生後3ヶ月の赤ちゃんを寝かしつける方法について相談です。部屋を暗くするか、抱っこで寝かすか悩んでいます。
寝かしつけについてです。
あと3日で生後3ヶ月になる女の子を育てています。生活部屋が1部屋なため、寝かしつけるときも寝ているときも明るい部屋で、小さい声ですが私たち夫婦の声がする中でいつも寝かしつけしてます。
8時半頃にお風呂→授乳
そのあとは抱っこで寝るか、
パッチリおきてるときは眠くなるまで布団の上で遊ぶ(10分~30分)→そして抱っこすると10分くらいで寝付く
っていう感じで、ここ最近は10時前就寝で朝6時頃起床です。
2ヶ月の時点で6キロあり、重いのでできればトントンで寝てくれれば助かるな~とおもうのですが、眠いときにトントンするとギャン泣きします(^-^;
抱っこすれば寝てくれるのですが背中スイッチが反応しないように置くのが大変で、できればトントンで寝てほしいなっておもってます。
いまは、旦那が海外出張でいないため、寝かしつけ時に部屋を暗くすることができます!今の時期からトントンで寝かしつけできた方が楽なのか、数十分の抱っこで寝てくれるなら抱っこの寝かしつけのままでいったほうが楽なのかどちらだとおもいますか?
- ゆゆママ(2歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
mako0829
うちは2ヵ月になったころからずっとトントンで寝かしつけています!
19時 お風呂
20時 暗くした部屋で授乳+ミルク(元々母乳量少なめで混合です)
授乳が終わったらもう眠そうなのでそのままベビーベッドにおいて、トントンすれば5分で寝ます。
遅くても20:30には寝てますね。
むしろリズムがもうできているので、トントンもせずに寝ることもよくあります。
そのまま朝6時すぎまでぐっすりなので助かります。
もうすぐ5ヵ月になりますが、大きめさんで体重すでに7.5kg近くあるので抱っこで寝かしつけじゃなくて本当に楽ですよ!
ちゃま
両方出来て良いのではないですかね⁉️
私とこ
寝かしつけ不要で
逆に寝かしつけられてますww
-
ゆゆママ
寝かしつけ不要!?それはほんとに凄いですね!!
最初からトントンでした?それとも最初は抱っこで寝かしつけですか?- 6月20日
-
ちゃま
寝かしつけ自体に無縁です
((((;゚Д゚)))))))
勝手に
泣いててもバタバタしてても
寝てしまってます
。・゜・(ノД`)・゜・。
ほぼ
監視程度ww
夜中どーーーしても
ぐずったら、トントンしてたら
私が寝る
((((;゚Д゚)))))))
子ども
どーーしてんでしょうね、
すんませんって
いつも思いますーーーーー- 6月20日
-
ゆゆママ
泣いてたりバタバタしてたら抱っこしたくなりませんか?
- 6月20日
-
ちゃま
いやーーーーーーーーーー
一緒に横になってたら
私が寝てしまうので
抱っこにならず申し訳ないです
。・゜・(ノД`)・゜・。- 6月20日
lmm
一ヶ月入ってから私の腰痛も限界だし背中スイッチにイライラするしで トントンで寝かしつけするようになりました。今では何もしなくても自分で寝てくれるようになりました!ほんとに楽ですよ(^ω^)
子守唄歌いながらトントン→泣けば抱っこ→落ち着いたら再び布団に下ろしてトントン
最初はこれを永遠に繰り返して 寝付くのに2時間ほどかかりました😅
あとはお風呂のあと 授乳 そしてすぐ寝かしつけというリズムを心がけてます😄
-
ゆゆママ
うちの娘、泣いて抱っこして落ち着いて置くとギャン泣きなんですよ~
やっはりトントンの寝かしつけは最初は根気ですね!笑
寝かしつけるときは部屋をくらくしてますか?- 6月20日
-
lmm
初めは根気がいりますね(´;ω;`)笑
寝かしつけの時は真っ暗です!- 6月20日
momo✱
最初は大変ですが、のちのち楽だと思います(^^)
うちも1ヶ月半頃から、トントンや頭なでなで、手握ったりして寝かしつけてました。最初は時間かかりましたが、後に手繋ぐだけで寝れるようになり、4ヶ月くらいからは部屋真っ暗にして、おやすみっていうと勝手に寝ます(笑)
-
ゆゆママ
おりこうさんですね♪
やはり部屋が暗くできないと寝るというトントンで寝かしつけは難しいですかね(^-^;
旦那がよる勉強したりオンライン英会話したりするので、部屋くらくできないんですよねぇ。- 6月20日
ゆゆママ
トントンで寝てくれるとやはり楽ですよね。旦那がいないうちにやってみようとおもいつつ、帰ってくる1ヶ月後にまた明るい部屋での寝かしつけになったらリズム狂うかなと思い、抱っこで寝てくれるならそっちの方がいいかなーと悩んでました。