※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりん
子育て・グッズ

娘が寝ない問題でファーバー式ねんトレを試し、成功。方法や日々の変化を実録。田舎での鳴き声気にせず実践可能。他の悩むママにも価値あり。

✨ファーバー式ねんトレ成功✨

抱っこしないと寝ない娘で
外出とかすると昼寝もできず
睡眠時間がトータル7時間と成人並になってしまった日もあり、0歳なのに目の下にクマ…

抱っこしてもなかなか寝付かず日付変わることもザラ。

これじゃダメだと主人と奮起し
ファーバー式ねんトレ開始しました💮

・オムツ替え、授乳してからまだ半眠りの状態でベビーベッドon。おギャン🔥で泣いててもそっと部屋を出ます。
(出なくてもいいけど鳴き声でこっち迄が悲しくなる😢)

そこから1日目は
5分放置

★3分間トントン&「隣にいるよーなどの声掛け」
※抱っこはせず

10分放置

★繰り返し

15分放置

★繰り返し
以降寝るまで15分ごとに様子見

2日目は
スタートを10分に変え最終20分に伸ばし
4日目まで伸ばし続けそこから同じ時間で取り組んだところ
我が家は1週間程度でセルフねんね会得し

20時~21時には眠れる子になれました😭💧

お昼寝も自然とセルフでできるようになり
3週間経ちましたが後退もしつつけれど体に染み付いた様子👀✨
寝る時「抱っこして欲しい」という欲求に反し放置してるので
愛情不足も気になったけれどネット調べてみたら変わらないとの事。
実際なんも変わってない。むしろ、夜の後ろめたさあって日中ギュウギュウ触れ合いが多くなって娘の笑顔も増えた気がする…


田舎の一軒家だから鳴き声気にしなくても良いという所だから出来る方法とも思うけれど
本当に寝なくて悩んでるママやってみる価値あると思う!

以上、ねんトレ実録でした😊

コメント

deleted user

やってみたい気持ちありありですが
ギャン泣きがなかなか耐えれず😭

でも自分で寝れるようになると
赤ちゃんも絶対気持ちいいですよね!

  • みりん

    みりん

    私も旦那もギャン泣きに最初可哀想で辛かったんですが

    きちんと睡眠とれて眠れた方が
    のちのちこのこの為だと思って気合いです😭

    辛かった時は片耳だけイヤホンして曲なりなんなり聴いて少しだけ鳴き声シャットダウンして乗り切ってました💧💧

    • 9月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やっぱりなりますよね、、、
    可哀想ってならない人なんていませんもんね😭

    上の子は1歳2カ月まで
    昼寝系は抱っこで寝かせてたので
    大変で、、、

    下はセルフできるように
    ならないかなーと思いつつ
    結構日中も頻繁に泣かせて
    しまってますが😭
    汗だくになってる姿見ると
    結局抱っこ紐入れて
    上の子と遊んでるので
    遊びにくくて😭

    やれる時にやってみようと思います!

    • 9月10日
ちゃん

はじめまして!
私も今ファーバー式ネントレをお昼寝の時だけしてます!!
教えていただきたいのですが、お昼寝の時も退室して見えない所に行ってますか〜??
あとお昼寝必ず30分で起きちゃうんですけど、そうゆう時ありましたか🥺?

  • みりん

    みりん

    お昼寝も私は退室してます😊

    これはすぐ寝る!って思ったときだけ少し長めにトントンして様子みてますけど

    30分で起きる時うちの子もよくあります😂
    もうその時はもう一度入眠の儀式を繰り返してみて様子みて
    覚醒してるようだったら
    眠くないんだな!うん!で割り切ってます🤣

    • 9月10日
  • ちゃん

    ちゃん

    そうなんですね〜🥺!

    やっぱありますか〜😭!
    入眠の儀式は時間はまた最初からの時間にしてますか〜🤔💓??

    • 9月10日
ma

お昼寝もだっこからセルフになったんですか?🥺💓

  • みりん

    みりん

    お昼寝も抱っこからセルフですね!
    授乳して半眠りのままベッドに乗せるとそのまま眠りにつきます😊

    • 9月10日