![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月でネントレ再開を考えています。抱っこしながらネントレした方いますか?朝寝や昼寝は抱っこ、夜はトントンで寝かしつける方法は可能でしょうか?
生後5ヶ月でネントレを再開しようと思います💦
3ヶ月の頃にネントレして、トントンもせずに寝てくれてたんですが、最近になって寝る時にギャン泣きするようになりました💦
あまりにも泣いた時は抱っこして落ち着かせて、布団に置いてまたギャン泣きして…の繰り返しですが、同じように抱っこもしながらネントレされた方いますか?
効果はどうでしたか?
あと、朝寝や昼寝は抱っこで寝かしつけて夜だけトントンで寝かしつけで良いんですかねー?
朝寝も昼寝もギャン泣きのままトントンするのは、わたしがきつくて抱っこで寝かせてます💦
朝寝や昼寝は抱っこ、夜はトントンで寝てくれるって出来ますか?
よろしくお願いします💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
トントンされたくないみたいで、睡眠を邪魔するな!って感じの息子でしたので、添い寝でした(笑)
腕枕とか、添い乳のような体勢だったりして、寝かせました🙋♀️
夜だけ!ではなく、夜が成功したら続けて昼もやるようにしてたので、続けてみるといいのかなとは思います😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
トントン嫌がるんですか!添い寝でも、ギャン泣きしませんでしたか?
抱っこはしてましたか?
なるほど、そしたら朝寝昼寝は抱っこで寝かせても夜だけ泣かせてトントンとか添い寝ですかね?、
退会ユーザー
寝るタイミングによりました!
ギャン泣きから入る睡眠は抱っこメイン
もう眠いかな〜寝ようか〜っていう大人しい時は添い寝でも寝ました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ギャン泣きしたら抱っこで寝かしつけてましたか?
眠いタイミングでも、添い寝やトントンしてもそのうちギャン泣きになるんですよね😳💦
退会ユーザー
ギャン泣きしたら泣き止まないことの方が多いので抱っこしてました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうですよねー、抱っこしたら抱っこで寝かしつけて寝てから布団ですか?
そうなると背中スイッチもあるし…布団で寝てほしいですね😭💦
退会ユーザー
寝るか落ち着いたらまた腕枕とか抱き寄せて抱いてる感じで寝ますが、背中スイッチありますよね😭
座るというワンクッション置くか、布団暖めたりしておかないとまた泣きますよね😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうですよね…なるべくくっつきながらですね💦
布団温めるのは効果あるんですね😳✨✨