1歳の親戚の子どもの発達について心配です。離乳食、運動面の発達、体重増加に関して異変があります。医師のアドバイスを受けるべきか悩んでいます。
1歳0ヶ月の親戚の子どもの発達について心配な点があります。
①離乳食
②運動面の発達
③体重増加不良
①生後5ヶ月から離乳食を開始し、全然口を開かず食べない時期が長く続いた。
生後10ヶ月頃からヨーグルト、バナナ、焼き芋のみ食べられるようになった。
しかし最近はバナナのような柔らかいものでもゴックンできず、しばらく口の中でモゴモゴしていてなかなか飲み込まない。やっと飲み込んだと思ったのは、食べ始めてから1時間後。
1歳の時点で食べられるのはドロドロ状のもの、固形物を噛んで飲み込むことができないのは異常でしょうか?
②首のすわりは生後3ヶ月、寝返りは生後5ヶ月に出来たのですが、ずり這いは生後10ヶ月でハイハイに移行しない。つかまり立ちしない。おすわりで動くこともない。(シャフリングベビーではなさそう)
1歳でハイハイしない、つかまり立ちしないのは
発達遅延になりますか?
ちなみに乳児検診では再検査などはなかったみたいです。
③3500gで出生。生後1ヶ月で4300g、生後4ヶ月で6000g、生後7ヶ月で7500g、生後10ヶ月で8000g。
体重測定のたびに体重増加不良を指摘され続けて、10ヶ月検診でフォローアップミルクを飲ませるように医師から言われた。
母親自身は個人差だと思っており、全く心配していないのですが、私的には発達に問題があるのかなと気になる点がいくつもあり、セカンドオピニオンなどを勧めてみたのですが、受診する気はないようです。
このままにしておいて良いのか、何が正解なのか分からなくなり、ここで質問させて頂きました。
- 離乳食
- 運動
- 生後1ヶ月
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- 生後7ヶ月
- 生後10ヶ月
- 発達
- 検診
- フォローアップミルク
- 乳児
- 体重増加
- 寝返り
- つかまり立ち
- バナナ
- ヨーグルト
- ハイハイ
- 食べない
- おすわり
- 親戚
- みぃな
コメント
はじめてのママリ🔰
①離乳食初期のような形態なのでしょうか?もしそうであれば、たしかにうまく飲み込むことができないのは気になるところです🤔
②10ヶ月検診で引っかかりそうな気がするのですが、再検査などなかったのですね😳1歳になってもつかまり立ち四つ這いなしであれば、それも気になってしまいます😅
③体重の値を見て曲線のカーブを想像しましたが、たしかにカーブが緩やかになっているなと思いました
総合的に考えると、受診した方が良いかなと私も思います😅
一つ一つだけ見たら個人差だよ〜と言えるかもしれませんが、総合的に考えると個人差とは言えないレベルかなと😅
ママリ
確かに少しちょっとゆっくりめではありますね💦
引っかかるのは母親自身が全然気にしていないことですね。。
-
みぃな
返答ありがとうございます
そうですよね😥
その母親は子供に関心がないような気がしてしまうんです。
自分で調べたり、いくらでも手段はあると思うのですが、そういう行動もしていないみたいです。
その母親はもともと屁理屈っぽい性格で、ネットの情報は信用できないと言っていました😅
このネット社会で、どうやって生きていくつもりなんだって思ってしまいます。- 4月21日
もちぱく
一つひとつは個人差かもしれませんが(それでも①は気になりますが)総合的には気になりますし、それをそのままにするのも問題だと思います🥺
-
みぃな
返答ありがとうございます。
そのままにするのは問題ですよね。
私がアドバイスしたところで、素直に聞くようなタイプではないので
私もどうしたら良いものか悩みます😥- 4月21日
ゆうゆ
固形物が飲み込めないのは気になりますよね。
個性といえば、それまでだけどその先生が、
もし!見逃していたら…
もっと早くにわかってたら何かできたんじゃないかとかなるのが嫌なので私なら他の先生にみてもらいますね。
一才4ヶ月くらいで、膝歩きしかしない兄弟をみたことあります。
3人ともそんなかんじだったみたいですが、成長には特に問題なかったです。
その人はYouTubeでずっと子供たちの成長をのせてて、私もみんなもそのお母さんも気にしてましたけど
だいじょうぶでした。
未熟児で生まれた別の友達の子は、一歳半頃にやっとつかまりだちでした。
なので、歩くことに関してはそんなこもいるのかなー?って思うけど
実際みてないのでなんとも…ですね。
母親がこれは個性というならば、そのままにしておくのが正解かな?とは思いますね。
-
みぃな
返答ありがとうございます。
そうなんですね、色んなお子さんの情報を教えてくださり、ありがとうございます!
