※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっっこ
ココロ・悩み

娘の育児で悩んでいます。夫は手助けせず、実家も支えにならず孤立感が強いです。音に敏感な娘の将来が心配で自責の念にかられています。どうしたらいいかわかりません。

どうしていいかわからないことが多すぎて、参ってます。

高齢出産、初娘、夫は基本的に不器用

1.娘が音に敏感ですぐ起きる。家事は寝てるとできない。基本的に物音がたてられない。
2.娘は抱っこじゃないと寝ない(もう7.5kg)。私以外の人だと泣き出す。
3.完母でミルクは嫌がりのまない。
4.少しずつテレビをつけたまま寝たり、トントンで寝るように練習したが、寝れない時間が続くと1時間以上泣き続け、抱っこでも何しても泣き続ける。

5.夫の抱っこで大泣き。
6.娘が泣くからと、夫は育児に消極的&預けて買い物行くのさえさせてくれない。コンビニすらダメ。
7.夫の家事が雑すぎて任せきれない。
8.夫のイビキがうるさ過ぎて3人で同じ部屋は無理。
9.夫は仕事もあまりできず、毎日愚痴を私に言う。
10.夫が帰ってきても育児はしない。お風呂、抱っこ、寝かしつけ、洗濯をやってもやろうとはしない。見てるだけ。
11.夫の実家は近いけど、育児の手伝いはしない。プレゼント.お年玉等なし。

12.私の実家は父が認知なので、母が家事と介護をしていて頼りにくい。
13.実家の父は大音量でテレビを見るので娘が眠れない。
14.実家は夜寒く、娘が凍えて、水下痢、お尻かぶれがひどくなりやすい。
15.実家の父は娘を抱っこしたがるが、落としたこともあるから、父に合わせたくない。
16.生活習慣が違うから合わせるのが大変。
17.実家に帰っても結局自分が娘の世話を全部しないといけない。
18.赤ちゃんをたくさんいじり、泣いたら私に渡す。

19.コロナで、支援センターに行けない
20.友達が少ない。今の間違いにはにいない。
21.相談できる人、協力できる人がいない。
22.一人で抱え込みすぎて涙がでる。

以上、今の悩みを書いてみました。
なかでも、娘が今後生きていく中で、音に敏感なこと、私の抱っこ以外で寝ない事、などが心配。私が初めから音のある環境で育ててなかったから…抱っこ以外で寝かしつけなかったから…
私が悪いと責めてしまう。

なんか、もうクタクタです。

コメント

そよみー

あなたが悪いことは1つもありません!
子供が寝ないのは個人差があります!
私の子供も全く寝なくて
夫も協力してくれなくて睡眠不足で
本当に死ぬんじゃないか
ここで睡眠不足で死ぬか質問してたくらい😂睡眠時間がなくて
疲れて、子供がすぐ起きるからゆっくりもできずにずっと疲れたままで毎日を過ごしてました。
誰も助けてくれなくて辛いですよね。
私も母親が再婚して実家はないので
頼れる人がいなくて辛いです😂
とりあえずどうしたらいいか、、
今は寝ないのはもう仕方ないので
ある程度なら安全を確保して放置して自分の時間を作る。
お菓子を食べるとか!ドラマ見るとか!
ある程度ならと線を引き決めて
様子見でいいんですよー!

寝なくて泣いてない時は安全を確保した上で目をつぶっていてください

実際それくらいじゃ疲れは取れないかもですが1年以上3時間睡眠しか取れてない私でも生きてますし
死ぬことはなかったので
とりあえず今を乗り切ることだけを考えてできるだけ楽して自分を甘やかす‼️‼️を目標に生きてください。

床に置いて窒息しないように安全を確保し、ミルクとオムツさえできてたらとりあえず赤ちゃんも生きてます。それだけで今は十分だと思ってくださいね!

  • そよみー

    そよみー

    あと、泣き続けたら泣き続けてもいい!って思った方がいいですよ😂‼️泣き止まそうって言うこと自体もう諦めましょ🥺
    泣く時はなくし
    寝る時は寝る!!
    泣いてる時に寝かそうと頑張っても
    自分がイライラしたら
    無理になるだけです!

