
2歳3ヶ月の息子がほとんど言葉を話さず、発達に問題があるか心配です。指示は理解して行動していますが、発語が少ないことが気になります。
2歳3ヶ月の息子、まだ発語ほぼなしです。自閉症などでしょうか?💦子育て経験がなくてわかりません、、
ごはんの時に「まんま」、「ママ」「パパ」はたまに言うくらいです。
指示は割と通ります。
お外行くから玄関いって
ごはんだから椅子座って
ドア閉めてきて
お風呂入るよ
とか日常のそーゆうのは分かって行動してます。
挨拶の時とか、指差ししてる時とかは、「んーー」と声を出して色々言ってるつもりな様子です。
犬を見たら、ワンワンと言ってるつもりで、「うんうん」みたいな感じで声を出します。
やっぱりさすがにこの月齢で喋れないんじゃ何か発達の問題ありますかね、、?
- もも(生後4ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

ままり
専門家の方でないとわからないことかと思いますが、何処かに相談はされていますか?
うちの息子も2歳半ぐらいまであまり喋らなかったです😰
3歳前にはずっと喋っていました😅
子供がこれが欲しいという時に、先に気付いて与えてしまっていたので、言葉を出さなくても伝わると思ってしまっていたのかもしれません💦
わからないふりをして、何だろう?とか言ってみるのも良かったように感じます😊

YYY
こんにちは、ほぼ同じ月例でお悩みも似ているためコメントさせていただきました。
うちの息子も、「靴履いて・お風呂入ろう・ゴミ箱に捨ててきてー」などの簡単な指示は通るので理解はしてきている感じはあります。
ただ、発語は少なく「アンパーンチ、あったー!ノー!ワンワン」などが主でママと呼んでくれません。
いつか息子と会話できる日がくるのだろうかと不安な毎日です、、、
理解をしていれば3歳までは気長に待ってみるのもいいと聞いているので、
リラックスして待とうと思います!
ともに頑張りましょうね☺️
-
もも
同じお悩みのママさんからの返信とても嬉しいです🥺✨
やはり理解を全くしていないわけではないので、個人差と思ってみるのも大事ですよね!アンパンチ言えるの可愛すぎます!🥹
お互い考えすぎずに頑張りましょう🎀- 6月20日
もも
たしかに私が全部先に言ってしまっていました😅ままりさんのお子さんみたいにもう少ししたら喋ってくれるようにしてみたいと思います!