場からもらった用紙に
書いて提出したように思えます。
あとはよくわかりません。すみません。
-
ぴぃまま
元々同じ市に住んでいたら、所得証明書は必要ないってコトですかね?
旦那に手続き行って貰えば、そのまま保険証見せて手続きして貰えますかね(^^)💡- 9月7日
-
かなこ
たぶん大丈夫だと思います。
役所の人が電話してどこかに
聞いてましたよー!
旦那さんで大丈夫だと思います。
医療手当はお子さんの保険証が届いてからで
ないとできなかったですよ!- 9月7日
-
ぴぃまま
旦那に健康保険の手続きを会社でして貰って受け取ってから、市役所で に行ってもらいたいですが…
平日が仕事の旦那様方はどうしてるのでしょうか?- 9月7日
-
かなこ
保険証は書類を提出してから
2週間ぐらいたって届いたと思います。
うちも平日仕事ですが
営業のついでに行ってました。
最悪お昼休憩に行かれるようになるかなと
思います。- 9月7日
-
ぴぃまま
医療証の発行は、地元の市役所で手続きではない感じですか?
地元から旦那の職場までは1時間半ほどかかるので、どこで手続きされたのかなと💦- 9月7日
-
かなこ
医療証とは保険証のことですよね?
保険証ですと旦那さんの扶養に
なられるようであれば旦那さんの職場。
お母さんであればお母さんの職場だと思います。
医療手当は役所で手続きをして
すぐに用紙をもらって帰りましたよ。
手続きはお住みの役所ですよ。- 9月7日
-
ぴぃまま
乳幼児医療証と保険証は別物だと認識してましたが…💦
旦那の会社で保険証を発行してもらってから、保険証と申請書を書いて市役所で手続きかと思ってました💦- 9月7日
-
かなこ
それであってますよー!
- 9月7日
-
ぴぃまま
ありがとうございます(*^^*)
- 9月7日
まみさ
出産や育休のお金に関することは職場に相談してみてください(*^^*)
わたしも全く理解できずでしたが、教えてもらいながら記入しましたよ(>_<)記入する紙もまたややこしいんです笑
健康保険は旦那さんの職場に事前に何が必要か聞いてみたらいいと思います(>_<)
出生届の時に旦那が手続きを全てしてくれましたが、母子手帳と印鑑、保険証、児童手当の振込み先を渡しただけであとは全部市役所の人が順番に教えてくれた言うてました笑
-
ぴぃまま
職場では、産休、育休、手当てに関するものはすべて産まれてから紙を郵送すると言われていて、それ以上催促して聞いたりもらったり出来ずなんです。なので、ここで確認しておこうと思いまして。
健康保険については、旦那に聞いてきてもらいます(^^)
出生届のついでに、児童手当の申請もしましたか?- 9月7日
-
まみさ
うちも産んでからでしたが、提出が遅れて、支払いも遅くなり困りました(;_;)
児童手当もしてもらいましたよ!所得証明書は用意してませんでした笑
地域によるんですかね?(>_<)- 9月7日
-
ぴぃまま
地元だったら所得証明書なくても大丈夫そうですね💡
支払いが遅くなるのは嫌ですね💦生まれたらすぐに職場に報告しようと思います 笑- 9月7日
saa
健康保険、私は自分の所得証明書を役所からもらって旦那の会社に提出しました😑もう色々と手続きが面倒くさすぎますよね🙁
-
ぴぃまま
健康保険はsaaさんの名前で申請というコトですか?
すみません、よく分からずで💦- 9月7日
-
saa
旦那の名前で申請するのですが、何故か私の所得証明書が必要言われました🙄1人目のときはそんなもの入らなかったはずなのですが🙁
私もよくわかりません!ごめんなさい!笑- 9月7日
-
ぴぃまま
そうなんですね💦
旦那に聞いてきて貰おうと思います>_<💦
ありがとうございます‼︎- 9月7日
退会ユーザー
出産手当金と育児休業給付金は職場から出産後に届きました!ネットでも申請書が印刷できるので産院に書いてもらうところがあるのでそれだけは印刷して書いてもらうことをお勧めします!
出産手当金は出産後、確か2ヶ月半~4ヶ月経たないともらえないとネットに書いてありました。ちなみに私は4ヶ月半月ぐらいは経ってやっと振り込まれました。
育児休業給付金の方は2ヶ月に1回、申請しないといけなくてその申請書も2ヶ月に1回、会社から届きます!
