※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
家族・旦那

心配性の旦那がいます😅毎度毎度大変です…。私は心配はしますが普通のレ…

心配性の旦那がいます😅
毎度毎度大変です…。私は心配はしますが普通のレベルです。

子どもに何かあると(怪我や体調不良など)、心配レベルがMAXすぎてついていけません。

ちょっと頭をぶつけただけで、脈拍・眼球運動・体の麻痺・意識レベルをチェックします。
「このくらい大丈夫だよ」なんて言おうものなら、「何でわかるの?大丈夫かなんて誰にもわからないから、24時間体制で見て行こう。俺今日は寝ないから」と😅
#8000の看護師さんにも色々聞きすぎて、最終的に「心配なら病院に行かれても良いと思います」と毎回言われてます😓

明らかにマズイ症状なら分かりますが、泣いて数分で落ち着き普段通りでも、「夜間救急には脳外科がない」と言い、救急車を呼ぶか迷ったりしてます。。
私は元脳外科に勤めてましたが、ちょっとぶつけたくらいで1歳児が脳外科でMRI撮って…なんて聞いたことないです💧

主人は優しい人です。
娘を愛し、心配してくれるのはありがたいけど、、
けど、限度があるじゃんー😂と思います。

主人には、私が何も考えてない人に見えてるんですかね🙃
夫婦で医療従事者で、お互い知識や経験があるから余計ややこしいのです。

ご自身は心配性だと言う方、配偶者から何と言われたら落ち着き(納得し)ますか?
上記の例なら、「わかった!寝ないで24時間体制で見よう」とか「そうだね。救急車呼ぼう」が良いのでしょうか?

主人への対応の仕方、教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

んーーーー。
旦那さんの心配良いのか悪いのか。笑
心配してくれるのはすごく良いんだけど、、
そうだねって言わないと終わらないならそうだね、、って言います(笑)

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます😊

    本当です🤓大袈裟だよーって言ったら、「これで何かあったらどうするの?」と言われます😓
    そうだねって言って本当に救急車呼ばれたら、乗るしかないんですかね😂

    • 6月6日
nico

医療従事者だということで逆に色々心配になられるのでしょうかね😅
あとお子さんが大事で大事で仕方ないのはわかりますが私だったらスルーしちゃいます😂

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます😊

    そうだと思います😓でも同じ仕事なんですけどね(笑)

    私もスルー案件ですよ😂
    毎回、子供の心配より主人をどう攻略するかの方が勝ってしまいます😅

    • 6月6日
  • nico

    nico

    私は医療従事者ではないですが保育士なのでこうやってみんな成長していくの!って思うタイプで主人もそうなってきました😆

    冷静に対応されててすごいです🥺
    毎回それだとうるさいなって怒ってしまいそうです😂

    • 6月6日
  • りんご

    りんご

    うちの子も4月から保育園に行ってますが、何かあるとすぐ「連絡ノートに書かなきゃ」「明日先生に必ず伝えてね」と必死です。
    最近は、うん書いたよ〜みたいな感じです😅

    そこも通り過ぎました(笑)
    うるさいなって言ったらキレられたことありますよ😂私たちが喧嘩してどーすんの?ってなってやめました💦

    • 6月6日
はる

寝ないでお願いして良いと思います!

さすがにそれで救急車はダメですよね💦近くに大学病院とかないですか?
行って安心するなら、救急車はダメだけど病院は行って良いと思いますよ⭐️
私も悩んで何回か夜間救急連れて行った事ありますが、待ち時間が長くてその間に子供が寝て、先生に穏やかなかわいい寝顔を見せただけで5000円かかった事が2回あります笑

  • りんご

    りんご

    大学病院ありますが、医療関係なので病院の評判なども色々知ってしまっていて😓
    あそこは微妙だから。と近くの大学病院のことは信用していません😭

    そうなんですよ💦
    連れて行くのは良いのですが、割と時間通りの子なので寝る時間になったら寝ちゃうんです💧
    うちもそうなりそうで😅

    • 6月6日
  • はる

    はる

    んー😅 
    私も医療関係で大学病院にもいましたが、確かにヤバイ医者もいますが、きちんとした先生もいるし、先生の当たり外れは大学病院に限った事ではないと思います💦
    評判悪くても大学病院なら外来じゃなくても脳外科の当直必ずいますし、必要なら脳外科の先生呼ばれますから、いないよりはマシです。
    むしろ、ちょっと頭打って、元脳外科のりんごさんが見て緊急性がなく普段どうりなのに救急車呼ぶ方が恥ずかしいですね😅別に、救急車呼ぶのが恥ずかしいとか、悪いのではなく、医療知識が多少あって、明らかに今は大丈夫そうだと思っているのに呼ぶのが…という意味です。