その母親が個性と言って聞かないようなら
もうどうしようもないですもんね。- 4月21日
-
ゆうゆ
そうなんです…
例えばですよ!
例えば…ですけど
周りがどんなにこの子は何かあるんじゃないか!
療育行ったほうが、子供のためになるんじゃないか?とかおもって言ったとしても
認めない保護者もいるんですよね。
認めないから子供は余計によい環境にいられないから後で辛いことになったりするんですけどねぇ。
安心するために、一度行ったらよいのに。とは思うけど
母親がいかない!というなら母親の責任だから、仕方ないですかね😭- 4月21日
-
みぃな
そうですよね…
自分の子供に何か異常があるなんてって信じられない親の気持ちもわかりますが
認めなくて何もしなくて
結果的に1番可哀想なのは子供ですよね😥
もう母親の責任としか言えない気すらしています。- 4月21日
はじめてのママリ🔰
あの、そのちょっと心配なお子さんのお母さんはなぜ気にしていないんでしょうか?
実際気にしてはいるけど気にしてないフリとかじゃなくて本当に心配してないんですか?
受診して発達障害とか何かしらの診断が付くのが怖くて病院に行かないとかではなくてですか?
発達に問題があるか無いかは医者が判断するとして、そんな感じだと、母親であれば我が子のことが心配になってしまいそうです💦
体重は確かに痩せてるけど元気いっぱいな子もいるからいいとして
1歳でハイハイもつかまり立ちもしないとか離乳食初期のものですらなかなか飲み込めないのは本当に心配になってしまいます💦
-
みぃな
返答ありがとうございます。
何度も話しているのですが、
本当に心配していないんです。
発達障害の可能性なんて、その母親には1ミリも頭にないです。
普通の母親なら心配になって
色んな先輩ママさんに相談したり、いくつも小児科をまわったりすると思いますが、そのつもりはないみたいです。
個性と言い貫いています。
細身の子でも普通に元気に過ごしている子もいますもんね。
しかし他の色んな面も発達がゆっくりなのを考えると、心配になります😥- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
なんか私も発達など詳しいわけではないので自分の気持ちだけのコメントになってしまいちゃんとした求められてる回答じゃなくてすみません💦
でも私も赤ちゃんいるのでこの先そういった心配な要素が出てきたらやっぱり心配になって周りに聞いたりママリで相談したり病院に行ったりすると思います、、、
それに早く治療したほうがいいものだってあるかもしれないのに💦
わかってはいるけど病院に行く勇気が出ないとかなら気持ちはわかるんですけど
本気で全く心配してないのは、お子さんよりお母さんのが心配になってきますね😅
でもあんまり病院行きなとか言うとキレられたりウザがられたりしそうだし、、、困っちゃいますね💦- 4月21日
-
みぃな
いえいえ、返答してくださって嬉しいです🥺
私の考えていることは間違ってないんだって思えて、心強いです!
