※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
ココロ・悩み

産後の精神面についての相談です。退院後、不安や憂鬱感があります。産後うつにならないか心配。育児への不安もあります。産後うつの場合の受診先を知りたいです。

産後の精神面について。
娘を出産して1週間経ちました。
入院してた病院が母乳育児を勧めていて、私も入院中は授乳をしていましたが
初産と言う事もあり、なかなか母乳が出ず、更には乳頭の形も良くないので保護器をつけていました。
出ないのに授乳するので勿論娘もかなり嫌がり、授乳の度にギャン泣きされていました。
それでも病院では「吸わせないと出ないから」「根気強くやっていけば出るようになるよ」などやはり母乳を必ずあげないといけない言い方をされていて、かなりストレスを感じてしまい母子同室という事もあり授乳の時間がくる度に憂鬱になったり、みんな最初はこんなもんだと分かっているのに自分だけこんなにストレスを感じてしまうのが情けなくなって泣いたりもしていました。
更には自分自身の検査結果もあまり良くなく、最悪退院が伸びるかもしれないと言われて色々な事がショックで精神的にかなり辛い思いをしました。

幸い予定通り退院でき、今は実家で母親に手伝って貰いながら育児をしています。
母乳は退院してすぐに辞めました。完ミで育てています。
入院中より随分精神面も回復したとは思いますが、漠然とした不安や恐怖?のようなものがふわっと湧いて出る時があります。
育児への不安もありますが、それだけじゃなく
言葉では言い表せないような不安感が1日になんどか顔を出します。
それが凄く怖くて、1ヶ月検診の頃には自宅に戻るつもりですが、自宅に戻ったら昼間は赤ちゃんと二人きりです。
ちゃんとうまくやっていけるでしょうか?
産後のこういったマタニティブルー?やホルモンバランスからくる憂鬱感などあった方はどれぐらいで改善していきましたか?
このまま産後うつになってしまわないかも不安です。
もし産後うつのようになってしまった場合はどこに受診したらいいのでしょうか?

長くなってしまい申し訳ありませんが、どなたか回答お願いします。

コメント

3kids mama

頻繁にはなくなりましたが
3ヶ月経った今も不安になります。
何もないのに泣けてきたりして💦

産後うつなどは精神科や心療内科がいいですよ。
ただいまどこの地域も予約いっぱいみたいで
おかしいなって思った時に予約しておくといいと言われました。

  • ぴー

    ぴー

    3ヶ月経ってもまだあるのですね。
    病院には通われてますか?

    早めに受診できるように、探してみようと思います。

    • 10月22日
  • 3kids mama

    3kids mama

    私は元々精神的に弱いので通っていましたが
    産後は週一で通うようになり薬を飲むようになりました…頓服ですが

    • 10月22日
  • ぴー

    ぴー

    そうなんですね。
    少し話は逸れますが、通院は赤ちゃんと一緒に行っていたのでしょうか?

    • 10月22日
  • 3kids mama

    3kids mama

    母や旦那がいない時は一緒に行っています。

    • 10月22日
  • ぴー

    ぴー

    なるほど…。
    薬を飲まれて、症状は改善されましたか?

    • 10月22日
  • 3kids mama

    3kids mama

    私は不安感などが現れた時に
    飲む頓服なのですが
    飲むとしばらくすると落ち着いています!

    • 10月22日
み

私もおんなじ感じで産後鬱になり、人生初の心療内科へ通って薬も飲みました💊
あまりにも想像していた、赤ちゃんとの生活にギャップがあり過ぎて💦
成長して笑うようになったら
今までの事が嘘みたいに治りました😭

  • ぴー

    ぴー

    私も赤ちゃんとの生活のギャップにもかなり参っています。
    みなさんは産後どのくらいで心療内科に受信されましたか?
    やはり薬を飲んだら改善されますか?
    子供が成長しないと改善されないですかね…

    • 10月22日
  • み

    産後1ヶ月経った頃には行ってました!
    先生に話したら同じ様な人が沢山来てるから心配しないで〜と言われ安心したのを覚えています😢
    薬は毎日飲む薬(抗うつ剤)と動悸がしたり暗い気持ちになったら飲む薬(抗不安薬)を貰ってました。
    最初は薬に抵抗がありましたが、飲んだらドキドキは無くなりました。
    娘もだんだん成長し
    生後3ヶ月目に娘が私に笑う様になり とても愛おしくて私にこんな感情が!?となったのを今でも覚えてます😔💓
    そこで薬やめれて産前の私に戻れました!
    なので薬を飲んでた期間は2ヶ月です。もちろん依存?的なことも無いです!