    気になっちゃうのはわかりますが、
    気にしすぎて1人目の時鬱病になって自殺したくなったので
    あなたがそうならないか心配です。

    子育てなんていかに手を抜くか!
    くらいに考えた方が楽ですよ!

    • 1月15日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    ありがとうございます。
    もう、どうやって生きていけばいいかわからなくなってました。

    娘はかわいいし、なんとかしてあげたいけど、泣かせてばかりで気がめいってました。

    • 1月15日
  • そよみー

    そよみー

    とりあえず余裕がない今は
    生きる上での最低限の世話はしてそれ以外は手抜きして
    自分が食べたいもの食べて
    みたい動画見て
    聴きたい音楽聴いて過ごすのが一番いいと思います!!

    可愛いからなんとかしてあげたい!って思えるだけで私より立派な母親なんだなーと思いました🥺💕そう言う感情があるだけでもう自信持っていいと思います!!
    私なんて赤ちゃんの頃は
    本当にうるさい!嫌だ!としか思えなかったです😂😂

    • 1月15日
  • ゆっっこ

    ゆっっこ

    なんか、少しでもいいから自分の時間を作って自由にしていたいです。赤ちゃんは可愛いけど、心が休まらない。
    ベビーシッターとかは近辺にいないけど、本当はそうゆうのを活用したいです。

    • 1月21日
newmoon

お疲れ様です❗️大丈夫ですか❓💦
結論として、家族に頼れないなら専門機関に頼りましょう🙆‍♀️
地域の保健師さんなどに話を聞いてもらってはいかがでしょう❓

私の娘も音を含め色々なことに敏感です。少しの物音に起き、立ってゆらゆら抱っこじゃないと寝ず、寝ても降ろそうとすると起き、延々ギャン泣き…というかんじの赤ちゃんでした👶🏻
赤ちゃんの個性なので、ゆっっこさんのせいではないですよ‼️
娘も4ヶ月のころゆっっこさんの娘さんと同じくらい体重あったので本当にしんどかったです💦💦

deleted user

お子さんの様子に関してはごく普通かと思います。

一人目は特に音に敏感で寝ても物音に反応してすぐ起きます。

旦那さんの当事者意識がないのも奥さんか周りが育てるしかないです。
うちも旦那へは、「育児は親の責任であって母親だけの仕事じゃない、育児して当たり前」と言っています。仕事で家にいない時の育児の流れなども理解してもらうためアプリ(授乳ノート)を使ってシェアしています。

実家(義理実家)へも配慮してもらうのもしんどいですが、我が子の為なので言い方を気をつけて伝えています。

育児は一人でするものではありませんが責任を感じて頑張るしかないですが、相談できる人がいないのは心配ですね。

市の保健センターなどに相談するのだけでも少しは気持ちが楽になるかもしれません。

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみにうちも音にかなり敏感で里帰りした時も、その後も現在までずっと昼寝中は周りへ口うるさくお願いしています。
    里帰り中は実家の人達に毎回いちいち言うのが辛くなったりで1週間で自宅に帰りました。

    今も昼寝中で、本当はあれこれしたい家事が山ほどありますが自分も横になって休んだり、静かに洗濯物を畳むとかして過ごしています。

    今しかない可愛い赤ちゃん期なので、後回しできる家事なら後にして、お子さんと一緒に過ごす方がいいかもしれないですね。

    • 1月15日
ママリ

1〜5までは全く同じでした💦
毎日、娘が寝ている時は忍者のような音を立てない生活でした!お菓子の袋をピリッと開ける音で起きちゃうし、本をめくる音で起きちゃうし……スマホ構うしかなかったです💧

神経使いますよね😭すっごく疲れますよね💦
私がやってみた事は音のある中で寝かせようと、寝かしつけを始めたらすぐにスマホでホワイトノイズを流してうるさくしました!寝てから流すと起きちゃうから寝る前に流して、寝ている間はずーっと流しっぱなしで。暫くやってみたらホワイトノイズにかき消されるのか、少しの物音では起きなくなりました😊

ゆっっこさんの娘ちゃんもとっても耳が良いんですね✨耳が良い分、お喋りが上手かもしれませんね🥰

礼

私も生後四ヶ月の頃すごくつらかったです。家事なんて必要最低限にして、お子さんが寝てる時は一緒に寝ていいんですよ!それにご主人が家事や育児をやろうとしなくても、無理やりでもお願いしていいです!