たぶん、すでにウザイと思われていると思います。うちの家庭に口出しするなと思われていると思います。
でもこれだけ言っても聞かないようなら
子供は可哀想だけれど、もう母親の責任だと思って諦めるしかないですかね…😥- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
間違ってないですよ!普通は自分の子供なら心配して当然ですもん!それで病院行って問題ないですとか個人差ですって言われたら、あー良かった、ってそれでいいじゃないですか?心配してダメなことないですし気づかないで手遅れとか更に状況が悪化したりとかするほうが怖いです💦確かに病気とか障害とか分かったらショックに決まってますけど、それを放置するのは親としてダメだと思います💦
その親戚は従姉妹とかですか?その人の親に言っても意味ないですか?- 4月21日
-
みぃな
間違ってないと言っていただいて、安心しました!
本当にその通りだと思います。
気づかないで手遅れとか1番怖いですよね😭
心配しすぎるくらい心配するのが親だと思っていたのですが、自信を持って全く心配していない親もいるんだなと思いました💦
そうです、従姉妹です。親も同じような感じで、個人差だよーとか、いつかできるようになるよーと言っているだけなんです😥
従姉妹の親には
心配しすぎじゃない?人の子供のこと病人扱いするつもり?って言われたこともあります。心配故に言っているのに。
だから私しかこういうこと言う人がいない状況なのです。- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
ちょっとそこんち、親(いとこ)もじいじばあばも揃ってやばいですね💦いとこの旦那さんや旦那さんの両親などは心配してないんでしょうか?まあ旦那さんや旦那さんの両親のことまでは質問者さんにはわからないかもですが、、、まともな人いなくてやばいですね💦
人の子供を病人扱いするつもり?ってより、子供の心配しないお前らが一番心配だよ!!って私なら思います🤔🤔🤔- 4月21日
-
みぃな
家族そろってやばいんですよ💦
旦那は発達はマイペースだけど、前と比べて出来るようになったこともあるし…
という感じで結構楽観的です。
旦那の両親はちょっと分からないですが、旦那の両親から病院行ってきたら?とか言われたっていうエピソードを聞いたことがないので
たぶん旦那の両親も何とも思っていないんだと思います💦
子供とか孫のことなのに
いつも他人事というか、本当に真剣に向き合ってる?って思ってしまうくらい関心がないんです。
従姉妹の母親は看護師してるみたいで知識はあると思うんですけど
そういうこと言ってくるんですよ。頭おかしいですよね。- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
えー、、、うちの旦那は今も、4ヶ月だと○○が出来るらしいよ!うちの子はもうできてるよねーとか、ネットで検索したりして結構調べてる人なので、それがいつまで経ってもできないとかだとたぶん調べまくって、個人差の範囲(○ヶ月までに出来てれば大丈夫とか)と書いてあれば安心しますがそこからも外れたら多分結構心配して病院に行ってみたらとか次の予防接種で先生に聞いてきてとか言ってくると思います💦
家族揃って自分の子供や孫に本当に関心ないんですかね💦
ばあばが看護師なら尚更心配して、私の信頼してる小児科紹介するから行ってきな!とかいろいろ動いてくれそうですけどね、、。
なんか、結果的にその子が本当に個人差だったとしても、その家族はいろいろと問題ある気がします、、。これから何か怪我したり病気したりして異変に気づけるんですかね?💦- 4月22日
-
みぃな
普通そうですよね😅うちの旦那も結構調べて行動してくれるタイプです!
家族揃って関心がないんですよね。
看護師してるばあばに今日会ったので、孫のこと心配だから他の小児科とか保健センターとか専門の人に相談したら?って提案したのですが
普通の子はこうだよとか、そういう価値観押し付けないで。発達が遅いって娘に言ったら娘が傷つくだけだ、娘が大切なんだって言われました💦普通は孫のことを思って娘に言いますよね?
ほんと家族揃って頭おかしいです。
そうですよね、色々問題ありますよね。
異変にも気づかなくて、最悪子供が重症になったりとかするんじゃないかと思っています。- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
やばい、今読んで目がテンになりました(笑)
価値観押し付けないで?ええええええ????!!!!!
