![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の深夜頻回起きで悩んでます。ファーバーメソッドのネントレを…
生後6ヶ月の深夜頻回起きで悩んでます。ファーバーメソッドのネントレをした方いらっしゃいますか?夜中に起きてしまった場合も同じやり方ですか?(空腹以外で)
生後6ヶ月半です、2週間前から夜中に2〜10回起きてしまうようになりました。
睡眠環境などは特に変わっていませんが寝返りを覚えたので、寝返りして起きてしまったり、いきなりヒィーンと泣いて放置するとそのままギャン泣きになったりです。
完ミで、寝付く時はねんねルーティンをした後に遮光した寝室で指しゃぶりをしてセルフねんねです。
朝昼夕寝のトータルは合計約3時間で
朝は7時30分起床 離乳食
夜は18時に離乳食、19時にお風呂、20時にミルクを飲んで寝室に連れていき就寝というリズムが整っています
20時に寝付いて、だいたい22時頃にギャン泣きで目覚めます。
10分くらいトントンすると再入眠します。
その後、朝までに何回も起きてはトントンで寝かしつけます。
トントンでも眠れないときは私の布団に連れてきて添い寝をすると寝ます。
そろそろ体力の限界でネントレをしようと思っています。
就寝時はセルフで寝てくれるけど夜中に頻回に起きてしまう場合もファーバー式メソッドは有効なのでしょうか?
- はじめてのママリ(4歳4ヶ月)
コメント