女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
赤ちゃんの洋服のサイズアウトの目安?って みなさんどんな感じですか??😭 2ヶ月 体重は28日に授乳室で測ったら6.68㌔でした💦 足のすそ?のところが持ち上がっていてふくらはぎのところが出ている状態です😞 あと股下のボタンがたまに外れてしまうんですが もうサイズアウト…
完ミの方ショッピングモールなどに行ったらどこでミルクあげてますか?授乳室の個室のほう使えば母乳の方が使いたかったらあげれないから迷惑になると思って利用したことはないですが授乳室のオムツ帰るところのベンチであげてたら痛い目で見られました。なんでここであげてるの…
現在完母で2ヶ月の娘を育てているのですが、家では授乳クッションを使って授乳しています。 外出時にイオンの授乳室等でも授乳すると思いますが、授乳室に授乳クッションはあるのでしょうか?😣 場所にも寄ると思いますが。。 また、授乳クッションない場合は皆さん抱っこしたま…
こんにちは。います3ヶ月の息子がいます。昼間も夜もだいたい3時間おきに授乳室です。夜は添い乳なのですが質問です。 息子と布団を並べて寝ていますが、例えば右側に息子が寝ていたら右乳は問題なく添い乳できますが左乳からあげるときにはどうしてますか。 子供を自分の左に移…
授乳ケープを利用されている方はどこで授乳されていますか? 授乳室、食事で入ったレストランなど、どこまでOKなのかな…と疑問に思いまして(°_°) また授乳室のみなど個室ご利用の方は授乳ケープを使っている方をレストランなどで見た場合どう思いますか?
乳首のラップについて 出産後、入院中に乳首が痛くなりそのときに教えてもらってからずっとラップをしています。 もう2ヶ月になります…。 お風呂入る前や上がったときなど乳首にラップが無い状態で寒さを感じるとそれだけでもヒリヒリします。 外出時に授乳室でラップをうっ…
生後3日の赤ちゃん、全然寝てくれません..上手く寝かしつけるにはどうしたらいいんでしょうか(;_;) 月曜日に出産し昨日の昼過ぎから母子同室が始まりました! 同室になるまで会いに行ってる時の印象では赤ちゃん用ベビーベッドの上でよく寝てて、授乳時間だからと起こしても寝て…
私はもうすぐ5ヶ月になる女のコのママです。 私は娘を産んでから、ずっと混合育児でやってきましたがここ最近ではおっぱいの出が良いため、8割?9割?母乳・2割ミルクといった感じです。 家にいるときはほぼ母乳で、途中からおっぱいが出てない様なら(ゴクゴクと喉音が聞こえな…
来週で生後2ヶ月になる息子を完母で育ててます 来月学生時代お世話になった先生と友達でご飯を食べに行くのですがそのお店は授乳室がありません 個室なのですが先生が異性なのでそこでおっぱいをあげるわけにもいかないし… そこでなんですがミルクをあげようとおもうのですが、何…
来月 長崎から博多、博多から京都まで新幹線に乗って 旅行する予定なのですが博多駅改札内?(改札前)に 授乳室・オムツ替えするとこはあるんでしょうか? 妊娠前何度も博多まで遊びに行っていたのに そう言うとこは、ホントに無関心でした(´・ω・`) どなたか教えて頂けると嬉しい…
岡山県岡山市、瀬戸内市、備前市、倉敷市あたりで還暦祝いをするのにオススメの食事ができるお店を教えてください! 生後半年の乳児もいるため、個室で授乳室などもあると嬉しいです。 還暦祝いのため、落ち着いた雰囲気のお店を希望します。赤いベストなど、貸してくれるような…
妊娠10週の時に切迫流産で入院を1週間しました。その時に病室の横に授乳室があったのですが、赤ちゃんの泣き声が2時間おきにするのでその都度目が覚めていました。入院中は私も産まれたらこぉして起きてお乳あげるんだろぉな。と別に深く思ってなかったのですが‥‥‥ 退院し仕事復…
赤ちゃんスペースがあり便利な為、ショッピングモール、アリオ、イオンなどによく行くんですが、オムツ変えてから、授乳ですか?授乳してからオムツですか? 私は家でも出先でも必ずオムツ変えてから授乳していたんですが、授乳室で一緒におっぱい上げてた方はほぼ皆さんその後オ…
母乳あげてる方… 服装について😱💦 外出先で、例えば授乳室がないところ… 私の場合、支援センターや友達の家なんですが… みなさんどんな服着てます? これから冬だからあったかい格好したいけど2、3枚着るとモコモコしてあげづらいし😖 大きめトレーナーでも買おうかなーと思ってるんですがど…
横浜で独身の友達とランチを予定してるんですが、 子連れに優しいお店教えてください😭💓 ベビーカー入店ok 授乳室あり おむつ交換台あり の場所があればとおもっています❤️ クルーズクルーズがいいかなと思ったんですが 授乳室がなくて、、😭😭
