※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

実際思ってもいないのに、赤ちゃんに対して「キモイ」「もし死んだら」…

実際思ってもいないのに、赤ちゃんに対して「キモイ」「もし死んだら」と考えがよぎることがあります
まだ生まれたばっかりです
こんな感情になるのは初めてで、思ったこともないし、実際思ってもいません。
可愛いし、当たり前に宝物で、大切な家族だし、手放したくないです。
なんなんでしょうかこの感情、、
里帰りせず母に来てもらっていますが洗濯は私がやっています。
家事といえばそのくらいで母が食事、掃除(たまに掃除機は私がかけます)をしてくれています。
子供たちとも遊んでくれています。
私は休める環境もあるし、ストレスがたまることもありません。産後うつとも思っていません。泣いたのは1回だけ。。
こういう感情が出てくるのが不思議だし、自分の中の何かが囁いているようで怖いです。

同じような経験された方いないでしょうか、、

赤ちゃんのことは素直に可愛いと思えて愛おしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

侵入思考といわれるものです。一般的に起こる場合もあれば酷いと強いストレスや精神疾患で起こるみたいです。

私もありましたよ。泣かない子供を2階の窓から放り投げたらどうなるんだろうとか考えてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてみました。初めて聞いた言葉でしたが、今までにも経験したことがあるようなことがたくさん書かれていました。

    とても助かりました。
    誰にでも起こりうるんですね。
    情報いただき感謝いたします!

    • 1時間前