
朝寝や昼寝が抱っこしないと寝なくなり、寝るまで唸ります。寝返りができるようになり、寝ぐずりがひどくなりイライラします。布団で寝るようになるか心配です。
6ヶ月になって1週間たった今週から朝寝、昼寝が
抱っこじゃないとダメになっちゃいました😂
布団の寝かしつけの時は昼夜、おしゃぶりをしています!
夜はトントンや手を握ったり、背中に手を入れてトントンで寝てくれるようになりました!
ずっと朝寝も同じように寝かしつけてたのですが、急にこれじゃ寝なくなってしまって…抱っこ紐に元通り😫
そして寝るまで、ものすごく唸ります😅
寝返りがえりもできるようになって、たくさん動くようになったから、朝寝、昼寝もすんなり寝てくれるのかと思ったのに、全然です😫
むしろ寝ぐずりがひどくなり、私の顔や髪の毛を引っ張ったり、ひっかき、それが痛くて段々イライラしてきます
またそのうち布団で寝てくれるようになるのでしょうか😢
- はらぺこりんご(1歳8ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも最近昼間は抱っこです✊すぐに起きちゃうこともありですよ~😂
夜は眠たいのか、比較的ちょい抱っこだけですぐねんねしてくれますが🌃💤
はらぺこりんご
同じですね😂💦
動いて疲れてパタっと寝てくれれば良いんですけどね😢
体重も重くなってきてから抱っこが大変になってきますよね💦お互い頑張りましょうね😭