※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の眠気に理解ができなくてしんどいです。24歳夫婦です。旦那は付き…

旦那の眠気に理解ができなくてしんどいです。



24歳夫婦です。

旦那は付き合ってる時からですが、仕事終わりに家に帰ると3時間しっかりお昼寝して、その後また23:00とかから朝まで寝ているような人でした。付き合ってる時はそこまで深く考えていなかったのですが、結婚して一緒に住むようになってからは常に眠そうでうたた寝等もしてしまうため思うところがあります...

普段5:50起きです。息子を寝かしつけるのがだいたい20:00-21:00で、旦那は寝かしつけながら寝落ちしてしまうことが多いです。歯も磨かず、お風呂も入らず....。何度か起こしても起きないのでもう最近は放置してます。私が寝かしつけるからと言っても何故か寝室に着いてきて一緒に横になってます。
こないだは私が生理痛が酷く、横になりたいからと言ったのですが謎に息子と寝室に来て一緒に寝てました。息子は私の上に乗ったりしていて休みたいとお願いしてるのになんで寝室に来るのか全く理解ができませんでした。なんでお前が寝てんだよって感じだし。
仕事から帰ってきても座ってうたた寝、車を運転してもらっていても赤信号でうたた寝(これは有り得なすぎてすぐに運転代わりました)。信号でうたた寝された時は命の危機を感じたのでそれ以降はずっと私が運転です。私が運転してる間は爆睡してます。息子が暇で旦那をとんとんしても起きないです。

多分私と息子がいなければ20時間くらいは寝てるんだろうなと思います。

常に眠そうにしてるので休日も私と息子は2人で出かけたり、実家に行くことが多くなっています。3人で出かけても眠そうにされてると私も嫌です。
息子の夜泣きも一切対応してこなかったくせに、私が少し午前中横になって旦那に息子を見ててもらっただけで、「午前中寝てたんだからいいじゃん」と言って午後から夜にかけてずっとベッドにいるのも嫌だし、いつまで独身実家暮らし気分でいるのか。

本当なら義母にチクりたいところですが、あんなのを育てた義母なのでろくな奴じゃないです。

仕事で疲れてるのはわかります。でも、私も働いてます。
息子が朝方泣いた時も寝たフリなのか気付かないのか知りませんが絶対に起きないし、こないだは実家にいた時息子が熱を出したので病院に行きたいから母子手帳とか出しておいてと電話をしましたが10回以上かけても出ず。旦那が死んでるのでは?と思って家に帰るとベッドでクソデカいびきをかいて寝ていました。電話は気づかなかったと。せめて電話くらい出ろよって感じです。

もう少し貯金をしたら離婚かなとも思ってます。
それか旦那は病気なのか?とも思っていて。


皆さんはどう思いますか???

コメント

ママリ

流石に寝すぎな気がします😥
仕事中は寝ずにいけているのでしょうか?
休憩中に仮眠をとったとしても、家にいる間ずっと寝てるということですよね?
運転中のうたた寝は有り得ないです💦
ただ病気で強い眠気が続く場合もあるので1度病院に相談してもいいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと寝すぎですよね💦
    家にいる時は寝られてるとムカつくのであれやってこれやってと私がお願いして(私の言いなりなところがあるので私がお願いしたことはやってくれます)寝かせないようにしてます。ただ少し座ったりしてるとウトウト目をつぶってることはしょっちゅうです💦

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

うちの旦那もよく寝ます
休日は昼前まで寝て
ご飯を食べたら昼寝をして
夜も22時にはうとうとします
同じく運転中に一瞬寝たこともあります

人によって必要な睡眠時間は違うとは言いますが、少し寝すぎでは?と思いますね
脳の病気で寝すぎてしまう症状もあるみたいなので一度病院に行ってみるのもいいかもですね😭

まろん

学生時代にナルコレプシーの子がいました。過眠症なのか精神疾患なのか…

はじめてのママリ

病気を疑ってもいいと思います!💦
日中にかなり強い眠気があるとのことで、ただのロングスリーパーじゃない気がします。

ママリ

知り合いで同じような人がいて普通に病気でした…。
病名は忘れましたが、治療法は規則正しい生活を送ることと言ってた気がします🙄

あおちゃん

ナルコレプシーや無呼吸症候群で睡眠の質が悪いなど病気の可能性が大きいと思います💦
事故に遭ったりする前に受診したほうが良いと思います。