![もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
五ヶ月の赤ちゃんがお昼寝中にすぐ起きてしまう悩みです。夜は寝るのに昼は難しいようで、抱っこしながら寝かしつけると2時間ほど寝てくれるようです。お昼寝の対策について相談中です。
背中スイッチ?睡眠後退?甘えん坊?
五ヶ月になったばかりなのですが、先週あたりから、お昼寝の際抱っこして降ろして2.3分ほどすると、ほぼ起きてしまいます💦
泣いて起きるわけではなくにこにこしています。
こんな状況なので、寝たら抱っこしてたらどうかなと思い抱っこしたままでいたら、長いと2時間ちょい寝ていられます。
もともとお昼寝は30分くらいで短いのですが、その間に仮眠したり家事をしてたので、抱っこのままだとなかなか辛いです😭
夜はお布団におろしてもスッと寝てくれるのですが、何故かお昼寝ができません…
お布団で寝る→起きる→再度寝かしつけを繰り返したほうがいいですかね😢
いつも2.3回して諦めて抱っこしてます🌀
- もち(4歳8ヶ月)
コメント
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
うちも最近似た感じです。
抱っこだと寝てるのに布団に置くとダメで繰り返しチャレンジしてもダメだったので今日は放置しました😂
抱っこ2時間、尊敬します😢
睡眠退行の1つかなって思ってます😞
もち
同じ様な居て勇気が出ます😭
いきなりこんな状態になったので、どうしちゃったんだろうなぁって悩みまくってました💦
尊敬だなんて💥放置もぜんぜんしてますよ!笑
時間と気持ちに余裕のあるときだけ、身の回りにお菓子と飲み物と充電器を用意してスマホタイムです😂