いやもう話にならないですね!!!!
じゃあ孫が生まれてきて指が1本足りないとか片腕がないとか大きなアザがあるとか目が見えてないとか耳が聞こえてないとかそういうのも全部個人差?個性?普通を押し付けるなとか価値観の押し付けだとか言うならそういうことになりますよね?
娘を傷つけたくないから黙って孫の異変を見過ごすんですか??それ傷つけたくないんじゃなくて逃げてるだけじゃないですか?傷つけたくないとかいかにも娘のこと大事に思ってるふうに言ってますけどやってることは娘からも孫からも嫌われたくないだけで自分のことしか考えてないじゃないですか?
ええええ、、、、、怖い怖い💦- 4月22日
-
みぃな
そうですよね、そうなります😂
こっちからしたらあなたたちが非常識だから
常識的に考えて普通は〜っていってるんだよ!普通の人には普通は〜って言わないよって言いました😤
ほんと、ばあばは自分のこと、自分の利益になることしか考えてなくて、自分にとって都合の悪いことは避けて生きている人なので😅
もうどうしようもないな、諦めようって思いました。
人の家の子だし、どうなってもいいやって思えてきました😂- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
確かにみんな自分の利益になることしたいし不利益になることしたくないし都合悪いことからは確かに逃げたいですけどwwww家族のこととか孫のことは別ですよね?😅
なんか、私、親や祖母や義母から、写真送るたびに、これはやめたほうが、とかこれは危ないとか、無理やりさせてないのに、無理やりさせるのは良くないとか、粗探しみたく毎回いろいろ言われててウザいなーとかそんなグチグチ言わないで可愛いねとかすごいねって言ってほしいのに、、、ってイライラしてましたが、
孫のことに無関心よりはよっぽどマシで気にしてもらえるだけありがたいことなんだなって、この質問見て思えました😅😅😅確かにどうでも良かったら何も言わないですもんね💦
なんか質問者さんは一生懸命考えてそうやって言われてもその子のために言ってくれてたのに、残念ですよね💦
本当、子は親を選べないってこういうことなんでしょうね!- 4月22日
-
みぃな
そうですよね、家族とか孫のことになると別で話が違うと思っていたのですが、そうではないようです💦
言ってくれるってことは関心を持って気にかけて言ってくれているんでしょうね〜
確かに言われた方はうざいなーと思ってしまいますが😂
無関心よりよっぽど何倍もマシです!!!
ほんと失望しました、、、
ただただ子供が不幸ですよね😭- 4月22日
ゆうママ
はじめまして
うちは、3歳児検診でいくつか引っ掛かりました。
気が気でなく、睡眠をとる事も出来ず、ネット検索、職場の同僚や保育園の先生、ママ友に再検査日(専門医の受診)まで相談する日々でした。
個性、性格っていうのはありますが…
3歳児検診だと、些細な事も割と引っかかりやすいみたいです。
うちは結局、性格って診断でした😅
はじめましてママリさんの話は、気になる事が多く…
個性とか性格ではない気がします。
何故、我が子の事をそこまで無関心❓軽く❓(言葉が間違ってたら、すみません)思えるのか分からないです😣
-
みぃな
はじめまして、ご回答ありがとうございます😌
そうだったのですね…普通は心配で気が気じゃないですよね🥺
性格っていう診断で良かったですね☺️
そうですよね、個性とは逸脱して異常だと思うのですがね〜🤔
言葉まちがっていないです!ほんと無関心で軽く考えていて
よく平気でいられるなって思ってしまいます😳- 4月21日
-
ゆうママ
私も、あれ❓他の子と違うかもって思って保育園の先生に話を聞いた矢先の検診で、引っ掛かったので焦りました😅
- 4月21日
-
みぃな
そうだったのですね〜🥺
その子どもは保育園には行っていなくて
でも児童館とかは行っているみたいなので、他の子どもと比べる機会はあると思うのですが
何とも思わないみたいで、ちょっと違うかもって気づかないんでしょうね😅- 4月21日
退会ユーザー
はじめまして!
