
7ヶ月の息子はお座りが得意だけど寝返りやハイハイができない。代わりに背面で動く。同じ月齢の子供が活発で焦っている。
7ヶ月になる息子を育ててます。
お座りは完璧にできています。
が、寝返り、ズリバイ、ハイハイをしません。
4ヶ月の頃に3.4回寝返りをして以来、一度もしません。
うつ伏せが嫌いなようで、うつ伏せにすると1分もすれば泣き始めます。
その代わりに背面で動きます!
仰向けで少し腰を浮かして頭で支えるブリッジのような形になり、足で床を蹴って、頭の方へずりずりと動きます。
興奮するとこれを高速でしています。
5ヶ月半ば頃からこの動きはよくするのですが、周りに聞いても、え?何それ(笑)っという反応ばかり。
お座りしてたらその場から全く動こうとしませんし、手を伸ばして届かないおもちゃはすぐ諦めます。
リモコン、ケータイは少ししつこく頑張りますが(笑)
体重も6ヶ月半の頃に8.5キロで(それ以降測ってません)少し大きめなことが関係しているのか…
同じ動きをするお子さん、いらっしゃいますか??
ゆっくりめに寝返り、ズリバイを始めたお子さんはいつぐらいに始めましたか⁇
支援センターで同じ月齢の子があちこち動き回っているのをみてカルチャーショックを受けています( ゚д゚ )
- たみたま(9歳)
コメント

ののっちゃん
よく個人差と言われますが、周りの赤ちゃんたちを見ると不安になりますよね(>_<)
うちは寝返りが、まぁまぁ遅めで7ヶ月なかば。
寝返りがえりってものは5ヶ月前にはあったんですがうつ伏せが嫌いな感じの子でした(´Д` )
ズリバイは寝返りしたら、ちょっとしてやり始めたので8ヶ月頃
しっかりお尻を上げてハイハイしたのは10ヶ月頃でした^ - ^
今1才過ぎの子がいますが、まだ歩かないですε-(´∀`; )

p
7ヶ月の娘がいますが、
おすわりはまだ完璧ではありません、後ろに横に前にたおれてしまい最近安定してきたかな?くらいです。
寝返りは最近マスターしてゴロゴロ転がります、、、。
我が子の場合は嫌な時によくその格好をしてもがいてます。。
抱っこが大好きで抱っこして欲しい時にブリッヂして顔真っ赤にします、笑
周りはつたい歩きよろよろのはいはいしたりしてる子がいっぱいいますが、我が子は我が子と思ってます♡
いつか、歩ける日が絶対来るしゆっくりゆっくり頑張って成長してくれたらって思います(๑•ω•๑)
成長はゆっくりですが、
できた時の感動がおっきいかなって思ったりも、笑
-
たみたま
抱っこして欲しくて真っ赤な顔てブリッジ!可愛いですね(^^)
うちはテンションあがるとブリッジで動きますよ。
そうですね、我が子は我が子。
可愛いのに変わりはありませんよね。
ゆっくり頑張っているのを見届けてあげたいと思います。- 8月14日

かおり🙈
うちもお座りは早かったけど寝返りは全然しなかったです。
心配しなかったことはないですが、あまり気にせずにいました!
そしたら10ヶ月入る一週間位前にハイハイしだしてそっから寝返りもゴロンゴロンするようになりましたよ(^^)
-
たみたま
うちもお座りは5ヶ月半には支えなしでできてたんですが、なかなか動かず…
10ヶ月手前くらいから動く子もいるんですね!
少し安心しました(^^)- 8月14日

MAXとき
私自身のことですが、おすわりから色々すっ飛ばして一歳になる前に歩いたそうです
それまでずっとおすわり、動くときはいざり(座ったままお尻でずれていく)
そういう子もいて大人になって子供産ん出るので気長に待っててあげてください(*^^*)
成長過程で首がすわってる腰が座ってることが重要だそうなので、そこクリアしてると思えば気持ちは軽くなるかと思います!
-
たみたま
そうなんですね!
うちも支援センターの方にも、ハイハイなしでいきなりつたい歩きするタイプかもね〜なんて言われてました。
あんまり気にやむことはないかもしれませんね、気長に待ちます(^^)- 8月14日

退会ユーザー
もうすぐ5ヶ月になる娘がいます!
同じく足で床蹴って気付いたら寝かせといた場所にいない!ってこと最近よくあります💧笑
寝返りもまだできず捻ったりもしません(*_*)
私も同じくらいに産まれた子達はもうみんな
寝返りしたりしてて不安になってました(;_;)
-
たみたま
同じく背面移動されるんですね!
周りの子との違いに不安になりますよね。
色んな子がいるとは頭では分かってるんですが、やっぱりね。。- 8月14日

翔ちゃん
うちもそーでしたよー!
8ヶ月でずりばいしました!ずりばいしたと思ったらすぐハイハイもしました!なのでまだ大丈夫だと思いますよ(^o^)/
ちなみに今8ヶ月で9.4kgです!
-
たみたま
9.4キロ!大きいですね!( ゚д゚ )
ズリバイ、ハイハイまであと少しと期待して待ってます!- 8月14日

お餅☺︎
娘はズリバイをした事がありません。背面で移動ももちろんありません(o^^o)
8ヶ月の頃にお座りから手を伸ばし、ハイハイをして行きました❤️
-
たみたま
ズリバイ通り越してハイハイだったんですね!
色んな成長の過程があるんですね(^^)
焦らず、ゆっくり見届けてあげたいと思います。- 8月14日
たみたま
そうなんです!
最近支援センターに行き始めて、同月齢の子がつかまり立ちしたりズリバイしたりコロコロ寝返りしたりするのを我が子はお座りで何かをしゃぶりながらじーっと見つめるだけで…。
これからの成長に期待します。