「出産しました」に関する質問 (202ページ目)

【上の子の赤ちゃん返りに理解のない夫】 先日、第二子を出産しました。 私の入院中、4歳の上の娘は、夫が仕事をしながら、数日は私の両親にも送迎等の手伝いを頼んで、過ごしてもらいました。 その間、娘は、移動中におやつが食べたいと我儘を言ったり、園で夫と離れたがらな…
- 出産しました
- おやつ
- 産後
- 4歳
- 赤ちゃん返り
- はじめてのママリ🔰
- 2



義実家で同居してます。10月に娘を出産しました。義祖母がよく娘を抱っこしたりミルクをあげたりしていて助かっているんですが、母親である私を忘れてしまうんじゃないかと不安です。やっぱり忘れちゃうんでしょうか。
- 出産しました
- ミルク
- 親
- 同居
- 義実家
- はじめてのママリ
- 3

去年、友人の子供が生まれた時にお祝い(プレゼント)をしました!👶🏻 →内祝いなし そのお祝いを渡した日からなかなか会えず、次は私が出産しました🤰🏻 この前、出産祝いを郵便で送ってくれました。 近々その友人に会う予定があるのですが、内祝いはするべきでしょうか?? お返し…
- 出産しました
- 内祝い
- 出産祝い
- プレゼント
- お返し
- 3人のママ
- 2


昨晩遅くに出産しました! 会陰切開も含め、身体が痛いです!!! 今横になっていますが、オススメの体勢はありますか? カロナールが処方されていますが、善くなりますか?🫠
- 出産しました
- 会陰切開
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 2

※2人目妊娠に対する不安 誰にも相談できないのでここで吐き出させてください。 1人目は不妊治療(体外受精)にて出産しました。 2年の治療を経てだったので、陽性反応が出たときは夫と泣きながら喜びました。 妊活前から漠然と兄弟は作ってあげたい。2人欲しいねと夫と話を相…
- 出産しました
- 不妊治療
- 受精卵
- 切迫早産
- 体外受精
- はじめてのママリ🔰
- 2


10月23日に出産しました。 2週間健診があるのですが、勿論保険証などはまだありません。 料金はいくらくらいあれば足りますかね?🥺 退院時に聞いて帰ればよかったのですが、すっかり忘れていました🥹💧
- 出産しました
- 健診
- 料金
- 保険証
- りんごあめ
- 1

主人の妹が無事に出産しました! 第1子、女の子です♡ お祝い何貰ったら嬉しいですかね🤔 遠いのですぐには直接会えないため、 とりあえず何か贈り物を郵送でしようと 思っています! なにか案あれば是非コメントお願いします☺️
- 出産しました
- 女の子
- お祝い
- 主人
- はじめてのママリ🔰
- 6





明日から臨月の初マタです。 昨日の夜からずっと下腹部に生理痛みたいな痛みがあります😅 トイレも近くなって夜中も寝れた気がせず😭 これが噂の前駆陣痛ってやつですか? あと、1週間はお腹の中にいてほしい😂😂 みなさんいつ頃から前駆陣痛ありましたか? また、前駆陣痛があってか…
- 出産しました
- 初マタ
- 臨月
- 前駆陣痛
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 2


11月2日 am 11:21 39w4d 3530gの第2子出産しました😊 今日から母子同室が始まるのに 産後ハイと後陣痛で全く眠れません(笑)
- 出産しました
- 妊娠39週目
- 39w4d
- 後陣痛
- 母子同室
- はあママ
- 4

豊橋市の小石マタニティクリニックで出産された方教えてください! 豊川市在住です。1人目と2人目はリバーベルクリニックで出産しました。 3人目の妊娠がわかり、小石マタニティクリニックが人気ということで気になっています。 そこで小石マタニティクリニックについて教えてく…
- 出産しました
- 分娩
- 妊娠5週目
- 妊娠6週目
- 5w3d
- Kaori
- 1


産後のお湯漏れ 産後半年です。 破水→誘発→帝王切開で出産しました。 恥ずかしながら産後湯船に浸かると膣にお湯が入り込みお風呂上がりに結構大量に漏れます。泣 産前はなかったので出産の影響とは思うのですが、帝王切開なのに、なぜ!?と思います。 同じような方はいらっし…
- 出産しました
- お風呂
- 帝王切開
- 破水
- 産後
- はじめてのママリ🔰
- 2

今日出産しました! 1人目は完母で、母乳過多だったのですが、2人目も飲ませてたら授乳量増えますか?まだ吸わせてない(カンガルーケアも無かった)ため、胸の張りも感じられず心配です!明日から同室ですが明日には出てますかね?💦
- 出産しました
- 授乳
- 完母
- 2人目
- カンガルーケア
- ママリ
- 1

保険等に詳しい方おしえてください。 横浜市在住です 今年出産しました。 来年の2月ごろに確定申告(医療費控除)をする予定です。 この場合は収入が多い主人から申請したほうが節税対策になるんですよね?? 里帰りして出産し(病院)、子が一時的に保育器にはいったため 入…
- 出産しました
- 保険
- 病院
- 里帰り
- 妊婦健診
- nanamama.
- 3

年末調整の計算分かりません。 去年育児休暇前から体調悪くて休んでおり 今年の1月に出産しました。 育児休暇中もお金もらってたんですが どうやって計算すれば。
- 出産しました
- お金
- 体
- 育児休暇
- 年末調整
- はじめてのママリ🔰
- 1

不妊治療中にモヤッとした友達の言動ありますか? 私自身、2年間不妊治療を経験し体外受精を経て妊娠出産しました。 しかし、未だ周りの友達の発言にはイラッとします。。 同じ気持ちの方居ますか? 私の場合不妊治療中、友達に相談していたとき 『養子とか考えてる?』と自然妊…
- 出産しました
- 病院
- 不妊治療
- 体外受精
- 赤ちゃん
- まみーずこっ
- 7



第二子39歳で出産しました。自分の体力的にも年齢的ひと3人目は難しいかなと思うのですが、赤ちゃんが可愛くてたまりません。40代で出産された方、産後はどんな感じでしょうか?
- 出産しました
- 赤ちゃん
- 産後
- 3人目
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 2