24時間お母さんと一緒にいるんだから、お母さん以外で泣いちゃうのも仕方ないです。でも、いくら泣いてもがんばってお父さんが抱っこしたりお世話したりすればいつか慣れますよ。
うちもあんなに私以外じゃ寝つけなかった息子が今では誰に抱っこされても寝ます。隣に私がいなくても寝ます。

ご実家に頼れないのは仕方ない事情だと思うのでご主人になんとかしてもらいましょ。限界だって伝えましょ。お二人の子なんですから。

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です💦
1.2.7は一緒です!
私は産後鬱になりました‥。たぶんゆっっこさんも同じような感じかと💦妊娠中は早く娘に会いたい、お世話したい!とわくわくでしたがいざ産まれてみるとこんなに大変なのか、もっと考えて産めばよかったとも考えたことあります‥。毎日泣いてました💦旦那はなんというかある意味亭主関白みたいなところがあって細やかさのかけらもないです😅
他の方もおっしゃってますが、行政の育児支援は地域によっては結構使えるものがありますよ!うちの地域は助産師さんが一時間800円でお手伝いにきてくれるとか、不安な人向けに病院宿泊子育て教室とかもありましたよー!(コロナでこれはやってないかもですが‥)
おひとりでがんばってらっしゃるから、気が滅入っちゃってるのかな?と。支援センターコロナで通えないとのことでしたが、コロナも怖いけど私はだれか他人と話したくて通ってます‥💦スタッフの方も色々相談にのってくださるし、他のママとも交流できてすごく気分転換になります!コロナで人数制限してるので予約制ですが、お気持ち滅入ってしまうくらいなら一度行かれてみたほうがいいかと思います。子育てってひとりじゃできないと私は実感してます💦家族が頼れなくても、地域なり行政なりはすくなくともこどもを大切にしていこうという意志はありますから、無理をせず頼ってください!みんな快く相談にのってくださいますよ😄まだ産まれて4ヶ月、地球の環境にようやく馴染みだす頃です!成長すれば環境に慣れて音への敏感さも気にならなくなりますよ〜!うちの娘も最大8時間もぐずってたことありますよ💦今ではもう多少音がしてもちゃんと寝てくれてます!

ままり

お疲れ様です!

実家の家族の状況は少し違えど、同じような悩みあったなぁとうなずきながらみてしまいました😂
うちの息子は途中から旦那大好きになったのですが、今でも音に敏感ですぐ起きてきますし、寝る時は私じゃないとダメです😇
11ヶ月ごろになって急にトントンで寝られるようになりました!が眠くなるとだっこーって甘えてきます😂(11キロ弱です笑)


とりあえず旦那さんに家事も育児もやらせましょう!泣かれたくないなら娘さんに慣れてもらうしかないと思います💦

抱っこも下手普段関わりの少ない人じゃ子供って嫌がると思いますよ〜

旦那さんが買い物やコンビニへ行かせないのではなくゆっっこさんが心配で行けないのではないですか?(私はこれに気づくのにすごく時間がかかりました)
私は6ヶ月ごろに限界で初めて、泣いてていい、床に寝かせて息してるか見ててくれればそれでいいから30分外出します宣言して出ましたが案外どうにかなってました(カバーオールの上にパツパツの短着着せられてましたが笑)


うちも家事は雑ですがとりあえずやってもらい、その場で出来てない!雑!みたいに指摘しないようにだけ気をつけてます。
次の日こっそりなおして→また次お願いした時に新しいお願いとして言ってみると意外にすんなりできたりします笑
(お皿に洗い残しがあったら、次の時は今日こびりついちゃってそうだから頑張って綺麗にしてね!って声かけたりしてます)

やってくれたら色々思う所はありますが、ありがとう〜助かった〜一択です!笑


支援センター確かにコロナのリスクありますが、鬱とかになっちゃうなら短時間だけとか空いている時間とか狙って行ってみてもいいと思いますよ✨

ゆっっこさん悪いことひとつもないと思います!
リフレッシュできる時間ができますように🙏✨