参考にならなかったらすみません><
-
ぴぃまま
2ヶ月に1回毎回手続きの書類が必要なんですか⁉️大変ですね(T_T)
出産手当金と育児給付金は出産後でいけそうなので、安心しました(*^^*)
手続きが多くて頭がパンクしそうです…- 9月7日
退会ユーザー
何か産休、育休取るのがこんなにも大変だとは思いませんよね><
私のとこは旦那はあまりそういうことを調べてくれないので大変でした><
出生届も退院するときに産院でいただけたので役場に持って行ったら保険証ができてから出すものとかいろいろ丁寧に教えてくれましたよ(^O^)
-
ぴぃまま
うちも旦那なんか全くですよ‼️
調べさえしてないと思いますm(__)m
私も旦那に出生届持って行かせて、色々考えさせようと思います😅- 9月7日
-
退会ユーザー
持っていかせるのいいと思いますよ(^O^)仕事の都合上行けないからって親に子ども預けて行きましたが、結局今も基本的にそういうのは私に任せっきりです(´・ω・`)私も苦手なので大変です(笑)
- 9月7日
-
ぴぃまま
私もすごく苦手なんです(T_T)
私は本当に常識知らずで、今後パートで働くにも社会保険に入るのか扶養に入るのか等分からないコトたくさんで、頭の悪さが恥ずかしいです💔- 9月7日
posso
ご主人の保険証に保険組合の名称と連絡先が載っているはずなので確認してもらってください。
手続き多くて大変ですよね。旦那はそんなの全然調べてくれてないし、はなから期待もしてないけど^ ^
ネットで調べて、出産後すぐやらないといけないもの、夫がやるもの、自分がやるもの、と色分けして整理しました。
夫にやってほしいことは、みんなまとめてファイルに入れて、全部指示しました^ ^
そのへんの資料がまだすぐそこにあったので、回答させていただきました。
会社も旦那も当てになりません!全部自分で用意しました。赤ちゃん生まれたばかりのお母さんはそれでなくても忙しいです。私も産後なかなか書類にとりかかれなかったです。
産前に、書けるところは書いておいたり、シミュレーションしたり、ぬかりなく準備しておくのをおすすめします。
頑張ってくださいね^ ^
-
ぴぃまま
私もネットでめっちゃ調べてるんですが、旦那は全然で…(T_T)
子どもの出産用品もお金のコトも学資のコトも、気にはなってるケド別にそこまで調べずって感じです💧
ありがとうございますm(__)m
とりあえず今日お聞きした分で手続きはいけてそうですかね?(T_T)
そう思うと、出産前に出来るコトって少ないですかね?💦- 9月7日
-
posso
いけてると思います^ ^
出産前にできることか〜、うーん、書類はだいたい、産まれた子の情報を書かないといけないですからね〜💦
できるだけするなら、
・書ける書類は全て書き、提出先別に封筒に入れておく
・その際、なにを同封する必要があるのか(◯◯のコピー、等)メモをつけておく
くらいでしょうか。事前にどれだけ調べて、よし!と思っていても、出産で全て吹っ飛んでまた見直すことになりましたので(^^;;
あとは、出生届、児童手当、乳幼児医療費助成は一度に済ませるのがおすすめです。ご主人を何度も役所に走らせずにすみます。
それと、赤ちゃんの健康保険への加入はぜひ早めに手続きしてもらってください。うちはもたもたしたのと組合とちょっと揉めたことがあって、子供の保険証が1ヶ月健診に間に合いませんでした。結局保険証不要だったんですけど、持ち物に含まれていたので焦りました。
そしてまだ保険証できてません💦
グッドアンサーありがとうございます!- 9月7日
-
ぴぃまま
確かに一度ノートに書き出してみて、一緒に提出するものを書きまとめてみるのは良いですね(*^^*)
確かに、旦那に市役所に行って貰うとなると平日に有休を取ってもらうコトになるので、一度に済ませるのがイイですよね💦
色々ありがとうございます>_<✨- 9月8日
かな
産休、育休手当金の手続きは産まれ流前に説明を受けて産後手続きをしました!早くしたからといって早くもらえるわけではないので( ; ; )
わたしは自分が働いてる病院です出産だったので入院中、人事課に行ったりできましたがそうでないなら産後の手続きは大変ですね( ; ; )職場に教えてもらって産前にできることしておいたほうがいいかもしれませんね。お金のとなので言いづらいですが( ; ; )
-
ぴぃまま
産休、育休を取って復帰するのが職場で私が初めてなので、職場の人も手探り状態な感じがして💦
とりあえず自分で把握しておいて、中々書類貰えなかったら連絡して聞くようにします>_<💡- 9月8日
はじめてのママリ🔰
①出産手当金の申請書は職場でもらえるとおもいます。産休前にもらえるようなら産前にもらったほうが楽かと💡
出産病院の証明も必要なので、私は入院時に渡しておいて退院時に書類を受けとりましたよ。
会社が手続きするようでしたら会社から健保に申請できるのが産後56日以降となります。
産後2年間は申請できるので焦らなくてもいいですが、その期間は無給だとおもいますので早めに出しておいても問題はないかとおもいます。
②出生届提出時に旦那さんがいくようでしたら母子手帳と申請者のマイナンバーカードまたは通知カードをもっていくのお忘れなく💡
うちはマイナンバーを忘れたので市役所で調べてもらったらしいです…
④健康保険は会社によって手続き方法が違ってきますので、生まれる前旦那さんに会社へ確認をしてもらったほうがいいとおもいます。
保険証は発行までに時間がかかると思うので…
⑤育児給付金の申請時に一緒に「母子手帳の出生届済証のページ」と「振込口座の通帳見開きページのコピー」または「申請書に銀行確認印をもらう」が、必要になってきます。
⑥社会保険料免除ですよね?