うちの子か?!って言うほど同じ状況です😭💦
1歳と2週間経ちますが
固形物食べられない、飲み込めない、ハイハイもつかまり立ちもしない、体重も8kgちょうどで10ヶ月の時よりも減っています。
病院には相談していますが
「また経過を見ましょう、また1ヶ月後ね」だけでおしまい。
大きな病院や療育に繋いでほしいのに、、( ; ; )💦
療育は基本紹介じゃないと入れない?っぽいし、、
かかりつけ以外に相談したら
相談した病院が悪かったとは思いますが
「生まれたころから見てもらってるかかりつけの医師の診断の方が信用できるから、こちらでは何も言えない」と言われてしまって😢
正直発育遅れてると自覚していますが
親としても何もしてあげられなくてもどかしいです😭
-
みぃな
はじめまして!
そうだったのですね🥺
心配して病院に相談して経過を見ている感じなのですね!
母親なら、はじめてのママリさんのように他の病院探したり、何かしら行動を起こしますよね?それで問題を指摘されなくて経過を見ていけるようならひとまず一安心ですし…
心配がなくなるわけではないですけどね〜😭
子供のために一生懸命行動しているのに、何とももどかしい気持ちになってしまいますね🥺🥺- 4月22日
-
退会ユーザー
お返事ありがとうございます(*´ω`*)!
こんな状態なのに、10ヶ月検診も引っかからなかったし
本来自治体ではやっていませんが、かかりつけが個別で1歳の予防接種の時見てくれたときも
まぁとりあえず大丈夫、来月また見せて、で終わって
えー?!😫絶対大丈夫じゃないでしょ!?って感じでモヤモヤです😢💦
検索魔っていうんですかね、もう心配で気になっちゃって毎日毎日調べて
でも旦那や旦那の親は「いつかできるから〜」って楽観的な感じで😞
なので、そのお母さんが
まったく気にしてない!って言うなら
ちょっとびっくりです😣強がってるのかなあ、、
子どもが心配じゃないの?!と思ってしまいます😣(言い方悪くてゴメンナサイ💦)
うちの子は
臆病で慎重派と言われましたが
性格と関係なく体柔らかい感じするし、低緊張なんじゃないかなーと思いますが
診断してくれないし、、🥺
後になって、「やっぱり普通じゃないですね」じゃ遅いよ!って思います😔とりあえず今は様子見の状態です😣💦- 4月22日
-
みぃな
ご回答ありがとうございます🥺
そうですよね、もし私だったら私も検索魔になって夜も眠れない感じになると思います😥
母親が精神的にも追い詰めてしまって、周りから見て追い詰めすぎじゃない?大丈夫?って思う母親に対して、周りが「小児科でも様子見って言われているんだし、いつか出来るようになるよ〜見守っていよう」って声をかけてくれるのは分かるんです、はじめてのママリさんの旦那さん、旦那さんのご両親のように。😌
でも、子供にも孫にも無関心なのに個人差だからって頑なに言い張るのは、何を根拠にそんな無責任なこと言えるの?心配にならないの?って思ってしまうんです😥
言い方悪くないですよ!私もそう思っているので!!
