
1歳半の子供の断乳について相談です。寝る前の授乳のみで、断乳を考えていますが、方法やタイミングについて悩んでいます。旦那との協力や保育園入園前のストレス、断乳後のおっぱいケアについても不安があります。
断乳について
子どもが1歳半になり、歯がかなり生えてきました。
授乳を続けると虫歯リスクも高くなると聞き断乳を考えています。
現在は寝る前の授乳のみで離乳食は毎食200グラム食べ、おやつも食べています。
授乳は就寝前1回のみ。
片方3〜6分程度、飲まない時は両方で5分も飲まないこともあります。
毎回飲みながら寝てしまう訳ではなく、でも授乳は寝る前の入眠儀式のようで、栄養的にはもう必要なさそうなのですが
1度すっとぼけたふりをしておっぱいあげないでお布団で寝るよといったらすごく怒られました(笑)
もう泣くのは覚悟しているのですがみなさんはどのように断乳しましたか?
また旦那さんに協力してもらって寝室も分けて寝かしつけを3日間ぐらいやってもらうというのも結構見たのですが、
旦那が夜勤もある仕事で普段一緒に寝たりしないせいか、時々チャレンジする旦那の寝かしつけだと今でもギャン泣きして私が寝室に来ないことに怒ります。寝室に行くまで全力で泣きます。
そんな状態でも旦那に任せるべきでしょうか?
同じような状態の方はどうされましたか?
1人でやったよ!とい方もいますか?
いろんな方のやり方とどのくらいの期間で断乳成功したかをお聞きしたいです。
また保育園の慣らし保育の1週間前に断乳する、というのは子どもにストレスがかかりすぎるでしょうか?
保育園入園前、仕事復帰前にと思っていたのですがかなりギリギリになってしまいました。
出来れば明日にでも断乳しようかと思ったのですが
あまりストレスになりそうなら見送った方がいいのかな、とも思っています。
また断乳後のおっぱいケアもよくわからないのですが、何日後に何度絞るのでしょうか…?
助産師さんにちゃんとみてもらった方がいいんでしょうか?
たくさん聞いてばかりで申し訳ないのですが教えて頂けたら嬉しいです!
- ろず(6歳)
コメント

退会ユーザー
1歳の誕生日に断乳しました。
授乳は離乳食で栄養がとれてるようなら、あとはママとの繋がりで安定剤みたいなものらしいです。
断乳初日の就寝時、泣いても喚いても暴れても旦那に任せました。
私は母乳過多だったため胸が張りすぎて痛くて娘の相手ができなかったのもありますが…
3日も経てば娘は旦那と寝てました。
胸のケアは自分でやって悪化したら施術を断る助産院もあるらしいので、事前に近場の助産院や乳腺外科も調べて相談してみてもいいかもしれないですね。
私は断乳後の次の日に助産院でケア
↓
翌々日にケア
↓
5日後にケア
↓
1週間後にケア
↓
1か月後にケア
これで母乳が出なくなりました。
日中は変わらず過ごしましたが、1週間は旦那が娘を寝かしつけました。
保育園には預けていないのでその点は答えられなくてすみません。。

さくら🍯
2週間前に断乳しました!
・虫歯リスクに関しては、母乳は直接は関係していないと言われていますよ😲
・我が家の断乳方法は、
2週間前からカレンダーを見ながら「この日になったらママのおっぱい痛い痛いになってなくなっちゃうから、もうおっぱいバイバイなんだよ〇〇ちゃんは自分でゴロンして寝られるようになるんだよ」と1日何回か、事あるごとに言って、1日1回カレンダーにシールを貼ってもらい「おっぱいバイバイまであと何日だね」とカウントダウン(ほとんど理解していないけどとりあえず言い続ける笑)おっぱい飲んでる時も言う。
・断乳最後の日は「これで最後のおっぱいだよー」と言って写真撮っておいておしまい
・断乳1日目からはうちは夫がいたのでお風呂はお任せ(いない時は水着を着て隠す)
・寝る時は、おっぱいがない分不安でママといたいと思うので、気が済むまでずーっと抱っこ(夫だとギャン泣きなの、うちも同じです笑)
・うちの子もおっぱいが入眠儀式だったので、2週間経ってもなかなか寝つくのが上手にできず悪戦苦闘です(3日経てばぐっすり寝られるよは娘には当てはまりませんでした😅)が、少しずつ自分で寝られるようになっています😄未だに夫が「一緒に寝よう」と言っても断固拒否ですが笑
できれば1ヶ月くらいかけて声かけして準備する方が良いそうですが、例えば病気で突然断乳しなければいけない方もいらっしゃいますし、その辺は多少子供にとってストレスでも、乗り越えられる気がします😄
おっぱいケアは、私はもうほぼ出てなかったので特にケアせず…でも自己流だと次の子の時に乳腺炎になったりするらしいので、お近くの母乳外来などに相談してみても良いかもです!
-
ろず
母乳関係ないのですね!お恥ずかしい!(笑)
いろいろ細かくありがとうございます!不安なこと、わからないことだらけなので助かります!
カウントダウン方式がやっぱり安心ですよね。
本当は卒乳までと思っていたのですが自我がどんどん強くなりこだわりもある頑固さんなのでこのままいくともっと大変になるのでは?!と不安になったのもありさっさと始めてしまおうと思いました(笑)
ちょっとあまりに急かなとは思っているのですが…
3日で寝るようになるのが当てはまらない場合もあるのですね😭
覚悟しておきます…!
旦那さんと寝るの断固拒否笑ってしまいました(笑)
うちもです(笑)
断乳前の寝かしつけはいつも抱っこでしたか?
それともいつもはごろんと寝られる感じでしたか?
おっぱいケアも自己流だったのですね!痛くなったりしないですか?
どのくらいで絞りましたか?
いろいろありがとうございます!
参考になるので助かります😭- 6月3日
-
さくら🍯
断乳前は100%添い乳でした!昼寝は外だと勝手に寝たりしてましたが、夜はおっぱいなしで寝たことなかったです😅
おっぱいは全然痛くないし張ってないです😀私も断乳前はめちゃくちゃ調べて桶谷式行こうかとか悩みましたが、全然、平気でした😂- 6月4日
ろず
こんなに詳しくありがとうございます!
安定剤…納得です…!
助産院のこともしらないことばかりでした!ありがとうございます!近場を調べてみます。
断乳前から寝かしつけを旦那さんがする時もありましたか?泣いたりしていましたか?
旦那にお願いしてみようかと思えてきました。
教えて頂いた事、すごく参考になりました。
ありがとうございます!
退会ユーザー
断乳前は主人が寝かしつけることはなかったです💦
主人が寝かしつけようものなら娘は暴れ回っていたので(^◇^;)
とんでもないです。
頑張ってくださいね。
ろず
そうなのですか!
同じで安心しました😭
旦那と一緒に断乳チャレンジしてみようと思います!
本当にありがとうございます!