※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんちっち
子育て・グッズ

夜泣きで寝かしつけが難しいです。他の子と比べると不安になります。生活リズムが整わず、力不足を感じます。

日中はよく寝てくれるのに、
夜はギャン泣きでなかなか寝てくれません😢
私がお手上げ状態で、
いつも旦那さんが寝かしつけしてくれます。
だいたい20時にお風呂→ミルク→寝かしつけです。
21時過ぎには一旦寝るんです。
ですが、布団に置いて30分ほど経つと
顔から火が出るように大泣きします。
その後約2時間泣きっぱなし。
お天気がいい日はお散歩をしています。
2ヶ月の時はすんなり寝てくれていたのに、
3ヶ月になった途端、寝てくれなくなりました。
暑いのかな?と思って抱っこをやめると
もっと泣いてしまいます。
いわゆる睡眠退行でしょうか?
たくさん刺激を受けて成長してるんだよねと
思っていても、上手く寝かせてあげられなくて
ごめんねと泣きそうになります😢
生活リズムがなかなか整わないです。
毎日同じような生活をしているのに、、、
SNSを見てると同じ月齢の子はセルフねんねが
できていたり、生活リズムが整っていたりと
すごく悲しくなります。
比べるのは良くないし、我が子は我が子!と
思っていても、私の力不足なのかなと、、、
夜が怖いです。

コメント

❤︎りもママ❤︎

上の子も日中は寝てくれていましたが
夜は抱っこじゃ無いと寝ませんでした😭

辛いですよね😭

  • もんちっち

    もんちっち

    回答ありがとうございます!
    そうだったんですね😢
    同じ方がいらっしゃって嬉しいです😢💓
    暑くなってきたので抱っこもしんどいし娘も汗かいちゃうしで辛いですが寝顔を見ると疲れが吹っ飛んじゃうんですよ🥺

    • 5月19日
はじめてのママリ

生後2ヶ月から丸々2ヶ月間、夜寝る時だけ毎日1時間ギャン泣きされてました😭
旦那に代わってもらったり、歌ってみたり、お風呂の時間を変えたりとか、ひたすら家中をぐるぐるとか色々試しましたがどうにもならず。。
泣かない日があって、ラッキーと思ったら、今度は日付変わるまで寝ないし😅
ほんとにしんどいですよね💦
いつまで続くんだろうと不安だと思いますが、いつかすんなり寝てくれる日がきます!
ご近所には申し訳ないけど、ちょっとくらい泣かせてて大丈夫ですし、めっちゃ泣いてるなーって動画撮っておくと、あとからこんなに泣いてたんだなって笑えますよ😊

  • もんちっち

    もんちっち

    回答ありがとうございます!
    いつか寝てくれるために、頑張ります😊
    動画に収めるのいいですね!やってみます✨
    すごく元気になりました!ありがとうございます!!!

    • 5月19日