そうなんですね…
こっちは心配してこんなに行動しているのに
なんであの時に分からなかったの?って思ってしまいますよね😭
本当にもどかしいです😣- 4月22日
-
退会ユーザー
ほかの方への回答も見させていただきました🙇🏻♀️!そのお母さん
お子さんのことどうでもいい感じなんですかね😞?お飾りというか、、お子さんがかわいそうな気がします😢💦
憶測なので申し訳ないですが、お子さんが離乳食食べられなくて
じゃあどうしたら食べられるようになるか、どういう方法取ったら少しでも食事が楽しくなるか
とか考えてないのかな?と思ってしまいます🥺
運動のことも、できなくていいやじゃなくて
子どもがどうしたら楽しく動けるように促してあげるか
って考えるんじゃないのかな?って思います🥺🥺
大丈夫って言える根拠ほんとにどこにあるの??って感じですね😞💧
わたしにも(子供はいませんが)妹がいて
「もう1歳だけどハイハイしないの大丈夫なの?!」って聞かれますが
それに対して「大丈夫だから!そういうこと言わないで!」みたいなことは言わないです🌀
言い方良くないですが
こっちは心配してんのに、、って感じですよね😞
そのお母さんと親戚さんが
何か気づければいいんですが
ね😞😞💦- 4月22日
-
みぃな
本人はやっているつもりなんだと思いますが、他にいくらでも方法や手段があるでしょって思うことが沢山あります。
ネットの情報は信じないとか言っていたので、じゃあネットの代わりに本読み漁って調べているのか?と聞いたらそうでもないようですし…💦
離乳食食べなくて、調べて椅子を変えたり出汁を変えたりしたけど食べないって言ってたので、やってることはあるんだとは思いますが、切り方変えたり調理法を変えたりっていうことはしてないようです。自分がストレスになっても嫌だから、食べないものは食べないと思って見守るって言ってますが、それも結局屁理屈言って逃げているとしか思えないです😥
写真、動画をみてねのアプリで見る感じだと
母親が子供と遊んでいる写真、動画が1年間で1枚もないんです😳😳😳
だから普段からかまってあげたり関わったりしてないのかな?って思うことがあります💦
会った時にミルクあげたりオムツ変えたり積極的に動いているのは旦那の方ですし💦母親は見ているだけって感じです。それでも育児しているつもりみたいですが、子供のために一体何をしてあげているの?って思ってしまいます💦
普通そうですよね!
心配して提案しているのに、それを余計なこと言うな、価値観押し付けるなと言われて
も…💦💦って感じですよね。
そこの家族はみんなにそういう風に言ってるんだな、いつかみんな離れていって何も心配してもらえなくなるんだろうな、孤立していくだろうなと思っています😥
そうですね〜そうなれば良いのですが、なかなか難しそうですね😥- 4月23日
-
退会ユーザー
そのお母さんとしては
できる限りやってる、って
感じなんですね🌀😔
ミルクやオムツ替えの件はちょっとびっくりです😞
いま現状
何言っても聞いてくれないというか
受け入れてくれなさそうですね😣
今後状況が良くなることを願います🙏🏻🥺- 4月23日
-
みぃな
受け入れてくれない状況が続いてます💦
いつか自分で気づいて行動してくれると良いのですが🥺
相談乗ってくださり、ありがとうございました🙇♀️- 4月23日
mちゃん
3番は
うちは2395でうまれ
今9キロくらいです。
ご飯をあんまりたべないなら
フォロミよりミルクの方がいいみたいですよ💦
-
mちゃん
ちなみに成長面は
まあ遅めですね!
うちは仮死で生まれててんかんや
脳性麻痺と言われてるんで
首すら座ってませんが、、、
難病のてんかんなんで
医者には月一みせてます。
そろそろリハビリも開始予定です*ˊᵕˋ*
長女は、11ヶ月に歩き出し
次女は8ヶ月半で歩き出しました💦
だから普通に生まれた子にしたら
ハイハイしないのは遅いかもしれませんね💦- 4月26日
-
みぃな
ご回答ありがとうございます😌
3番目のお子さんも、ちょうど1歳なのですね!
