「夜間断乳」に関する質問 (57ページ目)


よくあることでしょうか… 生後10ヶ月の男の子を育てています。 20時半に寝て、そこから1時くらいまではしっかり寝ています。 が、1度起きるとその後眠りが浅くなるのか、 もぞもぞ動いたり、寝返りでごろんごろんしてはぐずぐずしています… 夜間断乳しているので、とんとんしたり…
- 夜間断乳
- 生後10ヶ月
- 男の子
- 大泣き
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 3

そろそろ夜間断乳をしようと思っています。 夜間断乳を始めるとお昼寝も添い乳しない方が良いのでしょうか? 今は昼も夜も寝るときは添い乳です。 3人目ですが、上の子たちの時をさっぱり覚えてなくて..😅
- 夜間断乳
- お昼寝
- 3人目
- 上の子
- 添い乳
- こゆみ
- 0







もうすぐ7ヶ月完母ですが、夜間3〜4回起きます。 授乳は夜中と朝方2回してます。 夜間断乳考えようかな… まだ離乳食は一回なので、2回食になってからがいいですよね💦
- 夜間断乳
- 離乳食
- 授乳
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 1






もうすぐ1歳4ヶ月おっぱい大好きな娘がいます。 楽をとってきてしまった自分が悪いのですが、、いつからか気づけば寝かせる時は毎回おっぱいになってしまっていて、夜も昼寝も抱っこで寝かせようとすると嫌がって泣いて抱っこからくねくね降りて、授乳クッションを持ってきます。…
- 夜間断乳
- 授乳クッション
- 昼寝
- 上の子
- 1歳半
- あんころもち
- 3

完母の方で、夜間断乳した方いらっしゃいますか? 9ヶ月の子どもを育てています👶 夜3回起きます。離乳食は3回食で、まあまあ食べます。 体重は曲線内、ですが最近ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きなどたくさん動くからか、横ばいです。身長は伸び続けて曲線内ではあります。 夜…
- 夜間断乳
- 離乳食
- 体重
- 完母
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 1





夜中静かに起きてる場合どうしたらいいですか?😂 9ヶ月の娘に昨日から夜間断乳を試みています。初日、21時に就寝して0時に一度起きたためおしゃぶりをさせたら6時まで寝て幸先良いと思ってました。 その夜、0時近くなり夫婦で寝るか〜と寝室に行くと起きてる娘(笑)泣くわけで…
- 夜間断乳
- ミルク
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- ベビーモニター
- はじめてのママリ
- 2





夜中子どもが起きた時、泣かなくても授乳はぜったいすべきですか?😭 3ヶ月の男の子です。 夜とってもよく寝てくれる子で3ヶ月になる前から夜通し10時間寝ることもあるような子です。 それは助かっていたのですが、 最近は夜中にベビーベッドの柵に足がぶつかって起きたり …
- 夜間断乳
- ミルク
- 離乳食
- 授乳
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 7
