
眠いのに眠れず、子供のお世話で夜も眠れない状況が続いています。昼間も十分な睡眠が取れず困っています。どうしたらいいでしょうか。
眠いのに眠れない
ここしばらく、眠いのに眠れないまま覚醒してしまって結局眠れず朝を迎えることが多いです。
今日は深夜1時頃眠気を感じていましたが、起きた子供を寝かしつけているうちに目が覚めてしまい、眠れませんでした。このあと1時間後には起きないとならず、結局寝ないほうが楽です…
子どもがまだ夜も細切れ睡眠のため続けて寝ることが出来ないのは耐えられますが、子どもが寝てる時間すら眠いのに眠れないのがすごくシンドイです。スマホの明かりも良くないと聞き、ただひたすら目を閉じてじっとしているのに眠れませ。
昼間も子どもと少しだけお昼寝しますが、全然睡眠時間が足りません…どうしたら良いでしょうか。
- きなこ(5歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
きついですね😭毎日お疲れ様です。。
夜中お子さんが起きるのはおっぱいが欲しくて起きてますか?💦
うちはミルクですが、夜間断乳(ミルク)したら夜通し寝る日がかなり増えましたし、起きたとしても6時間くらいは続けて寝てくれるようになりました😭✨
お子さんが起きなくなれば少しはまとまって寝れるようになり、最初の1.2時間寝付けなくても少しでもまとまった睡眠がきなこさんも取れるのではないでしょうか😭
とはいえ難しいですかね。。?
もしくは一度病院かかられて相談してもいいと思います><
私ならそこまで寝れないのであればそうします😢
コメント