お子さん達の情報をありがとうございます😌
そうみたいですね!でも医者から言われたからとフォロミを飲ませているみたいです💦
食事でとりきれない栄養素を補うのがフォロミであって
フォロミで体重が増えるかといったら
そうでもなさそうですよね😅
そうだったのですね!次女ちゃんは8ヶ月半😳とっても早かったのですね✨✨
やはり遅いと思って心配になってしまいますよね…😥- 4月26日
みぃな
返答ありがとうございます😭
①離乳食初期のゴックン期のような形態であれば、なんとか飲み込めるようです。モグモグ期のような形態だとごっくんできないみたいです。
②1歳0ヶ月で今のところつかまり立ちなし、四つ這いなしです😥
10ヶ月検診でハイハイできないと再検査する自治体もあるようですが、引っかからなかったようです。
③出生体重から考えると、成長曲線の上の方にいなければならないと思うのですが、これだと下の方ですよね💦
私も総合的に遅れていることを考えると、個人差って言えるのかなって思ってしまいまして。。。
同じ考えの方がいてくれて安心しました🥺
ありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
他の方とのコメントも見ましたが、家族揃ってやばいんですね...😅
保健師をしておりますが、ほのような状態だと私たちは確実に目をつけます😅受診を後押しし、その後の経過もこまめに連絡をして確認します。(だから保健師ってママから嫌がられるんですよね笑)
それは子どもの発達が心配だからという面もありますが、なにより発達を軽く捉えているお母さんの考え方が心配だからです😇
その子にあわせた治療につながればいいのですが...とくに①に関しては本当に心配です😇①さえ改善すれば③も良い方向に向かいそうな気がするのですが...フォロミばかりに頼るのではなく、離乳食中期の形態を少しでも食べる練習を続けるなど、ママ自身の取り組みはどうなのかも気になりますし...
ごめんなさい、気になる点ばかりで、やはり私なら目をつけてしまいます😂
はじめてのママリ🔰
あとは、その親戚のママさん自身にママ友はいるのか?
それも気になりました。
近い月齢のママ友さんがいれば、「やばい、あの子は離乳食そんなに形のある物食べれるんだ。あの子はつかまり立ちができるんだ。まずい」と危機感につながると思います。私たちも周りのお子さんの発達具合を見ると「自分の子、もしかして遅れてる?」と不安になりますよね?😂
もしかして、育児に関する情報を共有できるママ友さんとつながりがなく孤立化していないかも気になりました🤔もしママ友さんがいるのにも関わらず「自分の子はペースがあるから〜」という考えであれば、もうお手上げです😂
みぃな
そうですよね、目をつけられて当然だと思います。母親のことも本当に心配です。
離乳食は食べないものは仕方ない、見守るっていう考え方でして、調理法を工夫したりっていうのはやったことないようです。自分のストレスになったら嫌だからと言って、離乳食には一切手をかけてきませんでした💦
近くに月齢の近い親子が住んでいるようなのですが
一緒に遊んだりしたことないと言っていました。
ただ、私の娘も3ヶ月しか違わなくて親戚同士なので、たまに会ったり電話したり、写真送りあったりするのですが、
その子のペースとか個人差があるから見守ると言って聞かないです。
本当にどうしようもないです。
はじめてのママリ🔰
調理法を工夫していないのに食べないのは仕方ない、ですか...😅
確かに離乳食はストレスなのはわかりますが、1歳で離乳食初期の形態を食べているのは明らかに違いますよね😇
たしかに主さんと3ヶ月違いですよね😂主さんの娘さんが月齢相応の発達・食事がすすんでいる様子を見て、内心妬ましくて強がっているようにも見えちゃいます🤣ww
お手上げですね😅ただ、そのママさんのお子さんには罪はないので、お子さんが心配ですね...😂そのままズルズルいけば、一歳半検診で必ず保健師が目をつけます!😁😁😁
みぃな
明らかに正常と離れていることに気づかないんですよね😂平気でペースト食あげてるみたいですよ💦
いや多分気にしていないと思います!どんな風に調理してあげているかとかも聞いてこないので。ほんとに個人差なんだと思い込んでいますよ😅
今日、従姉妹の母親(子供のおばあちゃん)に会う機会があって、発達を心配している話をしたら、あなたの価値観を押し付けるなと言われたので、もうお手上げです🤷♀️
1歳半検診で気に留めてもらえることを祈るばかりですね💦