
夜眠れず、娘が1.2時間おきに起きるため、寝不足で昼間もつらい。眠れない原因は考え事やストレス。眠れない時は掃除する方がいいか悩んでいる。同じような経験をした方いますか?
夜眠れなくなります。
毎日ではないのですが、結構な頻度で💦
6ヶ月の娘がいるのですが
1.2時間おきに起きます👶
私としては娘が寝たらすぐ寝たいのですが
目をつぶると考え事をしてしまい
気づいたら娘が起きる時間になってしまいます💦
特に1時~5時に眠れないことが多く
ダメとはわかりつつケータイいじったり
目をつぶりひたすら子守唄を頭の中で歌ったり
考えなきゃいけないことが溜まってるからいけないと思いひたすら考え事してみたり…
たまにあぁー寝れる…ってなったタイミングで娘起きて、寝かせるとまた自分は目が覚めちゃってる💦
そして6時前からやっと寝れて7時に起きる💦
正直昼間きついです💦
夜もですが昼寝もあまりしない娘👶
一緒に寝るのも厳しいし
昼間ぼーっとして娘に申し訳ない😢😢
いっその事眠れないなら起き上がって
静かに掃除とかしちゃった方がいいのかな?
普通睡眠不足なら寝れるだろって思いますが
逆に寝れない😭😭
同じような方いらっしゃいますか?
- ママリ(5歳0ヶ月)
コメント

ぴな
うちの子は7ヶ月ごろから11ヶ月くらいまでそんな感じでした💦ほんと寝不足きついですよね😵
昼間子供は起きてても、自分はできるだけ横になって体力使わないようにしてました😅完全に寝ることはできなくても、少し目をつむってる時間があるだけで多少違うかなと思ってて…あと、車で寝てくれる子だったので、ドライブして寝たら車を停めてわたしも仮眠してました😂
寝不足はほんと体調崩しやすくなるしメンタルもやられます…無理なさらずに!ちなみに旦那が休みの日は、子供を旦那にみてもらって昼間に1時間くらい昼寝してました!それやると、けっこう体力回復しました😄
ママリ
なるほど!!
やっぱり横になるだけでも違いますか🥺?
最近ほんとに娘と眠くなるタイミングが真逆で😅💦
ドライブと旦那の休みの日のお昼寝
さっそくやってみようとおもいます😄😄
ありがとうございます✨
ぴな
私は、ちょっとでも横になってうとうとするだけでも違った気がします!気分的にかもしれませんが😂
ドライブお昼寝と旦那子守りお昼寝はオススメです✨たまに昼間2時間くらい寝ちゃうときもありました(笑)
そのうち子供もぐっすり寝てくれるようになると思います😊うちの子も今はほぼ朝までしっかり寝てくれるようになりました。しばらくは寝不足我慢ですが、旦那さんに頼ってママの体を休める日を作ってくださいね✨ママが倒れたら子供も旦那さんも困ってしまいますからね~😊