![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後10ヶ月の男の子が毎晩2時間覚醒しています。夜泣きはまれで、授乳で寝ることもありますが、浅い眠りで寝かしつけが難しい状況です。他の子供と比べて覚醒が多いため、問題があるか悩んでいます。夜間断乳を考えるべきかどうか迷っています。
【生後10ヶ月の男の子の夜中の覚醒について】
生後10ヶ月の男の子です。
最近、毎晩夜中2時間くらい覚醒します。
7ヶ月の時は夜間授乳一回になってたんですが、8ヶ月で睡眠退行がはじまり1〜2時間ごとに起きるようになりました。その時は週に1〜2日夜中に覚醒してしまっていたのですが、最近は毎日です。
さすがに毎日だと参ります。
夜泣きはたまーにしますが、ほとんどがご機嫌で遊んでしまいます。
日によって違うのですが、1回目起きた時は授乳でスッと寝てくれ、2回目起きた時に授乳しても覚醒してしまう、という感じです。
たまに4時間連続で寝て、2時間覚醒、4時半に起床というパターンもあります。
朝起きる時間は日によって違うのですが、1日のスケジュールは
9時〜10時半朝寝(早起きの時は早めます)
13時半〜15時or15時半昼寝
19時台就寝です。
夜中に起きてしまって寝かしつけるんですが、しばらくは寝る気配がないので見守りつつほっておき、ちょっと眠そうかなーって時に抱っこで寝かしつけをします。
寝ても浅い眠りなので布団に置くのがめちゃくちゃ難しいです。何回も失敗して、やりなおしを繰り返すので2時間ほどかかります。
10ヶ月になりたてなのですが、まだ3〜4回起きてしまうというお子さんはママリでも見るのですが覚醒してしまうっていうのはあまり見ません。
なにか問題があるのかな…と思ってしまいます。
そういう時期だからと終わるのを待つべきでしょうか。
それとも夜間断乳するべきでしょうか。
- ママリ(2歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
覚醒する原因はわからないですが💦
同じような朝寝とお昼寝する息子は就寝は9時です😊
就寝時間が早いのかな😭?
![ゆめ꙳★*゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ꙳★*゚
同じ10ヶ月です!
1日のスケジュールも同じで息子も9ヶ月~つい最近まで覚醒ありました。
お気持ち凄くわかります💦
昼寝はすんなり寝るんですけど夜中に関しては本当にどんなに寝たと思っても置けなかったです。置いた瞬間に目が開いて座って遊び始めるをずっと繰り返してました。。
1週間前から夜間断乳を始めて、最初は変わりなく起きてしまってたのですが6日目から起きるには起きますがトントンで寝れるようにはなりました🥺
-
ママリ
全く同じです😅
同じような方がいらっしゃって安心しました。
うちの子も着地が失敗しても怒るのではなく座って遊んでます🤣
やっぱり夜間断乳ですよね…うちも挑戦してみます💦💦- 9月2日
-
ゆめ꙳★*゚
そうなんですよね…
ただ、この怒らずに遊び始めるのが1番厄介でした💦
もう元気になっちゃってそこからまた少し遊ばないと寝ないになってたので酷い時は3時間半とか起きてた時は地獄のようでした🥲
私もこの夜間覚醒で何度か質問させてもらってたんですが、やはり月齢的なものもあるようで同じ悩みの方が多かったです💦
ママリさんが無理ないように夜間断乳してみるのも良いかもしれません🥺- 9月2日
-
ママリ
わかります…泣いてくれたら疲れるのにって思ってました😅
3時間半はきついですね💦
同じ悩みの方多いんですね!
ご丁寧にありがとうございます🥹- 9月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
全く同じスケジュールでした!
今も同じスケジュールですが、睡眠退行の時は4:30過ぎてたらもうリビングに行ってました😂
ベッドでほっといたら自分が寝ちゃったあとベッドから落ちそうで怖かったので😖
落ちても大丈夫なくらい低いし、クッション置いてるから大丈夫なんですけどね😂
毎日リビングに移動でして遊ばせてる横で自分は寝てました😆
ただ、2:00くらいから起きられるとさすがにリビングには行けないのでしんどかったです😖
11ヶ月くらいから減りましたが、1歳1ヶ月の今でも4:00台には一度起きちゃいます😭
ちなみに夜間断乳は10ヶ月の時にしましたが、睡眠退行は変わらなかったです😭
早くぶっ通しで寝て欲しいですよね😖
-
ママリ
同じ方がいらっしゃって嬉しいです😊
4時半だったら諦めますよね笑
落ちても大丈夫でも気になっちゃいますしね!うちは布団なので落ちる心配はないのですが携帯の充電コードとかで遊んじゃうので半分寝ながら見守ってます😂
断乳しても起きちゃうんですね💦本当、朝まで起きずに寝て欲しいですよね💦- 9月2日
![Op](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Op
夜間の授乳が減らせるなら減らしたほうがいいかとは思いますが、
17時〜17時半から30分だけ
夕寝させてあげて
就寝時間を20時に変えてみてはいかがでしょうか🤔
ママリ
そうなんですね💦
うちの子は15時とかに昼寝から起きると眠くって19時にはぐずぐずになってしまいます😂
朝が8時くらいまで寝てくれたら朝寝昼寝ずらせるんですけどね…🥹🥹