※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場で子供の話を避けるべきでしょうか?他の人が不適切な発言をしており、自分の子供に関することを話すとどう受け取られるか心配しています。要注意です。

職場で子供のことって話しますか?

4月から育休復帰予定です。
でも、職場であんまり子供のこと話したくないなぁって思ってます。
少人数の部署で、私が一番最後に出産しました、みなさん既婚子持ちです。1人は独身貫いてる男性の方です。

その中の1人の女性が、口がとても悪く、他の部署の妊婦さんの悪口(あいつ流産しねーかなぁ)言ってたり、旦那さん亡くなった他の部署の女性のことを、違う男できたんかなー?とか…

私の子供も、風邪何回も引いてたり、脳外科に行く程の心配事があったり…でもそれを素直に話したら、何言われるかわかりません。
全てを話すつもりはありませんが、そういう人がいる部署だし、高齢出産の私に対しても何か思ってると思うので、子供の話をなるべくしないのもありでしょうか?

その人は子供の話ばかりしてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私はあまり家庭のお話はしないです
たまに主婦さんと子供風引いてて~と軽くは話すことはありますが、その女性やばいですね^^;
他人のことばかり気にして関わりたくないですね😢


仕事での付き合いなのでわざわざ伝えることないですよーれ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    職場で、周りがみんな子供の話をしてる場面では、どうしてますか??

    • 12月7日
♡~はん~♡

私は職場じゃなくても聞かれるまでは自分から話しません。。

まずその女性は心が汚いようですし、わざわざそんな人に言う必要もなければ言ったところでその女性の性格は捻くれてますし^ - ^笑
聞きたい事がある人は自分から貴方に聞いてくるだろうしその場合だけ伝えれば後は何も気にせず堂々と自信持って働いてください!!


腹が立ったり自分の子供の事を心配して不安になるかと思いますが大丈夫。周りにはわかってくれている人がいるから今のあなたが職場にいるのですよ。
小さな子供はまだまた風邪をひいたり病気にもかかりやすいです、、私の子供は5歳ですが生まれてからずっと月1〜2は体調崩して風邪をひきますよ!!!

育児と仕事を大事に頑張っていてる貴方は最高に素敵なお母さんです(*^▽^*)♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えば、職場等で周りがみんな子供のこと話す場面ではどうしてますか?私も絶対話したくないなぁって思ってて😭

    • 12月7日