    私の考えですが、極端に言うと
    とりあえず薬飲んでお子さんが成長する迄耐えて(言い方が変ですが私の体験談から) ぜーーーったいに気持ちが変わるのでそれまで辛抱するのが
    いいかなと思います☺️
    保健師さんも私が
    子供に近づくだけで動悸がしたり、怖かったり、心から産前に戻りたがってるのを見て
    毎週電話と訪問がありましたが
    代わり様にびっくりしてます😢💓

    • 10月22日
  • ema

    ema


    横からすいません!みなさん、なんていうお薬を飲まれてましたか?☺️💦💦

    • 10月24日
  • み

    お返事遅れました(^^;;
    抗不安薬がクロチアゼパムで
    抗うつ剤がセルトラリン
    両方ともジェネリックです😌

    • 10月25日
  • ema

    ema


    ありがとうございます😃🌼
    朝夕と飲むのですか??

    ちなみに眠剤とかはもらいましたか?

    • 10月25日
  • み

    抗うつ剤は毎日 朝晩で
    抗不安薬は頓服です!
    眠剤は確かマイスリーで
    半分に割って飲んでました^ ^

    • 10月25日
にぼし

出産、お疲れ様でした🥺

退院してからの緊張感、半端なかったです。里帰りもできず頼れるのは夫しかいなかったので、一日が長くて長くて、ほとんど毎日帰宅した夫に泣きついてました。
完ミにしたの、正解だと思いますよ。私も上手く授乳ができず、かなりストレスだったので自分のためにも完ミにしました。

今までにない毎日で、小さな命を守らないといけないという責任感や使命感みたいなものが、緊張や不安にさせているのだと思います。

私は妊娠前に精神科へかかっていたこともあるのか、産後の緊張感で体調を崩したことで、産後うつというか不安感で服薬再開しました。
もともと精神科・心療内科へかかっていたので、再診しました。
主さんの1ヶ月検診まで待てそうなら、検診で産婦人科医に相談するか、しんどかったら心療内科でいいと思います。女医で女性専門に診ているクリニックもあります。ただ、混んでいて予約が取れるまでに時間がかかることがあるので、しんどかったら早めに探した方がいいかもしれません🤔(コロナのせいなのか、うちの地域はなかなか新患すら取らないクリニックもあります)

  • ぴー

    ぴー

    ありがとうございます。

    332さんも辛い思いをされてたのですね。
    完ミにして正解だと言ってもらえて凄く安心しました。
    本当によかったのか不安だったので。

    頼れる人は居ると分かっているのですが、どうしても私が頑張らなくてはと1人で抱え込んでしまいます。

    私も通えそうな心療内科を探してみようと思います。
    332さんは産後どれぐらいで再診したのでしょうか?
    病院に行かれる時は赤ちゃんも一緒に連れて行っていますか?

    • 10月22日
  • にぼし

    にぼし

    自分自身が「母乳じゃなきゃ!」という気持ちはなかったですし、大学病院でしたので病院も「無理ならミルクで、お母さんの体調を大事にして」というスタンスだったので☺
    なんせお母さんが元気じゃなきゃ、育児できないですからね。薬再開という意味でも完ミに変更して良かったです。

    話し相手はいても(ママリの投稿含めて)、完全に主さんの気持ちを理解するのは難しいですし、長い時間一緒にいるのはお母さんなので、どうしても気が抜けないですよね。
    でも心理面だけでなく体にも症状が出始めたら、ちょっとマズイです。短時間でもいいので、1人になる時間を作ること、夜中の授乳・オムツ交換はご主人など手伝って貰えるなら一緒にやってもらってくださいね。

    私の場合は、早産の未熟児だったので、息子の方が3週ほど、遅れて退院しました。精神科の薬を飲んでいた歴があるので、息子退院前に病院に止まる練習もしましたが、生後一ヶ月強で不安感、ストレス、下痢、腹痛と体重が落ち急遽心療内科へかかりました。
    通院時は夫に付き添ってもらい、診察中は見ててもらうか、託児所が使えるようになってからは託児を使ってました🙂

    長文ですみません。

    • 10月22日
あちゃん

私も子どもを産んですぐはなぜだかわからないけど不安に苛まれ、夜1人になると泣いたりしていました。
鬱などにはなりませんでしたが、育休期間の半分くらい(半年くらい?)は頻度は減って行ったながらも不安になることが多かった気がします。
出産という大仕事を終えた疲れた身体に鞭を打ち慣れない子育てをするのは本当に大変ですよね。
辛い時は無理せず、周りに頼って下さいね。

ぽん

私も母乳は出てますが授乳がストレスで精神的に参っていました。貧血も酷くぴーさんと同じく検査結果もあまり良くなく疲労困憊で、帰宅してから毎日泣きながら授乳して
途方に暮れてました。完ミにしようと決め少し前向きになりましたが…突然どうしようもない不安襲ってくるんですよね。ぴーさんも焦らないで、旦那さんや家族が悩みを聞いてくれるのであれば一つずつ解決していけばいいんじゃ無いかと思います。よくならないようなら心療内科とか市の保健師さんに相談したり頼れるものは頼っていいと思います。どうか無理はしないで下さい。1人じゃ無いですよ。