    確かに、急変する可能性は絶対ないとも言えませんが、症状なく近いなら迷ってる間に自家用車で病院に向かっても間に合うと思いますよ😅病院に着けば何かあればすぐ対処してもらえますから安心です⭐️
    とりあえず、救急車は必要ないのに呼ぶ人が沢山いて問題になったりしているので、そこは 旦那さん落ち着け‼️緊急性ないから‼️ でやめさせた方が良いのかなと思います。
    自分達で病院に行くのも不安な位な時とか、打ちどころが悪そうとか、必要な時はもちろん救急車呼んだ方がいいです。

    • 6月6日
  • りんご

    りんご

    わかりすぎます😭😭
    田舎なので、近隣の救急を受け入れてる病院はほとんど知り合いがいます💦
    いろんな意味で恥ずかしいですよね😅
    しかも普段通り元気な1歳児が救急車乗ったって💧(笑)
    逆に人見知りで泣きそうですよ😱

    そうですよね〜〜そうなんですよ😫
    少し落ち着きなねって言うと、俺は落ち着いてる❗️って言われるお決まりのパターンです😂

    子供はいつも通り寝てから、変わりないですが、「心配だからもう少し起きてる」そうです(笑)
    私は寝ます🤣

    • 6月6日
  • はる

    はる

    それが良いです😊好きなだけ起きて様子見ててもらいましょう!

    • 6月6日
どらもっち

救急車を呼ぶ時って、明らかに親が迷いなく「よばなきゃ!」って時だと思うので、あとはどうしても心配なら自分達で連れて行くしかないですよね、、、、
でも、頭を打った場合でいうと、見た目が元気でグッタリしてなかったら、24時間様子見てねーで帰されませんか…💧?
旦那さんの心配な気持ちはとっても分かりますが、りんごさんが毎度大変ですね、、、

姉の子の話になりますが、高熱が出て毎日小児科に行ったのに、1週間程経つまで血液検査やレントゲンをしてもらえず、肺炎になってて結局大きな病院に入院した事があって、何だかなぁ…と思った事があります。

親が気をつけておく事も大切ですし、心配しすぎても…だし、難しいですね💦

  • りんご

    りんご

    ほんとですよ😩
    もちろんその通りです。頭を打っていて、最悪、硬膜下血腫だったとしても1歳の脳開けて手術するの?って話ですよ💦
    そうでないなら、様子見る他できることはないです。薬塗るわけでもないし😅

    心配するのは悪いことじゃないから余計に困ります💧
    でも、しない人より良いかと思ってます😅

    医療従事者のカンと親のカンのようなものがあります。
    特にママのカンを信じようと思います🤩

    • 6月6日
夜食のホヤ(略して肉子)

全ての問題に対策思いつかないのですが、とりあえず救急車呼ぶのはやめて欲しいですね😓医療従事者なら、適正利用の事を改めて伝えてはどうですかね❓どうしても病院行きたいなら、タクシーか自家用車じゃないと私なら受け入れられません!!

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます😊

    本人の中では適切なので、おそらくそれは通じないと思います💦
    とりあえず救急車ではなく、行くなら車で行こうと言えば良いか😅

    • 6月7日
ママリ

好きにさせてあげればいいと思いますよ☺️自分の気がすむまで、落ち着くまで☺️
私もそうですが、解決して大丈夫!と確信するまですっきりせず…モヤモヤしたままの状態が嫌だし、子供のこととなるとなおさら心配で吐き気までしてくるときがあるんです🤣
#8000とママリとネットに助けられてるような余計考えすぎて不安になるような🤣
無関心な人より心配してくれる人の方がよっぽどいいと思いますし👌✨
愛なのか自己満足なのか行き過ぎたレベルになると流石に精神科に行ったほうがいいんじゃ無いかな〜とは思います。友達が心配性が行き過ぎて通院してます。医療関係者ならより詳しいかとは思いますが🙂徐々に落ち着いてくるといいですね。
娘さんならなおのこと可愛いし心配になりますよね〜😊

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます😊

    どちらかと言うと主人よりのご意見ありがたいです!
    救急車はホントに緊急時だけにして、とりあえずほどほどに好きにさせます🤩
    心配するのは悪いことじゃないと分かっています。

    娘本人はパパの気も知らず、毎日好奇心旺盛に成長中です🤣

    • 6月7日