子供が夜中に泣き声をあげる理由や昼寝の問題について相談しています。生活リズムも記載されています。何かアドバイスはありますか?
あと数日で11ヶ月になる子がおります。
子供の睡眠について、いくつか質問があります。よろしくお願いします。
長文すみません。
①夜中、頻繁に泣き声をあげます。
ギャン泣きや覚醒といったものではなく、外れているおしゃぶりを咥えさせるとすぐ再入眠します。が、何度もあるためずっと寝不足です😢
これはおしゃぶりで寝かしつけているせいもあるでしょうか?よく、添い乳をするとおっぱいがないことに気付いて泣き出すという話をきくので、おしゃぶりでも同じなのか?🤔と思ったり…。
②朝寝昼寝夜寝、時間がかかります。
特に昼寝はもう嫌だと投げ出したくなるくらい、寝室で動き回り(布団並べているだけなので動かれても危険はないのですが)、壁やドアをバンバン叩き奇声をあげたりします。
抱っこしても離せとばかりに暴れます。
こういう場合、どうされますか?
さっさと切り上げて寝かすの諦めようとも思うのですが、夕方の変な時間に眠いと大グズリされても困る!という保身が…😓
生活リズムはこんな感じです。
6:00~7:00起床
7:00~7:30離乳食
9:30~11:30の間に1時間ほど朝寝
12:30~13:00離乳食
14:00~17:30の間に1時間ほど昼寝
17:00~18:00離乳食
18:30~19:00お風呂
19:30~20:00ミルク
19:30~20:30就寝
寝付くのにかかる時間によって、睡眠のタイミングが変わってます…
何かお気づきのことがありましたら、教えてください😭
- しぃ(4歳8ヶ月)
コメント
高齢ママリ
①は、うちも同じような感じです。
生後7か月頃から今も、21時頃添い乳で寝かせて朝7時くらいまでに4~5回は目を覚まして“乳よこせ❗”と愚図ります😅
自治体の10か月検診で相談しましたが、そういう時期だからお母さんの体力が問題ないなら、そのままで大丈夫…と💧
ネントレするの大変そうなので、もう諦めて添い乳頼りです。
②については何ともですが、寝ないのは体力が有り余ってるとか?
ママさんも大変だと思いますが、疲れるまで遊んで動き回させてみるとか。
私は使った事ないですが、夕方の愚図ったら、おんぶ紐使ってみるとか、どうですかねぇ。
むぅ
① 最近の話でしたら、メンタルリープでしょうか🤔 もしくは日中受けた刺激(情報量や運動量)によって脳が興奮状態にあるか、疲れすぎている…とかが可能性として考えられますね。この時期の吸啜行動は精神安定のようなものなので、添い乳とイコールかなと思います。
あとは鉄分不足が夜泣きを引き起こす原因のひとつなので、離乳食改善やフォロミで落ち着いたという話もありますよ💡
② 朝寝昼寝は、眠たそうでなければ諦めてます😀 体温が高い、欠伸をしてる、異様にテンションが高い、目の血管が目立ってる、等があれば、無理矢理寝かせてます!
疲れさせて寝かせようとすると、①のようなことになるので、加減が難しいですが、そこはもう様子見ながらって感じにはなりますが💦
-
しぃ
ご返信ありがとうございます!
あれこれしゃべったり叫びまくったり、数歩歩き出したりと、変化が著しい時期なので、夜中に脳が処理しまくってるのかもしれませんね😅
鉄分のお話は初めて知りました❗️ちょっと気にかけてみようと思います✨
やっぱり、しっかりと子供の様子を見極めないとですよね。
マニュアルがないし正解も分からないことなので、ホント不安や迷いが耐えません💦
ゆいさんはよくお子様を観察されてそうですごいです😄
私も頑張ります。- 2月25日
しぃ
ご返信ありがとうございます!
ネントレはどうしても泣かせることになりますし、こちらも精神削られますもんね💦
私も成長による変化を待ちつつ、都度対応していくことになりそうです😅
やっぱり体力ついてきたせいでしょうか🤔
毎日のことなので、疲れるまで遊ばせるってかなり大変ですよね😑
改めて育児って大変だなと感じます↘️
おんぶも試してみて、子に合うようなら取り入れてみます!