
2ヶ月の赤ちゃんを連れてバーベキューに行くのは大丈夫か悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
2番目の子のお出掛けについて
10月後半頃の生後2ヶ月になったばかりの子のお外連れ出しについてですが…
上の子の学童でのバーベキューがあります。
たぶん子供だけでも参加できるとおもいますが、子供は私が一緒がいいと言います。
場所はバスだと30分くらいです。個人で車で行くのもありですが私は運転ができません。
完母なので、赤ちゃんを誰かに預けるとなるとミルクの練習、おっぱいの圧抜きが必要になるとおもいます。
連れて行くとなると2ヶ月で大丈夫なのか?授乳室はバーベキューの所から離れた場所になるので行き来が大変かも
旦那は仕事なので休みをとってもらうか……
上の子は、真冬産まれなので3ヶ月すぎるまではほぼお出掛けしませんでした。
なので、2ヶ月がどれくらい大変なのかがわからず…
皆さんならどうしますか?
- あずき@輝希マム(7歳, 14歳)
コメント

つぐみ
私は旦那さんにお休みを取ってもらいます(,,•﹏•,,)
バーベキューだと煙がやっぱり心配ですし(,,•﹏•,,)

38
最近涼しくなってきましたし2ヶ月なら全然大丈夫だと思いますよ( ´∀`)お子さんの成長にもよりますけど…夏の暑い時期でも1日出歩いてましたᕕ( ᐛ )ᕗほとんど肩に乗っけて寝てる感じでしたけど…。2ヶ月の今は寝たり起きたりですがうんちもまとまって1、2回でオムツ変えもらくだし移動の電車はほぼ寝てます⸜( ⌓̈ )⸝
授乳も1ヶ月のような昼間のちまちま飲みが減って昼でも3時間おきに欲しがるようになりましたᕕ( ᐛ )ᕗ
今は朝飲んで遊んで寝て昼飲んで遊んで寝て3時と夕方みたいな感じです!
朝から出かける時は飲まして出て昼にオムツ変えと授乳ケープでササっと飲ましてます♪飲むのも一瞬で終わるししっかり飲んでなくても周りが気になるみたいでビービー泣いたりせず機嫌よくいてます。気づいたら寝てますしお出かけにあまり困ったことはないです♪授乳室があるなら全然行けると思います( ´∀`)完母ならミルクよりササっと飲ました方が早いと思います‼︎バス移動の30分なら寝てる間にすぐですし♪お子さんの成長にもよりますが昼間もよく寝る子なら楽ですね٩( ᐛ )و
ちなみに完母です!
-
あずき@輝希マム
今は、ほとんどおっぱいだしてる状態ですが…うちの子もちまちまがなくなってればいいですが…
確かに涼しくなってますよね。更に山だし(^_^)
ずっと抱っこまたは、車でちょっと過ごすも過ごしやすいですよね
ちょっと希望がもてました(笑)- 9月13日
-
38
わかります!私も1カ月の時は家ではずっとおっぱい出してる状態でした。笑
でも外に出ると刺激が強すぎておっぱいよりもひたすら寝てました。笑
家ではすぐに目覚めるのに…やっぱり抱っこで歩くのは最強だなっと🚶♀️💤
心地よくて起きなかったです。笑
夏場で暑いのでほとんど肩乗せでしたが抱っこ紐の日もひたすら寝てましたょ٩( ᐛ )( ᐖ )۶笑
上の子がいてるならガヤガヤした環境に慣れてるので大丈夫ですよ♪笑💕
楽しんできて下さい🤤💕- 9月14日
-
あずき@輝希マム
昨日ちょっと出かけましたが…汗だくで疲れてしまいました😂
腹くくって、徐々にならしていこうとおもいます(笑)- 9月14日

ばむ
2番目以降は外出早まりますよね!上のお子さんが小1ならまぁ大丈夫だと思いますが、他の保護者との関係は良好ですか?首のすわらない赤ちゃんを連れていたらお手伝いは限られますし、周りの方の協力が必須だと思います(>_<)2ヶ月だと抱っこしてればよく寝てくれる、おっぱい5時間おきとかですかね?
旦那さんが仕事を休んで行ってくれたら1番いいと思います(>_<)!
-
あずき@輝希マム
コメありがとうございます
生後間もない赤ちゃんを連れ出しているのを見てびっくりしていましたが…2番目以降になるとそんなことも言ってられなくなりますね💦💦
母乳は、基本三時間ですが…二時間の時もあります
知ってるお母さんもいますが、その人が参加するかもわからないし、私はお迎え時間が違うのでほとんど顔知らないお母さん方ばかりですね💦💦
そうですよね…お手伝いできないですよね
旦那が休みをとれなかった場合も考えてみます- 9月13日
あずき@輝希マム
コメありがとうございます
やっぱり、そうですよね。
なかなか休みとれないんですが…とりあえず休みをお願いするように言ってみます。
煙!!(>_<)
火ばかり気にしてましたが、乳児には煙の方がよくないかもですね