
真冬の寒いお風呂で10ヶ月の娘を入れる方法について悩んでいます。安全性を考慮し、スイマーバーは使いたくないです。脱衣所での安全も心配です。皆さんはどのようにしていますか?
真冬のお風呂の入れ方について質問です。
我が家は暖房機能がなく、脱衣所、浴室は北極かってくらい寒くなります。
11月頃には生後10ヶ月になる娘をどうやってお風呂に入れるか悩んです。
スイマーバーは安全性の観点から使いたくありません。
皆さんはどうされてますか?
ちなみに脱衣所に放置しておくと、ハイハイやつかまり立ちをしてしまう可能性がありますよね(>人<;)?
- オレンジペコ(9歳)
コメント

ママ頑張ってます
一緒には入れないのでしょうか?
10ヶ月の頃はつかまり立ちさせて入れてましたよ!

三姉妹☺️
うちは脱衣場にファンヒーターを持ってきて暖めて入れてました‼
今年もその予定です(^^)
冬はまだ寝返りもしなかったのでお風呂の空いてるスペースに寝せて待っててもらってましたが
今年は動きまわるので
部屋で待っててもらって自分が洗い終わったら寒いですがダッシュで迎えに行こうと思ってます(*_*)
今は歩行器に乗せてストッパーして脱衣場で待っててもらってますが
ファンヒーターも歩行器もってなると危ないし。。。
冬のお風呂は大変ですね(´・д・`)
-
オレンジペコ
ファンヒーターで温めるには狭い脱衣所で😓
部屋で待っててもらってダッシュで迎えに行く。これしかないかもしれないですね💦- 9月3日

☆美音☆
私は真冬に産んだので、冬が来ると1歳ですが、すでに脱衣所では待たないので体洗うまで私の体を触ったり、洗面器で遊ばせています😓
タイルが冷たいなら、大きいマットを買おうと思います👏
脱衣所は、加湿器を早めにつけて温めておくだけで大分マシでした✨
触るでしょうから、体を拭くときは断固阻止して、そばにいたら大丈夫かなと思っています´д` ;
-
オレンジペコ
北陸在住で加湿器は持ってないのですが、加湿器でも結構温かくなるもんなんですね!!ふむふむ!!
大きいマット、私も購入検討してみます!!- 9月3日
-
☆美音☆
我が家の加湿器は、暖房もイケるやつなんですが、スッゴイ湿気がこもるので、お風呂終わりは換気しっかりと😭
- 9月3日
-
オレンジペコ
なるそど!!シーズンになったら、電気屋さんに行ってみます(≧∇≦)
- 9月3日
オレンジペコ
今は一緒に入ってます。
私が体を洗うときは洗い場にバスチェアを置いて待たせておきますが、冬は寒すぎてそれが出来ないもので(>人<;)