会社から年金事務所や健保に申請なのでしてくれるとおもいますが、産前開始月から適用になるので心配でしたら確認をした方がよいかとおもいます。
⑧お子さんの保険証が必要になると思います。
旦那が手続きしてきましたが、出生届を提出した日に一緒に申請書だけ記入してきて、あとで保険証ができたらもって来て下さいといれたらしいです。
保険証ができたあと持っていったらすぐに発行されましたよ💡
こんなところかとおもいます💧
あと住民税は産休や育休中でも支払があります。(昨年の年収に応じての支払なので免除にはなりません)
今は給与から引かれてるかもしれませんが、産休や育休中は給与から引けないので住民税はどのように納めるのか確認をしておいた方がよいかとおもいます。
私は、マイナス明細と請求書が会社から届いて毎月振込か現金持参で会社にいくかをしています。
また市町村によってかもしれませんが…
私は育休が来年の7月まですが、来年度の市認可保育園の一次申込が10月にあり、来年度途中入園者についても育休中ならできるとのことでこの前市役所申込書もらってきました。
(一次に申し込まないと希望する保育園にはいれないかもといわれたので…)
会社の就労証明が必要だったりするので保育園に預けるようでしたら市町村のこども課等に確認をしておいた方がよいかとおもいます。
-
ぴぃまま
長文でお答え頂きありがとうございます(T_T)✨
①2年間猶予があるなら、少し余裕がありますね💦
②最近はマイナンバー必要ですもんね💦
旦那に用意しといてもらいます>_<
④健康保険は、生まれる前に手続きの仕方を確認し、しかし書類提出などは産まれてからになりますよね?💦
⑤プラスで色々要るのですね>_<詳しくありがとうございます✨
⑥社会保険料免除が出来てるかどうかは、何を確認したら良いのでしょうか?💦
給料も貰わないので、明細書とかもないですし…
⑧子どもの保険証が出来次第ってコトですね‼︎手続きを旦那に済まして貰っといて、後から自分で保険証だけ持って行けば大丈夫ですかね(・・?))
住民税は私の職場は元々自分で払いに行かないといけなかったので、3月までの分は一括で済ましておきました☺️
保育園のコトについてはまだノータッチでした(T_T)
出産用品の準備に、お金のコトに、私の頭が追いつかずで…子どもが出来るって、育てるだけじゃなく、手続き系もすごく大変なのだと感じました😱- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
④健康保険はそのとおりです。産まれてからでないと生年月日などわからないですからね…
⑥明細でないんですね💧
でも月の途中で産休でしたらその日までは日割り給料がででるのでは?
今月から産休でしたら途中まで働いてますから今月分は給与明細は届きますよね💡
今月から免除できるはずなので今月の明細で確認できるはずです。
⑧私のすんでいる場所はそうでしたよ💡
申請は旦那でしたが保険証が届いた後に私がいきました。
市町村によってかもしれませんが、市町村のHPに出産した場合の手続きが載ってたりもしますよ💡
保育園は、私も母が職場の方からの話を聞いていたのでよかったですが、聞いてなかったら直前になるまで気にしてなかったです。
認可保育園については市町村のHPに載ってる場合もありますよ✨
出産前は色々ありますよね(´・ω・`)
旦那さんに休んでもらったりしてできるだけ協力してもらったほうがいいですよ💡
自分の子供のことですし、産後の体は思った以上に疲れましたよ💧
出産用品はかっておいてもやはり足りないものはあったので買ってきてもらうかAmazonさんのお世話になってました✋
あとは生まれる前にいきたいところややりたいことやっておいた方がいいです💡
とくに夫婦2人ででかけるのは、なかなかできなくなりますからね🎵- 9月8日
ぴぃまま
出生届了解です(*^^*)
ありがとうございます‼︎