「ベビーくもん」に関する質問 (5ページ目)

娘がまだ言葉が出なくて心配です。今までコロナであまり人が集まる場所に行ってなかったのでこれから娘のためもあり、一時保育に週1か2で2時間ほどいこうかと思っています。 あとはベビーくもんと家で七田式の通信教育をやっています。あとは園庭開放とか行こうかと思ってるんで…
- ベビーくもん
- 習い事
- 教育
- 親子
- 一時保育
- はじめてのママリ
- 6





上の子がこの4月で年少さんになります。 これを機にこどもちゃれんじ、ベビーくもん、月刊ポピー等をしようかと考えてます。 受講してる方感想、メリット&デメリットなどあれば教えてください!!
- ベビーくもん
- 上の子
- こどもちゃれんじ
- まみ
- 1



0歳のお子様がいらっしゃる方にお伺いします。 ベビーくもんとこどもチャレンジbaby、その他のこども用の教材でおすすめがあれば教えてください。 また上記でもやって良かったや、いつ頃から契約したかなど参考にさせて頂きたいです。
- ベビーくもん
- おすすめ
- 0歳
- こどもチャレンジ
- のりり
- 5











ベビーくもんってどうですか? 0歳児だとお勉強というより、遊びに近いですか? フラッシュカードとかもやりますか? どんな感じか、良かったか、あまり良くなかったとか色々聞かせてください!
- ベビーくもん
- 勉強
- 遊び
- 0歳児
- すずらん
- 2


まだ0歳ですが、何か習い事?のようなものをさせたくて… ベビーくもんやチャレンジなど色々ありどれが良いのか… 皆さん何か習い事させてますか? また、東京都に住んでいるのでもしおすすめの教室とかあれば教えてください!
- ベビーくもん
- 習い事
- おすすめ
- 0歳
- レンジ
- はじめてのママリ🔰
- 5



ベビーくもんに通わせてらっしゃる方いますか? 1歳半検診で一語も話せず、積み木もできず、指差しもできなかった息子。私は特に気にしてませんでしたが、保健師からいろいろ言われ気にしてしまうようになりました。 徒歩圏内に公文があり、ベビーくもんもやっています。月1…
- ベビーくもん
- 積み木
- 検診
- 息子
- 1歳半
- はじめてのママリ🔰
- 1





関連するキーワード
「ベビーくもん」に関連するキーワード