※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

6ヶ月の娘が風邪で困っています。離乳食初期の風邪対処と、授乳時間の乱れについてアドバイスを求めています。授乳や離乳食の時間設定についての経験談を教えてください。

修正6ヶ月の娘のママです。
①昨日の夕方から熱は無いのですが鼻水が出始め、夜中授乳中も飲むのが苦しそうだったため小児科に行ったら風邪かなとのこと😭薬をもらってきました。先月下旬から離乳食を開始しました。昨日からタンパク質(豆腐)デビューしたばかりの風邪💦皆さん離乳食初期、しかも始めたばかりでの風邪や体調不良のとき、離乳食お休みしましたか?それとも、新しい食材は食べさせず今まで食べてきたものだけをあげてますか?

②夜中歯ぐずりで起きることが増えて、授乳時間や生活リズムが崩れてきました😭皆さん、朝寝、昼寝、夕寝、離乳食の時間は授乳関係なくママさんが決めてますか?それとも、お子さんペースですか?

長男の時、上記のことがあまり無かったのでよく分からず…
皆さんの意見が聞きたいです😣

コメント

ゆめ👶

①私は、娘の体調が戻るまでは新しい食材は辞めましたが、食べれるものだけあげてました😚食べるのを嫌がるなら何日かは離乳食おやすみでもいいと思います✨✨

②歯ぐずりでの夜中覚醒、夜泣き💦辛いですよね💦
うちは歯ぐずり関係なく夜泣きすごくて😖
生活リズムは崩さないよーに、1日のリズムはしっかりつけさけてます🙌
1日3回のねんね、夜は8時すぎにお布団!眠くてグズグズいう日も多いですが😅おもちゃやテレビで何とか乗り越えてます🙌

  • ゆう

    ゆう

    お返事遅れてしまいすいません💦
    コメントありがとうございます😊
    参考になりました❣️

    • 10月7日
deleted user

体調が少し悪いときは今まで食べてたのだけあげたりしましたが、がっつり風邪の時はお休みしたりしました!内臓も疲れると思うので…

生活リズムは、離乳食の時間だけはなんとなく決めていました!
朝寝昼寝は流れに任せていました😊夜寝るときに影響しない程度に夕寝を調整していました😊

  • ゆう

    ゆう

    遅くなりましたがお返事ありがとうございます😊
    参考になりました❣️

    • 10月7日