
コメント

ぱん
え、え、ええ!?ありえなさ過ぎて😞
聞いてくれてまだ良かったですよね、勝手に食べさせてたらと思うとゾッとします🤢
しかも半熟って、、、なんか怖いですね😭😭

はじめてのママリ🔰
それはぶち切れます。
アレルギーが一回きりだと思ってるんですかね?
今後もなに食べさせようとするか分からないので恐ろしいですね。。
-
はじめてのママリ🔰
アレルギーの感覚すら
わからないんでしょうね。
今の時代にこんなに
馬鹿なことするんだと呆れました- 5時間前

♡
ちょいちょい!それはありえないって!!
勝手に食べさせてたら命にも関わるのに。。。💦 こえーよ!殺す気か!?
うちの義母もまだ卵アレルギーがあるかわからない状態だったのと旦那が昔卵でアレルギー反応を起こしたことを聞いていたので遺伝してないか不安な部分もあって慎重に進めてたんですが(義母が卵の進め方を忘れたのか)突然卵ボーロ渡してきた時はびっくりしました😓
卵ボーロ自体は少しずつあげて残りは私が食べましたww
うちの義母は基本アレルギーあるの?とか普段何飲んでるの?これ飲むかな?好き?とか聞かずに勝手にあげようとするのでアレルギー持ちだったらと思うと怖いです😇
毎回聞いてくださいって言いますが耳が聞こえないので全く伝わらず。。。 言い方を変えて渡す前にちゃんと本人に聞いてからじゃないといけないよと言いましたが全く伝わりませんでした。
今までよくトラブルなく生きてきたなって思ったのとトラブルあっても気づかなかったのかそれともわかっててわざと気を惹きつけるためにやってるのか。。。
謎です😇
-
はじめてのママリ🔰
離乳食始まってすぐ
当たり前のように卵ボーロ渡されましたね😅
そう、ほんと聞かないです。
当たり前のように渡してきます。
トラブルあっても気づいてないタイプっぽいですね😅
ほんと常識ないっていうか
あー無理って思いました😭- 5時間前

ママリ
なしすぎます🙅♀️
卵はアレルギー検査の中でも結構慎重になるところですよね💦
もうすぐ2歳になる息子にすら半熟なんてあげないです💦
-
はじめてのママリ🔰
卵は1番みんな慎重にやるところですよね🙄
半熟の卵すくって
食べさせる?とか言ってきて
ほんと常識なさすぎて無理でした- 5時間前
はじめてのママリ🔰
自分たちの時代は〜
ばかりでほんと嫌になります。
半熟とか1番ありえないですよね😭