完ミで、もうすぐ3ヶ月の娘がいます。 ちょっと辛かったので投稿させていただきます。 今日は天気も良かったので大きい公園へ家族で出掛けました。 そこは授乳室もあり、便利だなと思ったのですが…。 いざ、ミルクの時間になりそこへ行くと…。 まず、建物内にベビーカーでは入…
生後5日目新生児子育て中です! 本日病院を退院しました! 授乳について質問なのですが、病院では、母子別室で、3時間おきに授乳室へ授乳に行っていました。 AM6、10、PM13、16、19、22の6回です。 それは、赤ちゃんが泣いてる泣いてない関係なくその時間になったらあげるとい…
こんばんわ🌟 8ヶ月の息子がいます。 明日、明後日(11月25~26日)に香川県から大阪へ車で行きます。 8ヶ月ですがまだ寝返りのみのコロコロ君です🤣💨 日中遊べる場所を色々ネットで探しているのですが、中々見つからず...😌 関西圏で寝返りベビーでも楽しめるオススメスポットがあれ…
現在9ヶ月の男の子です。 今週東京ディズニーランドに出かけます。離乳食とかミルクってどのようにしてましたか? 授乳室とかはあるのでしょうか?お湯などは? 分かる方教えて下さい。 現在2回食で、ディズニーから帰ってきたら3回食に移行しようと思っています。 分かる方教え…
今日はドクターXだ!見なきゃ! これから義実家に行くけど早く帰ってこよ。「ちょっと早めの夕飯一緒にどう?」って言われたけど、どこに連れて行かれるかわからないし(授乳室絶対ないところ)、テレビ見たいから断ってよかった🙄(笑)
福岡県糟屋郡宇美町のかわしまはりきゅう整骨院に行かれたことのある方いらっしゃいますか? 産後の骨盤矯正に行こうと思って調べたところ、口コミがよかったので、こちらに行ってみたいと思っています! キャンペーン?などしているようですが、回数券など料金設定が知りたいで…
皆さんはショッピングモールにあるねんね、ハイハイ、つかまり立ちくらいの赤ちゃんのためのスペースで授乳しますか? 通路沿いにありますが、木製の柵みたいなので囲われていますが高さが低いため外からは見えると思います。 お友達と出掛けて、遊んでいたりおしゃべりしている…
完母の方にお尋ねします。 出先などで授乳室がない場合等、どのように授乳中されてますか? 今度、お宮参りなのですが食事する場所に授乳室がないみたいなんです。
外出したとき、授乳室がない場合はみなさんどこで授乳しているのでしょう……?? ケープは持っていますが、ケープ持っていてもしても大丈夫な場所とマナー的にダメな場所とかってありますよね? 街中であまりケープ使って授乳している人見かけないので…。みなさんは授乳室ないと…
離乳食をはじめて約1カ月半です。二回食に進んでいます。 離乳食(初期)と外出の時間がかぶった場合どのようにすべきでしょうか? 大体、 7時 起床、授乳 9時半 離乳食、授乳 12時半 授乳 15時半 離乳食、授乳 … というスケジュールです。 9時には家をでなければならなくて、…
2人目を連れての上の子の遊び場所に困っています💦 まだ1か月なったばかりで、上の子は2歳で絶賛イヤイヤ期。 外に出てもあっちいやこっちいや。抱っこ嫌ベビーカー嫌。でも疲れたら抱っこ抱っこ。 近くに思い切り遊べる公園もなく…。 児童館も行かない!と…。 皆さんどこに遊び…
1ヵ月検診で問題なければ、検診の後に自宅から車で5分くらいのお宮さんでお宮参りをしようと思っています。 12月半ばの日程になります。 皆さんは、お宮参りの後、お食事会はしましたか? お宮参りには義両親と実父が来てくれます。 義両親は自宅から1時間ほどの所に住んでいま…
みなさん授乳室で授乳ケープって使ってますか?? 今まで何度かいきなりシャーーっと授乳室のカーテンを開けられて『あ!すいませーん。』となった事があります。 カーテン閉めてるのになぜ開けるのか理解できませんが… 一瞬でも開けられて見られるのがすごく嫌で…。 皆さんそ…
産後の入院について質問です! 私は今、18日の午前中に出産して入院中です。 明日から母子同室なのでゆっくり寝れるのは 今日でしばらくは最後です。 ちなみに大部屋です。 そこで、夜中に赤ちゃんがギャン泣きしてるのに 授乳室に連れて行ってくれないお母さんがいます。 赤ちゃ…
「授乳室」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
【姫路市、加古川市、高砂市でボンボンドロップシールを探してます】 娘がシール集めにハマっ…
すき家でローストビーフ丼だと…! 食べたすぎる…けど妊婦…泣 来年もやってくれることを祈ります…
大分県大分市、別府市で…ボンボンドロップシールを購入したことがある方はどこの店舗で購入しま…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…