
生後1ヶ月半の娘なのですがここ数日、日中のお昼がきっかり30分しか寝て…
生後1ヶ月半の娘なのですがここ数日、日中のお昼がきっかり30分しか寝てくれなくなってしまいました。
背中スイッチも急に発動し置くと起きる、寝付きも悪く、起きるとずっとぐずっています💦
夜は比較的3時間ほど寝てくれる事が多いですが明け方くらいからまた寝つきが悪くずっとモゾモゾ、唸り、寝たり起きたり繰り返します。
手足のバタバタも強い子ですがより激しくなってしまった感じもあります。
完ミで7月末に120に増やし今日まで120あげているのですが、ミルクが足りないのかメンタルリープなのか、なぜ急にそうなったのか分かりません。
お部屋の温度もオムツも大丈夫だと思うのですが、どうすれば良いのでしょうか😢
- はじめてのママリ(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんそんなもんです
はじめてのママリ
日中機嫌良く過ごしてくれる事も、お昼寝も2.3時間してくれていたのにいきなりそうなってしまったので戸惑ってしまいました💦
ミルク量は増やしてみても大丈夫なのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
たぶん寝てばかりの時期が終わってきてるんだと思います。
昼夜も分かってきてるんです。
昼は30分でも夜は3時間と昼の6倍も寝るのが証拠だと思います!
成長してますね❣️
吐き戻したりしなければ増やしても良いと思います🙆♀️