
5月に出産したんですが、練馬区では対象外なので給付金なし。妊婦タクシー券マスク等もありませんでした。ロタも定期対象外です。せめて予防接種くらい免除してほしいです🙄
- 予防接種
- 妊婦
- 出産
- タクシー
- 練馬区
- ちゃんゆり
- 0

埼玉医科大学 周産期母子医療センター(川越市)で出産しました。 子供はNICUに入院していたのですが、無事に退院をし、愛和病院を紹介され予防接種や小児科にかかるのは愛和病院です。 昨夜から私のおっぱいにしこりが出来てしまい痛くて仕方ないので明日病院へかかろうと思うの…
- 予防接種
- 小児科
- 二人目
- おっぱい
- 周産期母子医療センター
- はじめてのママリ🔰
- 2

首すわり前から使えるスリングや抱っこ紐の購入を検討しています。 2人目が産まれて、下の子の寝かしつけや抱っこをしてるとどうしても上の子と遊んであげられず可哀想だな…と思っています。 なので首すわり前から抱っこができるようにスリングか抱っこ紐を購入したいなぁと考え…
- 予防接種
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- スリング
- ベビーベッド
- みずみぃたん
- 1


籍を抜かず 私と息子だけしばらく実家へ帰る場合 住民票はそのままでいいのでしょうか? いずれは離婚する予定ですが 旦那には内緒です。 予防接種も実費?になりますよね? そうゆう手続きは市役所ですか? 医療証も使えないですか?
- 予防接種
- 旦那
- 息子
- 離婚
- 実費
- はじめてのママリ🔰
- 3




















